令和6年度 山前中学校日誌
調理実習
今週は1年2組の調理実習がありました。献立は「青菜と卵の炒め物、シュウマイ」。グループで協力しながら、火傷やケガをしないよう頑張りました。家庭でも、進んでお手伝いをしてくれるといいですね。
2年生「マイ・チャレンジ体験活動」
11/19(火)~21(木)の3日間、2年生がマイ・チャレンジ体験活動として25か所の職場にて体験活動を実施しています。保護者の皆様や地域の方々、本校中学生を見かけましたら、一言お声かけいただけたら幸いです。この3日間だからこそ、経験できる学びを得てほしいと願います。なお、保護者の皆様には、活動の様子(写真)を閲覧できるよう改めてお知らせいたします。
PTA研修委員会
11月17日(日)PTA研修委員会による「テーブルマナー教室」が市内のレストランにて行われました。たくさん並んでいるナイフやフォークを上手に使って、楽しい料理に舌鼓。それぞれに会員の親睦を深め合いました。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
職業人講話
キャリア教育の一環である2年生の「マイ・チャレンジ」を直近に控え、いちご生産団体業者の方を講師にお迎えして職業人講話を行いました。働くことの意義や喜び、大変さなどについて真剣な表情で耳を傾けていました。
花壇に彩りを
生徒会の環境福祉委員の生徒たちが中心となって、校舎前の花壇に200株超のパンジーを植えました。地域の方々もボランティアとして協力していただき、予定より早く作業を終えることができました。色とりどりの花と一緒に、気分も明るくなりました。
音楽の研究授業
今年度新規採用教員の研究授業が行われ、教育委員会から指導助言等をいただきました。さらなる工夫改善をしながら、授業力向上に取り組んでいきます。今日の授業は「鑑賞」に関する内容で、音楽の特徴や形づくっている要素について考えることができました。
絵本の読み聞かせ
ボランティア団体「りんどうの会」の皆さんによる、絵本の読み聞かせを行いました。りんどうの会は「無理なく楽しく」をモットーに、真岡市や山前地区を中心に読み聞かせ活動を行っているとのことです。絵本の場面に合わせたピアノ伴奏や効果音に臨場感があり、聞いている私たちはお話の中に引き込まれてしまいました。本の楽しさ、素晴らしさを味わわせていただき、ありがとうございました。
真岡市音楽祭
第28回真岡市音楽祭に参加しました。この音楽祭は老若男女、誰でも楽しく参加できる音楽の祭典です。「中学校合同吹奏楽団(真岡中・真岡東中・真岡西中・大内中・山前中・中村中・久下田中・物部中)」として、夏から合同練習を重ねた成果を発表しました。普段は一緒にステージに立つことがない他校の生徒と親睦を深めながら、ホールに素敵な音楽の華を咲かせました。
花壇の整備
生徒会環境福祉委員の生徒たちが、花壇に花を植える準備をしています。今年は暑さが続き、あっという間に雑草に覆われてしまう花壇。肥料を混ぜながら土を整えていきます。来週11/14(木)放課後、花植えを予定しています。お時間にちょっと余裕のある方がいらっしゃいましたら、生徒と一緒に花壇の整備はいかがですか。
「立冬」
朝夕の冷え込みが徐々に厳しい季節となり、天気予報では「木枯らし一号」との報道もあります。落ち葉が風に飛ばされ、吹き溜まりとなってしまう状況です。今週も、地域にお住まいの方が環境整備に来て下さいました。ちょっとした時間に作業をしていただくだけで、学校も心も清らかになります。いつもありがとうございます。
1年生調理実習
1年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。メニューは「青菜と卵の炒め物、シュウマイ」です。授業の支援ボランティアを募集したところ2名の方から連絡があり、実習のサポートをお願いしました。慣れない手つきの生徒たち、仕上がった料理の味はどうかな・・・。
