文字
背景
行間
2022年9月の記事一覧
山本先生を応援する会(9月16日)
栃木県で開催される”いちご一会とちぎ国体”に、バレーボールの選手として本校の山本和宏教諭が出場します。児童が山本教諭の活躍を祈って「応援する会」を開いてくれました。代表児童が「児童79名、先生方14名で、心を一つにして応援しています」と述べ、全員でエールを送りました。山本教諭は、大会に向けての意気込みや感謝の気持ちを伝え、「大きな目標に向けて努力し、それを達成したときの喜びは、達成した人でないと味わえない喜びです。皆さんも目標を持って頑張り、達成の喜びを味わえるよう頑張ってください」と、児童へメッセージを送りました。
また、5年生バレーボール部員と若手教員の協力のよりバレーボールの実演を行いました。山本教諭の力強いスパイクに、会場は驚きと興奮に包まれました。
※保護者向けのページに動画でスパイクを打つ様子を掲載しました
身近な先生の優れた力や国体での活躍を目にすることにより、児童一人一人が大きな夢をもち、その実現に向けて頑張ろうとする気持ちを強めるよい機会になると思います。
体力つくり(9月15日)
業間に、体力つくりで5分間走を行いました。曇り空で暑くなかったため、走るのにはちょうどよい天気でした。みんな、自分のペースで頑張って走っていました。
朝の読み聞かせ(9月15日)
読み聞かせボランティアの方による朝の読み聞かせがありました。今日は、6年生で高松先生、3年生で小栁先生が読み聞かせをしてくださいました。
児童は、身を乗り出してお話を聞いていました。
3年生理科授業(9月13日)
3時間目の理科の授業で、いろいろな虫の体のつくりを調べました。科学教育センターから虫の標本をお借りして、体のつくりを詳しく観察しました。センターの小森先生に観察のポイントについてアドバイスをしていただき、詳しく観察することができ案した。
あいさつ週間(~9月16日)
今週はあいさつ週間です。昇降口の中と外に学級委員が分かれて、登校してくる児童に元気にあいさつをしています。登校してきた児童からも元気なあいさつが返ってきます。
体力づくり(9月12日)
日差しは強いものの、さわやかな秋晴れとなりました。業間に青空の下で体力づくりを行いました。
歩道完成(9月9日)
学校南側の押しボタン信号を少し西に向かうと道が急に狭くなり、通学路になっていることからも以前から交通事故が心配されていました。道幅が狭くなった場所の南側に歩道が整備され、安心して登下校できるようになりました。地元の方々の市への働きかけや御厚意によるものです。本当にありがとうございます。
5年親子レクリエーション(9月9日)
5・6時間目に、親子レクリエーションを行いました。昨年もカラーキャンドルづくりで指導していただいた中畑恵先生に、「デコパージュ」の御指導をいただきました。ビニール製のバッグや小物などにきれいな絵の紙を付けてオリジナの作品を作りました。
※保護者向けのページ「5年生に部屋」にも記事を掲載しましたのでそちらも御覧ください。。
いちご一会花リレー(9月7日)
「いちご一会」とちぎ国体の開幕が近づいてきました。本市で行われるサッカーの競技会場へ続く道に花を飾り、来場する方々を歓迎する取組(いちご一会花リレー)に西田井小学校も参加しています。JRC委員会の児童が、届いたマリーゴールドの苗をプランターに移植しました。
沿道に飾られるときまで、学校でで大切に育てていきます。
雨の昼休み(9月7日)
昼休みの始まりとほぼ同時に雨が降り始めました。今日は、図書館に多くの児童が集まっています。本を借りる子、借りていた本を返す子で賑わっていました。
学級委員任命式(9月6日)
業間に、2学期学級委員の任命式を行いました。
※詳しい記事を保護者向けのページに掲載しました。
避難訓練(地震・火災)9月5日
業間に避難訓練を実施しました。今回の訓練は予告なしで行いました。突然の訓練で驚いた児童もいたようですが、大きな地震が起きたら、驚きはその比ではありません。近くにいる先生の指示を聞いて行動したり、安全な場所を自分で考えて行動したりしていました。
各学年で避難訓練を振り返り、「自分の身は自分で守る」ことができるよう話し合いをしました。
2学期スタート(9月1日)
まだまだ暑い日がありますが、朝晩は秋の気配を感じます。職員室の窓からコオロギの鳴き声が聞こえてきています。いよいよ、2学期がスタートしました。学校に子供たちの元気な姿が戻ってきました。2学期は秋、そして冬へと向かう学期です。子供たち一人一人にとって実りの多い学期となることを期待しています。
児童代表で、4年生が2学期に頑張りたいことを発表してくれました。運動会での西田井ソーラン節を頑張って練習して踊ること、持久走大会でタイムや順位を上げること、難しくなる算数を頑張ることなどについて、堂々と発表してくれました。
2時間目からは、夏休みに頑張った宿題を提出したり、学級の係を決めたりしました。