文字
背景
行間
令和6年度山前小学校日誌
今日の山前小
今日は1学期の最終日です。
1時間目の賞状伝達と終業式の後は、学級ごとにお楽しみ会や1学期の振り返りなどをして過ごしました。
表彰を受けた子どもたち、おめでとうございます。
終業式の校長の話では、1学期の学習や生活の様子、学校行事の写真などを見ながら、「やり・ぼう・いも」について振り返りました。
児童代表の作文発表もありました。
2年生は、1年生のお手本として行動すること、算数のひっ算、自分の考えを発表することをがんばりました。
夏休みは家のお手伝いをがんばります!
4年生は、わり算のひっ算と体力テストのシャトルランをがんばりました。
2学期は持久走で10位以内を目指します!
6年生は、歴史の勉強とキッズハーモニーでのフルート、自然教室で友達と協力することをがんばりました。
2学期は何事にも全力で取り組み、勉強もがんばります!そして、運動会や修学旅行、150周年の記念行事もがんばります!
と、力強く発表してくれました。
校歌の伴奏もリモートで行いました。
リモートで音楽を流すと、多少の時間差があり、子どもたちは歌いにくかったと思いますが、どの学級からも元気な歌声が聞こえていました。
そして、今日の業間の時間の子どもたちの様子です。
暑さ指数も何とかぎりぎりで外遊びができ、1学期最後の休み時間を楽しんでいました。
かわいい1年生たちは、『せみ、生きてる?』『動いてるよ・・・』の会話中です。
行事が盛りだくさんの1学期でしたが、みんなたいへんよくがんばりました。
夏休みは病気やけがをしないで、事故にもあわないで、安全に健康に過ごしましょうね。
それでは2学期、また元気にお会いできることを楽しみにしています。
追伸:26日からはパリオリンピックが始まります。うちわをもって、みんなで水沼尚輝選手を応援しましょう!!
今日の山前小
今日は6年生と4年生の授業にお邪魔しました。
まずは6年生の授業です。6年生は1組も2組も、道徳の授業でした。
1組は題材名『ぼくたちの学校』。みんなで協力し合ってよりよい学校を作ろうとする態度を育てることが目標です。
2組は題材名『ウィルスとの闘いー父にエールをー』。仕事にはたいへんさとともに使命感ややりがいがあることに気づき、公共のために役立とうとする心情を育てることが目標です。
子どもたちは終始、よく考え友達と意見を交わし合いながら発言をしていました。
この時期の6年生にとっては、どちらの授業もとても大切な価値項目でしたね。
これからも、ぜひ、より良い校風を築いていってくれること、そして、働くことの目的や意義について考え続けてくれることを願っています。
4年生は先週に引き続き、総合的な学習の時間に福祉体験を行いました。
今日はアイマスク体験です。
最後の振り返りでは、とてもこわかった、丁寧に声をかけるように心がけた、声をかけることの大切さがわかったといった感想が出されました。
福祉体験はこれからまだまだ続きます。
体験を通して、たくさんのことを学んでほしいと思います。
今日の山前小
今日は2年生の図工の授業と防犯教室の様子をお伝えしたいと思います。
2年生の図工は、前回の『わっかでへんしん』の続きです。
子どもたちは変身した姿を友達と見せ合いながら、面白さや楽しさを伝え合っていました。
みんなかわいく変身してしまって、誰が誰だかわかりません!!