絶好の「○○日和」
今朝の8時すぎ、ふと空を見上げると青い空に1本のひこうき雲。今日も一日、勉強に運動に集中して取り組もうという前向きな気持ちになりますね。まさに、絶好の○○日和です。
駅伝競走大会の様子
1区から6区まで全員が「自己ベスト更新」の走りを見せてくれました。前を走るチームを懸命に追いかけるその姿に感動でした。頑張った特設駅伝部員に心から拍手を送ります。もちろん、自分たちでテントを片付けることも学びの一つです。
芳賀地区英語スピーチコンテスト
10月24日に芳賀地区英語スピーチコンテストが開催され、本校から3年生女子生徒が参加しました。抽選により、発表順が1番目となり緊張もあったかと思いますが、学校生活の中で感じたことを、表情豊かに堂々と発表しました。自分の考えや思いを英語で伝えるという貴重な経験は、今後の生活できっと活かされることでしょう。
駅伝大会の試走
10月30日(水)に行われる芳賀郡市中学校駅伝大会(男子発走予定時刻11:15)に出場する特設駅伝部。あいにくの天候でしたが、自己の目標タイムを目指して懸命にチャレンジしていました。1本の襷に思いを込めて、本番もファイト!
教育実習生研究授業
10/3からの教育実習も今週で終了となり、2年生のクラスで研究授業を行いました。授業に向けた準備を事前に行い、緊張しながらも授業のねらいにしっかりと迫ることができました。生徒たちも真剣な表情で先生の説明を聞いていました。
読書週間「この一行に逢いにきた」
10月27日から11月9日まで「第78回読書週間」です。その歴史は、1947年(昭和22年)、まだ戦争の傷跡が日本中のあちこちで残っているとき、「読書の力によって平和な文化国家をつくろう」と、出版社や書店、図書館そしてマスコミ等が一緒になり、第1回読書週間が開かれたとのこと。
夕暮れが早くなり夜の時間が長くなる季節、お気に入りの1冊を手にのんびりと時間を過ごしたいものですね。
(読書週間ポスターより)
なかなか難しいなあ
1年生の家庭科の授業(調理実習)です。きゅうりを輪切りにする練習でした。いつも家の人がやっているのは簡単そうに見えるけど、やってみると大変でしたね。さて、きゅうりの厚さはどうだったでしょうか…。
学びの確認
今日と明日の中間テスト。全学年とも、今日は3教科で明日が2教科です。日頃の学習内容が自分のものとして身に付いているのかを試すときです。テストの時間いっぱい、真剣に考えています。
中間テストに向けて
テスト3日前の月曜日から、質問タイムを設定しています。生徒たちは個別に先生を訪ねて、普段はなかなか質問できない疑問点を克服しようと取り組んでいます。分からなかった問題が解けるようになると、嬉しそうに教室に戻っていきました。
アルミ缶回収(2日目)
昨日のものと合計して、2,495本となりました。保護者の皆さんと地域の方々のご理解とご協力、大変ありがとうございました。益金は教育活動推進のため、有効に使わせていただきます。第3回目は、令和7年2月の予定です。
教育実習がスタート
今日から3週間、教育実習(本校の卒業生です)が始まりました。担当学年は2年生で、社会科の授業を行います。将来は教員になることを目指し、様々なことを学んでくれることを期待します。みなさん、よろしくお願いします。
アルミ缶回収(第1日目)
小雨の降る中、たくさんのご協力ありがとうございました。第1日目の回収は、1,953本でした。明日も回収日となっていますので、ぜひご協力ください。
ご協力をお願いします。
10月3日(木)と4日(金)生徒会福祉委員会による「第2回アルミ缶回収」を行います。1学期は地域にお住まいの方々からもご協力をいただき、2,060本でした。回収後に関係業者に届け、その益金を山前中学校教育活動の一助としております。2日間とも回収時間は7時30分から7時50分となっていますが、それ以外でも常時受け付けております。どうぞ、ご協力をお願いいたします。
