ブログ

令和5年度 彰道通信ニュース

夏休み中の学校 その4

新学期を静かに待っている校舎内を撮影しました。どの部屋の写真か分かるかな?

みなさん、残り少ない夏休みを楽しんでくださいね。

9月1日、元気に登校してくるみなさんを、楽しみに待っています。

夏休み中の学校 その2

 子供たちの声が聞こえず寂しい学校ですが、この間に工事が入り、所々リニューアルしています。

 水道の蛇口が新しくなりました。これで、水漏れなしです。

視聴覚室のじゅうたんを張り替えています。出来上がりが楽しみです。

西門の車止めも新しくなります。

夏休み中の学校 その1

 個人懇談、大変お世話になりました。家での様子を伺ったり、学校の様子を伝えたり、これからの支援について話し合ったりと、大変有意義な時間でした。暑い中、ありがとうございました。

 さて、夏休み中の職員の様子を紹介します。

 まず、体育館器具庫や教材室、資料室などの片づけ。そして研修をしています。研修では、タブレットの効果的な使い方、地域連携について、特別支援教育について、魅力ある学校つくりについて、人権教育について、学力向上について等々、学び合いを行っています。2学期からの指導に役立てられるよう頑張っています。

1学期終業式

 表彰のあと、1学期の終業式を行いました。校長先生からは、2つの話がありました。1つ目は、4月から今までの様々な行事を振り返り、自分のできることを毎日続けることの大切さについて。2つ目はなくしてしまうと二度と戻らない「命」と「時間」を大切にしてほしいということです。

 児童代表のことばや、児童指導主任から夏休みの生活についての話があり、皆真剣に耳を傾けていました。

4時間目の教室の様子です。通知表をもらい、夏休みを前にワクワクしている様子が伝わってきました。

中には真剣に映像を見たり復習をしたりしているクラスもありました。

楽しい夏休みを(^_-)-☆