文字
背景
行間
ブログ
令和5年度 彰道通信ニュース
社会科見学(6月15日)3年生
社会科「市のようす」の見学で、、科学教育センターやスーパーマーケット、仏生寺(南高岡)を見学してきました。調べたことを、きちんと見学のしおりにまとめています。
生活科見学(6月15日)2年生
生活科「町たんけん」の単元では、学校周辺の見学をしています。あいにく小雨が降った時間もありましたが、西の方の施設や土地を見学しました。保護者向けのページにもアップしています。
交通安全教室(6月14日)
今朝は、土砂降りの雨の中、児童の安全な登校にご協力いただきありがとうございました。
駐在所の巡査長さんを招き、下学年は実際の横断歩道で訓練する予定でしたが、雨天のため交通に関するDVDを視聴し合言葉も教わりました。また、上学年は安全な自転車の乗り方や点検の仕方を具体的に教えていただきました。今後も安全な登下校や生活に生かしてほしいです。
保健集会(6月13日)
保健委員会では、虫歯のない児童を表彰したり、歯磨き励行の寸劇を披露したりして啓発し、全体の雰囲気を高めています。
学習の様子(6月12日)
1年生の図工では、いろいろな形や色などを基に、自分のイメージをもって、表した形や色を工夫してます。3年生の理科では豆電球の明かりから、電気を通す場合と通さない場合の実験をしています。
一斉メール配信記事一覧
カウンタ
4
0
2
1
4
9
5