2年生も…3年生も…楽しそう。
学年ごとのサツマイモ掘り体験です。「これ、重いね」「え~、私のは小さ~い」とそれぞれに楽しんでいました。さあ、この後はどうやって食べようかな…。
合奏の部
午後は、吹奏楽部による合奏でした。何度かのステージ発表を経験し、音にまとまりのある伸びやかな演奏でした。迫力も感じられ、今までの練習の成果を存分に出しきれたことと思います。思い出に残る素敵な演奏を聴かせてくれて、ありがとうございました。
素敵なハーモニー
芳賀地区音楽祭が「いちごホール」で行われています。午前中は合唱の部でした。山前中のステージは15番目(15中学校の最後)でした。緊張した面持ちでステージに上がりましたが、前奏がスタートするとその表情は笑顔に…。それぞれのパートを気遣いながら、とても心地よい素敵なハーモニーを会場に響かせました。歌声の優しさがしっかりと伝わり、心の中が温かくなりました。
午後は、各学校の合奏が始まります。
栃木県少年の主張発表県大会
本日、栃木県総合文化センターにおいて栃木県少年の主張発表県大会が開催されました。本校の生徒が芳賀地区代表として参加し、栃木県教育委員会教育長賞をいただきました。おめでとうございます!自分の主張を感情をこめて堂々と発表する姿は大変素晴らしかったです。
わ~すごい!
1年生が、さつまいも堀りに挑戦しました。始めは「手が汚れる~」なんて言ってた生徒も、いざ掘り起こしてみると「わ~すごい!大きくて重いね」と大喜びでした。土に直接触れる体験を大事にしたいですね。
堂々と・・・。
9月25日(水)第74回芳賀地区音楽祭が開催され、本校からは特設合唱部と吹奏楽部が参加します。本番を間近に控え、全校生徒の前で特設合唱部の合唱「予感」が披露されました。1学期から希望者が集まり、パート練習からスタートしました。発表当日も練習の成果を堂々と表現してほしいと思います。(いちごホールにて、11:29からステージの予定です)
郡市新人陸上競技大会
19日(木)、真岡市総合陸上競技場にて「郡市新人陸上競技大会」が開催されました。午前中は雨が降ったり止んだりしていましたが、午後は晴れ間も出る時間がありました。そんな中、本校からは12名の生徒が参加し、競技に励みました。
「りんどう」が咲いた。
山前中の校歌2番に「紫かおるりんどうの睦める花の気高さを・・・」とあります。校舎北側のりんどう園で雑草に覆われた暑い夏を乗り越えて・・・自然の力強さを感じます。
そろそろ掘ってみよう!
5月下旬に地域ボランティアの方と一緒に植えた200株のさつまいもが、こんなに成長しました。土の中はどんな様子か、ちょっと掘ってみました。すると、予想以上の大きさにビックリ!味はどうかなあ~。
図書室でお待ちしています。
本校では、水曜日に図書司書さんと図書ボランティアの皆さんが来校しています。書籍の整理や新刊の受け入れはもちろん、誰もが楽しめる図書室の環境づくりまでお世話になっています。時にはお喋りにも花が咲き、ボランティアの方々にとって憩いのひとときなのかもしれませんね。
運動会予行
1校時に各係ごとに準備をして、その後運動会予行を行いました。用具の準備や放送進行の確認、審判係の判定や得点記録の進め方など、生徒たちが自主的に活動していました。各学年の団体種目や集団行動演技も、日ごとに上手になってきました。「暑い中で無理をすることは必要ないけれど、同じことを何度も我慢して繰り返すことで、その先に得られるものがある」という体育主任の言葉を真剣な眼差しで聴いている生徒たちは、着実に成長を遂げています。土曜日の本番がとても楽しみです。
運動会に向けた練習(9/3)
運動会実行委員や各係の準備、クラスごとの練習に励んでいます。本番までには、もっと上達するでしょう!
