文字
背景
行間
ブログ
2023年9月の記事一覧
避難訓練(9月15日)
今日は、地震や地震後の余震を想定した訓練を、休み時間に行いました。児童は、それぞれの場所で身をかがめ、放送後、速やかに校庭に避難しました。講評では、合言葉「おかしもち」を全員で確かめ、放送をしっかり聞くことの大切さを聞きました。
家庭教育学級(9月14日)1年生
市出前講座の先生方を講師に招き、「ポーセラーツ」を親子で製作しました。説明を聞いて、協力して作り上げ、焼き上がりが楽しみです。
学級委員任命式(9月12日)
2学期の学級委員を任命しました。呼名されると、しっかり返事して態度も立派でした。その後、努力を続けることの大切さの校長講話がありました。
外国語の授業(9月8日)
JETやAETの先生方から、3・6年生が外国語を学んでいます。ジェスチャーを交えて会話したり、動物などの名称を英語で書いて覚えたりしています。
休み時間の様子(9月7日)
曇り空の中、昼休みには校庭の遊具やボールで、友達と元気に遊ぶ児童の姿が見られました。
一斉メール配信記事一覧
カウンタ
4
0
3
0
7
1
7