とても上手に変身できましたね。
さて、今日は防犯教室を行い、スクールサポーターさんと毎朝の立哨でお世話になっている駐在さんが来校しました。
スクールサポーターさんのお話では、学校の外で知らない人に声をかけられたときにどう行動すればよいのかについて、教えていただきました。
また、児童代表によるロールプレイも行い、下校中に不審者に声をかけられたらどうするかを実際に体験してもらいました。
大切なことは、「知らない人に誘われてもついて行かない」「知らない人の車に乗らない」「危険だと思ったらすぐに逃げる」「大声で助けを呼ぶ」「大人に知らせる」「子ども110番の家にかけこむ」でした。
自分の身は自分で守れるように、今日学んだことを忘れずに今後に生かせるように、引き続き指導していきたいと思います。
今日の山前小
今日はラッコクラブの方が来校され、2年生と4年生、6年生の着衣泳の指導をしていただきました。
今日は主に、2年生の授業の様子をお伝えしたいと思います。
合言葉は『ういてまて!』です。
2年生も4年生も6年生も、みんな上手に浮くことができていて、驚きました。
もちろん今回学習したことを使わずに済むことが良いのですが、万が一の時には、今日の学習を思い出して、焦らずに対処することが大切ですね。
今週も、みんな元気にがんばりました。
それでは良い週末をお過ごしください。
今日の山前小
4年生の総合的な学習の時間は、年間を通して『福祉』について学びます。
今日の総合的な学習の時間は、車いす体験を行いました。
真岡市福祉協議会の皆様に来校していただき、車いすの使い方や押し方、車いすに乗っている人を見かけた時の声のかけ方など、実技を交えながら貴重なお話をしていただきました。
もし近くに車いすの人がいたら、「お手伝いできることはありますか?」と声をかけてみること、そして、車いすに乗っている方に話しかけることは相手を安心させることにつながることも学びました。
ぜひ今日の学びを生かして、少しでも人の役に立てる人になってほしいと思います。
とても貴重な体験をすることができました。
今日の山前小
今日は1年生と2年生、5年生の授業の様子をお伝えしたいと思います。
1年生は生活科の授業で、しゃぼん玉遊びをしました。
子どもたちはみんなとても楽しそうに、しゃぼん玉を作って遊んでいました。
子どもたちの無邪気な笑顔がとてもかわいいですね。
2年生は図工の単元「わっかでへんしん」の授業でした。
自分が変身するものを想像しながら輪に付ける飾りの形や色を工夫し、作品づくりをしていました。
みんなポーズをとってくれて、とても楽しそうに活動していました。
5年生は着衣泳の授業でした。
ペットボトルを使い、合言葉は『浮いて待て』です。
さすが5年生。みんなとても上手に浮いていました。
これから全学級で、順次着衣泳の授業を行っていきます。
絶対に水の事故が起きないように、しっかりと指導していきたいと思います。
最後は今日の昼休みの子どもたちの様子です。
今日は3年1組の教室にお邪魔しました。
タブレットで遊んだり絵を描いたり、担任の先生と楽しいおしゃべりをしたり、休み時間は憩いのひとときですね。
今日の山前小
今日は3年2組の外国語活動と5年生の外国語の授業についてお伝えしたいと思います。
まずは3年生です。
今日は自分の好きなものについて、友達に紹介する授業でした。
伝えたいことが上手に伝わるように、話し方も工夫して伝えます。
子どもたちは自分の好きなものと嫌いなものを、流暢な外国語で紹介してくれました。
発表以外の子どもたちも、「おー」と言いながら聞いたり盛大な拍手をしたりして、互いに楽しみながら友達の発表を聞き合っていました。
続いて5年生の外国語の授業です。
今日は1学期の内容の学習が終わったので、これまでの学習の総復習を行いました。
アルファベットも覚えているか、確認です。
みんな正確に、書くことができていました。
1学期に習ったことは1学期のうちに、完ぺきにしてしておきましょう。
さてここ数日、あまりの暑さで外遊びができず、業間も昼休みも室内で過ごす日が続いています。
1・2年生の子どもたちは何をして過ごしているのか、教室を覗いてみました。
1・2年生は、係の仕事や折り紙、お絵かきやタブレットをして遊んでいました。
走り回ったりせず、みんなで仲良く工夫して静かに過ごせていて何よりです。
今日の山前小
今日は2年生の音楽の授業と1年生の国語の授業にお邪魔しました。
まずは2年生の授業です。
今日は鍵盤ハーモニカで「かっこう」の曲を練習しました。
みんなで練習したり隣の児童と教え合ったりしながら、仲良く練習することができました。
そして、5本の指を上手に使い、テンポ良く演奏ができるようになりました。
続いて1年生の授業では、国語の単元「大きなかぶ」の音読発表会をしていました。
ひらがなを読むことも難しかった1年生が、こんなに上手に教科書を読めるようになるとは驚きです。
みんなの前で堂々と、大きな声で発表することができました。
研究授業
今日は先週末から今週にかけて行われた研究授業の様子をお伝えしたいと思います。
まずは、先週来校していた教育実習生の食育の授業の様子です。
教育実習の集大成として、6年1組で食育の授業を行いました。
本時のめあては、「生活習慣病予防の食事について考えよう」です。
大学生の授業とは思えないほどの落ち着いた雰囲気の中、子どもたちは真剣な態度で授業に取り組んでいました。
大学卒業後には、きっと素晴らしい栄養士さんになってくれることと思います。
1週間、たいへんお疲れさまでした。
続いて1年1組の算数の研究授業の様子です。