環境整備も徐々に・・・。
見事に最優秀賞!
昨日の少年の主張芳賀地区大会で、本校の生徒が最優秀賞をいただきました。おめでとうございます!次は芳賀地区の代表として、9/21(土)県総合文化センターで行われる県少年の主張大会へ挑みます。より多くの人たちへ「思い」を表現してほしいと願います。
思いを伝える
栃木県少年の主張発表芳賀地区大会が真岡いちごホールで開催されました。中学生が日常生活の中で感じていることや考えていることを芳賀郡市内の代表16名が発表しました。本校からは3年生女子生徒が参加し「自分らしく暮らせる社会へ」と題して、急速に進んでいる高齢社会の中で誰にでも可能性のある認知症について、実体験とともに自分の考えを堂々と発表しました。胸の内から湧き出る真剣な思いは、その会場全体にしっかりと伝わっていました。
「関東」というステージ
宇都宮市の日環アリーナで行われた関東中学校水泳大会。男子200m背泳ぎと男子100自由形に出場しました。両種目とも、予選突破とはなりませんでしたが、各都県の代表選手と肩を並べ、これまでお世話になった方々への思いを胸に持てる力を存分に発揮したと思います。「関東大会」という大きなステージで精一杯チャレンジした姿に拍手をおくります。
教職員研修
学力向上コーディネーターをお迎えし、生徒の確かな学力の育成に関する研修を行いました。学力調査の結果について学校全体で分析し、今後の授業改善に活かしてまいります。合わせて、ICT機器を効果的に活用した授業を推進するための研修会も実施しました。
堂々と…中学生御輿
全員で声を出し合い、暑い中でも精一杯楽しんだ中学生御輿。実行委員を中心に準備から片付けまで本当に頑張りました。保護者の方々にも給水係として、お世話になりました。真岡の伝統的な行事に参加して、思い出の1ページを残すことができたことは、お世話になった全ての方々のお陰です。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
栃木県吹奏楽コンクール
29日(月)、宇都宮市文化会館にて「栃木県吹奏楽コンクール」が開催されました。本校吹奏楽部もB部門に出場し、堂々とした演奏を行いました。
県総体各種大会の一コマ
暑い中、たくさんの応援ありがとうございました。
水泳で男子1名(200m背泳ぎと100m自由形の2種目で)が、関東大会(栃木県開催)に出場します。おめでとうございます。
白熱した試合が終わった後は、勝敗に関係なく協力して片づけを行っていました。部活動における大切な学びですね。
栃木県中学校総合体育大会各種大会結果
夏休みに入り7月20日から水泳、柔道、陸上、バレーボールと生徒たちが「栃木県総合体育大会各種大会」に参加しました。どの生徒たちも全力で試合に臨んでいました。大会結果をお知らせします。
水泳 100m自由形8位、200m背泳ぎ7位(両種目で8月9日からの関東大会出場)
柔道 女子個人3位
陸上 1年女子100m 予選6位
陸上 3年男子100m 予選2位
バレーボール 2回戦 2-0
3回戦 0-2
いよいよ夏休み
今日で1学期が終了です。担任の先生から通知表を渡されて、いよいよ楽しみにしていた44日間の夏休みです。健康と安全に注意して、充実した夏休みにしましょう。
地域の皆様、生徒たちの安心・安全を、温かく見守っていただけたら幸いです。本校生徒について、何かありましたら山前中学校までご連絡ください。
中学生御輿の練習(第2回)
先週に引き続き、地元「若神会」の方々による中学生御輿の練習を行いました。練習前には、本体の組み立ての様子を生徒たちに見せていただきました。伝統行事の継承をとおして、地域の方々と学校の温かい関係づくりにつながることを願います。生徒たちのかけ声も、先週より一層元気に聞こえます。御輿の担ぎ手だけでなく、山前中学校が一体となって何かに打ち込む熱い思いを感じました。
栃木県総合体育大会剣道大会
7月14日(日)と15日(月)に、栃木県総合体育大会剣道大会が宇都宮のユーケイ武道館で行われました。
本校は、男子団体と男子個人に1名の選手が出場しました。
団体戦では、初戦で足利二中に勝利しましたが、次の試合で壬生中に敗れ、ベスト16という結果でした。
個人戦では、1勝はしたものの、2回戦敗退となりました。
生徒たちは、精一杯がんばりました。応援ありがとうございました。
(個人情報保護のため、画像を一部加工しています)
環境学習出前講座
1年生の総合的な学習の時間に、もおかエコの会の方々を講師にお迎えし、環境学習出前講座を実施しました。SDGsとエネルギーに関するお話の後、水温と体積の関係や二酸化炭素の溶解、各種発電方法やその仕組みについて学びました。実験の合間にはクイズ形式の質問が出され「なぜ?どうして?」と、考えながら参加していました。
特設合唱部の練習がスタート
9月下旬に行われる芳賀地区音楽祭に向けて特設合唱部員を募集したところ、40名を超える希望者が集まりました。まだ、パート練習が始まったばかりですが、限られた時間の中で精一杯練習に励んでいます。
生徒集会
生徒会の環境福祉委員会と保健生活委員会が、活動内容の発表と今後のお願い等について発表しました。ICT機器を活用して各学級にデータや音声を配信する形で行いました。環境福祉委員会からは校内の美化や緑化活動に関すること、保健生活委員会からはメディアの上手な使い方等について、担当の生徒が丁寧に発表しました。クイズ形式で、各学級でも盛り上がっていました。
学校清掃ボランティア
1学期の清掃強化週間(7/8~12)に合わせて、保護者の方々にボランティアのお願いをしています。初日に月曜日は3名の方にご協力をいただきました。普段はなかなか手の届かない窓拭き、花壇の除草をやっていただきました。清掃時間の15分を過ぎても「もう少しだけやっちゃいます」と作業を続けてくださいました。お忙しい中、本当にありがとうございます。
応援ありがとうございました。
芳賀郡市総体野球大会が行われました。山前中・真岡東中・物部中の合同チームとして、精一杯戦いました。まさに「一球入魂」。一生懸命に白球を追いかける姿に、選手もベンチも、そして応援席も感動を味わうことができました。ありがとう。
授業参観・保護者会
額の汗が止まることのない暑い日でしたが、多くの方々ご参加いただきまして、ありがとうございました。授業参観では、日頃の学習の様子をご覧いただけたことと思います。その後の学年保護者会では、1学期の様子と夏休みの過ごし方について、お話しさせていただきました。1学期も残り少なくなりましたが、熱中症対策をとりながら、教育活動を推進してまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。
図書委員会の試み
読書に親しんでもらおうと、図書委員会が考えた「図書新聞」の掲示。今回は、先生方のオススメの1冊です。また、図書司書や図書ボランティアさんによるアイディアで、除籍した図書の「古本市」を企画しました。生徒はもちろん、保護者の皆様も、ぜひ図書室にお立ち寄りください。
英語の授業参観
英語の授業をサポートしてくれているAETの先生。その先生が所属する会社(ジョイトーク)の方が、授業を参観に来られました。いつも明るく穏やかに生徒と接しているため、とても分かりやすい授業となっています。
応援ありがとうございました。
郡市総体各種大会の一コマです。雨天により、日程の一部変更はありましたが、たくさんの応援ありがとうございました。野球部は、6/7(土)真岡市総合運動公園(真岡東球場)にて3位決定戦(10:30開始予定)があります。
自己ベストに挑戦
6/25(火)芳賀郡市総体陸上競技大会が行われました。当日は雨上がりで湿気が多く、選手にとってはベストの環境ではなかったかもしれません。県大会への出場権を手にした選手、自己ベストを更新した選手など様々ですが、全員が練習の成果を十分に発揮しました。また、補助員としての係活動や精一杯仲間を応援する姿も、とても立派でした。
着衣水泳
本校では、体育の授業(水泳)時に「着衣水泳」を実施しています。予期せぬ事故等で水に入ってしまった場合、着衣が故に泳ぎづらくなってしまい、生命の危険にさらされることもあります。そのような状況を想定し、自分で命を守る術について学んでいます。
特設合唱部員募集中
秋の芸能文化活動の発表に向けて、特設合唱部を結成します。今日は3年生を中心に特設合唱部員の募集をしたところ、「自分から進んで参加したい」という生徒が音楽室に集まりました。音楽・吹奏楽担当の先生と初任者指導の先生も活動に携わっていただけます。やってみたい生徒は、遠慮なく申し出てくださいね。
期末テスト1日目
真剣な態度でテストに集中しています。50分間のテスト時間内は、多少難しい問題があっても最後まであきらめずに・・・ファイト!