単元名は「のこりはいくつ」、本時のねらいは『カードを並べてきまりをみつけよう』の授業でした。
そして4年1組の研究授業も算数で行いました。
単元名は「がい数」、本時のねらいは『和や差を概数で見積もることができる』です。
1年生も4年生も、集中して授業に取り組むことができました。
本校の児童は、たくさんの人に見られていても、普段通りの授業を行うことができ、いつも感心します。
本当に素晴らしいことですね。
先生たちも子どもたちも、たいへんよくがんばりました。
今日の山前小
今日は3年生の食育の授業と6年2組の調理実習の様子をお伝えしたいと思います。
今日は栄養教諭の先生が来校し、3年生の食育の授業を行っていただきました。
本時のめあては『食べ物の3つの働きを知ろう』です。
子どもたちは真剣な態度で、先生の話を聞いたり作業を進めたりすることができました。
赤色の食べ物が足りないと、いらいらしたりむしゃくしゃしたり、歯がぼろぼろになってしまったり
黄色の食べ物が足りないと、あたまがぼーっとして、勉強に集中できなくなってしまったり
緑の食べ物が足りないと、うんちが出なくてお腹が痛くなってしまったり風邪をひきやすくなってしまったりすることもわかりました。
3種類の食べ物をバランス良く食べることが大切ですね。
続いて6年2組の調理実習の様子です。
タブレットを活用し、野菜の切り方や調理の仕方を調べたり、互いに動画で撮影したりして、協力して作業をすることができました。
今日の野菜炒めもたいへんおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日の山前小
今日は2年生の国語と3年1組の図工の授業の様子をお伝えしたいと思います。
2年生の国語では、返却されたテストの間違え直しをしていました。
来週の月曜日と火曜日には、2年生から6年生までの漢字計算テストがあります。
ぜひ、合格点を目指してがんばってほしいと思います。
続いて、3年1組の図工『ねん土マイタウン』です。
今日は、あったらいいなと思うものを想像して、ねん土でみんなの町を作る授業でした。
自分で作った作品を、友達の作品とつなげたり作り代えたりしながら、みんなで楽しい町を作ることができました。
互いに協力して一つの作品を完成させることで、友達の作品の良さも改めて見つけることができましたね。
臨海自然教室3日目
臨海自然教室3日目はジェルキャンドル作りを行いました。3日目も元気に過ごすことができました。これから昼食を食べ、学校へ戻ります。
臨海自然教室2日目②
臨海自然教室2日目の午後の活動の様子です。午後は砂浜活動を行いました。各グループでアイデアを出し合いながら、素敵な作品を完成させました。
今日の山前小
今日は1年生の算数の授業にお邪魔しました。
今日の目標はひき算の計算を完ぺきにすることです。
問題をたくさん解いて問題に慣れることも大切ですね。
早く正確に解けるように、繰り返しがんばりましょう。
今日は3年生の社会科見学もありました。
道の駅にのみやのいちご情報館を見学し、そのあとは市民会館やスーパーオータニでの買い物体験も行いました。
市民会館の舞台に立って、スポットライトを浴びて、とても気持ちが良かったことと思います。
貴重な体験ができましたね。
これから見学のまとめをして、国語や社会、総合の学習へと生かしていきましょう。
臨海自然教室2日目
本日の午前中の活動は塩づくり体験でした。暑い中、頑張りました。午後は砂浜活動をする予定です。
臨海自然教室1日目
臨海自然教室1日目は館内ウォークラリーを行いました。全員で楽しく活動に取り組むことができました。夕食も美味しくいただきました。2日目も協力して生活してほしいと思います。
今日の山前小
今日から5年生の臨海自然教室が始まりました。
朝の出発式の後、元気にとちぎ海浜自然の家に出発して行きました。
水曜日にはますます逞しくなった姿で帰って来てくれることでしょう。
素敵な思い出をたくさん作ってきてください。
今日は6年1組の家庭科と4年2組の理科の授業にお邪魔しました。
6年生は調理実習で、野菜炒めを作りました。
二人一組になって野菜を切ったり互いに撮影をしたりしながら、協力して作ることができました。
職員室の先生たちも、美味しくいただきました。ごちそうさまでした!
4年2組は『電気のはたらき』の単元で、回路を流れる電流の向きとモーターの回る向きの関係を調べる学習でした。
ハンディファン作りを通して、楽しく電気の学習ができましたね。
今日の山前小
今日は真岡市福祉協議会の方が来校し、4年生に福祉についての講話をしてくださいました。
今日は初めての福祉の授業なので、まずは『福祉とは何だろう』からスタートです。
4年生の子どもたちは福祉に関する興味や関心が高く、感心しました。
これから、車椅子体験など福祉に関する体験学習も行います。ぜひ、様々な体験を通して自分ができることを考えるとともに、優しい社会を築いていってほしいと思います。
今週もみんな元気にがんばりました。
それでは良い週末をお過ごしください。
今日の山前小
今日は3年2組の理科の授業の様子をお伝えしたいと思います。
今日は、風の強さをかえると、ものを動かすはたらきがどのようにかわるのかを考える授業です。
子どもたちは体育館で、送風機の強弱を変えながら、車が動く距離を測定していました。
今日の学習では、風の力でものを動かすことができることや風の強さによってものを動かす働きが大きくなったり小さくなったりすることがわかりました。
温室のような体育館でしたが、最後までよくがんばりました!!