収穫を楽しみに
校舎南側花壇のスペースを利用して、野菜づくりに挑戦しています。隣の株との間隔を計算しながら、枝豆の苗を植えました。
暑い日差しの下、収穫できるを楽しみに作業に取り組みました。
明日から期末テスト
期末テストに向けて、自分にとっての課題を解決できるよう質問タイムを設定しています。担当教科や担任の先生に質問したり、友だち同士で予想問題を出したりしながら、自ら学んでいます。
移動音楽教室
真岡市いちごホールで、国際的な芸術文化を鑑賞してきました。『リンゴマ』という音楽家によるアフリカ・コンゴのリズムに直接触れました。アフリカの大地で生まれた楽しい曲のリズムに自然と身体も動き出し、参加した市内の3中学校(山前中、大内中、中村中)の生徒たちも笑顔がいっぱい。最後は先生方がステージに招待され、外の雨を吹き飛ばすほど、みんなで盛り上がりました。
アルミ缶回収
生徒会環境福祉委員会が中心となり、アルミ缶回収を行っています。今年度1回目は、本日(6/13)と明日6/14(金)です。時間は7:30から7:50。担当の生徒が回収された本数を数え、関係業者に引き渡します。保護者や地域の皆様、どうぞご協力ください。
プール開き
晴天の下、水の事故などが起きないよう安全を祈願して、プール開きを行いました。本日のような気温の高い日は、全校生徒できれいにしたプールで、思いっきり泳ぎたい気分です。
陸上練習始まる
6月25日(火)に真岡市総合運動公園陸上競技場で行われる、郡市総体陸上競技大会に向けた練習が始まりました。本校は陸上競技部がないため、全校生徒から希望者を募り「特設陸上部」として参加します。限られた練習時間ではありますが、自己記録更新を目指し意欲的に取り組んでいます。
自分の体力を知る
自己の体力・運動能力の現状を確かめ、生涯にわたって健康的な生活を送るための態度を培うために新体力テストを行いました。各学級の保健体育係を中心に、諸準備や当日の計測、後片付けまで進んで取り組んでいました。
食事について考える
1年生の家庭科で、1日分の献立を考える授業を行いました。6つの食品群から、栄養のバランスや彩り、調理にかかる費用などを予想しながら、食事のメニューを考えています。真岡市給食センターの栄養士さんにアドバイスをいただき、色々と工夫していました。学校給食の献立表も参考になりますね。
夏が待ち遠しい
雨雲のすき間をぬって、プール清掃を行いました。屋外で何ヶ月も雨風にさらされているため、落ち葉や埃が溜まっていますが、協力しながら全校生徒できれいにしていきます。気温の上昇とともに恋しくなる冷たい水しぶき。生徒たちの楽しそうな表情が、早くも目に浮かびます。
校内避難訓練
竜巻を想定した避難訓練を実施しました。今回は、状況に応じて(どの時間に、どこにいるか)自分で判断し、身の安全を守ることを視点として行いました。過去に地区内で起きた竜巻の被害等を事前に学習し、ガラスの飛散によるケガを回避する行動について考えました。いつ起こるか分からない自然災害、大切な命を守る行動を身につけてほしいと思います。
いじめ防止サミット
生徒会役員と学級の代表者が集まり「いじめ防止サミット」を行いました。テーマについて、事前に学級で話し合いを行い、その意見を持ち寄りました。誰にとっても居心地のよい集団となるよう、どんなことに注意したらよいのか考えました。この話し合いの様子を、後日全校生徒に共有します。
未来の先生を目指して
5月27日(月)から、本校を卒業した2名が教育実習を行っています。在学する大学や教科によって実習期間は異なりますが、将来の先生を目指して実習に励んでいます。(日和田実習生:英語、稲見実習生:社会)
修学旅行 無事帰りました!
予定通り帰って来ることができました。
帰校式を行い、解散しました。
3日間、多くの方々にお世話になり、無事に帰って来ることができました。ありがとうございました。
修学旅行 友部SA到着
友部SAに着きました。
1825に出発予定です。
修学旅行 東京駅出発
東京駅に無事到着しました。
鍛冶橋駐車場へ移動し、バスに乗車しました。これから学校に向かいます。
新幹線 車内より
列車は順調に運行を続けています。
車窓から富士山が見えました。
退所式
3日間たくさんの経験をした場所ともお別れ。
ありがとう自然教室。
修学旅行 京都駅出発
京都駅で無事乗車できました。
これから、東京駅に向かいます。
自然教室3日目昼食
自然教室で最後の食事をしました。
修学旅行 昼食
全員京都駅に戻って来ました。
ただ今昼食をとっています。
昼食終了後、ホームに向かいます。
一年生 ふれあい活動
午前はふれあい活動で、風船バレー・ラダーゲッター・スマイルボーリング・うどん作りに分かれて活動しました!
修学旅行 クラス別見学 その2
1組は大原に来ています。
宝泉院で抹茶とお菓子をいただきました。
血天井を見ました。
その後は、三千院の見学です。
2組は伏見稲荷に着きました。
創作活動
創作活動
それぞれ話を聞いて一生懸命思い出の品を作っています!
修学旅行 クラス別見学 その1
2組は北野天満宮に到着しました。
修学旅行 宿舎出発
嵐山は良い天気です。
全員で宿舎の方に挨拶をした後、元気に宿を出発しました。
これから、バスでクラス別の行動となります。
最終日スタート
おはようございます。
最高の思い出を作るために元気よく朝ごはんを食べています!
修学旅行 最終日スタート
おはようございます。京都は良い天気です。
起床後、荷物を発送しました。
現在、朝食を食べています。
今日の朝食のメニューです。
修学旅行 夕食
昨日同様、みんなもりもり食べています。
遠き山に日は落ちて
最後の夜
友情の火 規律の火 誠実の火
2年生を表した大きな火となりました
修学旅行 宿舎到着
全員無事に到着しました。
修学旅行 京都駅出発
乗車終了。先発の特急が遅れたため、ただ今京都駅を出発しました。
修学旅行 京都駅
買い物タイムが終わりました。たくさんのお土産を持って、宿の最寄り駅まで戻ります。
2日目夕飯
2日目の夕飯です!
この後、2年生はフェスティバル!
1年生はナイトウォークを行います!
修学旅行 班別研修終了
みんな元気に帰って来ました。
この後、駅ビルでお土産を買ってから宿に戻ります。
一年生野外炊飯
一年生はお昼のカレー作り!
どこの班が美味しくできるかな???
バイキング給食
自分たちでカロリー計算して健康的な食事をめざそう!
自然教室釣り大会終了!
釣り大会
なかなか釣るのは難しい。
命をいただくことに感謝をこめて
いただきます。
学年対抗マス釣り大会!
1年VS 2年!
どっちが多く釣れる!?