今日の山前小
今日は6年生の授業の様子をお伝えしたいと思います。
まずは6年1組の総合的な学習の時間です。
今日は自然教室でのアスレチック作りで学んだことをまとめる学習でした。
活動を振り返り、協力して活動に取り組むことの大切さや友達と話し合うことの大切さを学んだといった感想もありました。
それぞれに貴重な体験ができたようですね。
6年2組は理科の授業でした。
今日のめあては『メダカが何を食べているのかを調べよう』です。
今日は天気が良くなかったので、微生物を摂取することが難しかったようです。
メダカが何を食べているのか、次回はメダカのパクッとする瞬間を見られるといいですね。
今日の山前小
今日は学校に残っている1年生と2年生、5年生の授業の様子をお伝えしたいと思います。
まずは1年生の音楽の授業です。
今日はシロクマさんの歌に合わせて、たん・うん・たん・うん・たん・たん・たん・うんのリズムの練習をしていました。
みんなで元気に歌を歌いながら、音楽に合わせてとても上手にリズムを叩くことができました。
2年生は生活科の授業です。
今日は各自がプランターで育てている、プチトマトの間引きをしていました。
どの苗も元気が良くて、土から抜き取るのがなかなか難しそうでした。
教室に戻って、引き続き生活科の授業です。
間引きした苗は大切に持ち帰って、お家でも大切に育ててくださいね。
そして5年生は家庭科の授業です。
今日は保護者ボランティアの方が来てくださり、玉結びと玉止めの練習をしました。
子どもたちは玉止めに苦戦していたようです。
玉止めができないと、並縫いをしてもほつれてしまうので、お家でも練習をしてみてくださいね。
ボランティアの方々には、お手伝いいただきたいへんありがとうございました。
今日は暑い一日となりましたが、みんな元気にがんばりました。
それではよい週末をお過ごしください。
今日の山前小
今日から3年生の自然教室がスタートしました。
3年生は初めての宿泊学習なので、1泊2日でがんばります!
まずは入所式です。
児童代表の言葉では、「やり・ぼう・いも」をがんばりますと立派なあいさつをしてくれました。
3年生は、午前中は布団敷きや館内見学をして過ごしました。
あっという間の2日間です。ぜひ思い出に残る宿泊学習にしてほしいと思います。
4年生と6年生はいよいよ2日目の活動に入りました。
今日は活動班に分かれ、朝からアスレチック作りです。
午後には3年生に遊んでもらえるように、着々と準備を進めていました。
自分たちで考えた楽しい遊具が続々とできていて、びっくりです。
これは3年生が大喜びしてくれそうですね。けがのないように、楽しく遊んでもらいましょう。
そして6年生の今日の給食は、お楽しみのバイキング給食でした。
栄養教諭の先生からご指導をいただいた後、バランスの良い食事になるよう上手に盛り付けをして、たいへん美味しくいただきました。
お代わりをする児童がたくさんいて、みんな元気で何よりです。
3年生と4年生も元気です!!
いよいよ残り1日となりました。最後までがんばりましょう。
今日の山前小
いよいよ今日から、4年生と6年生の宿泊学習がスタートしました。
午前中は入所式とふれあい活動、午後はグランドゴルフやフライングディスクをして楽しみました。
入所式では、代表児童のあいさつや自然教育センターの先生の話がありました。
たくさんの自然と触れ合い、たくさんの友達と語り合い、思い出に残る3日間にしましょう。
本校児童への素敵なメッセージ、ありがとうございます!!
最初の活動はふれあい活動でした。
研修室ではプラ板作りやコースター作り、野外ではいももち作りやバウムクーヘン作りを行いました。
今日は暑い一日となりましたが、とても楽しい活動ができました。
今のところ、子どもたちはみんな元気に過ごしています。今日は疲れていると思いますので、早めに休んで明日に備えてくれることを願います。
今日は真岡市の栄養教諭の先生による食に関する授業もありました。
2年生のめあては『朝ご飯の大切さを知ろう』です。
授業の最後の振り返りでは、これからは早寝早起きをして朝ごはんをしっかり食べるようにする、朝ごはんを食べることの大切さがわかったといった感想が挙がっていました。
3つの色の食品をバランス良く食べて、健康な体をつくっていきましょう。
今日の山前小
山小ギャラリーは2年生の作品です。
色使いがきれいで、カラフルな作品が並んでいます。
今日は6年2組の歯磨き指導がありました。
保健委員会の子どもたちが中心となり、歯磨き指導をしてくれました。
一筆みがきの方法も、模型を使って実演してくれました。
説明も分かり易く丁寧にしてくれたので、これからもしっかりと歯磨きができそうです。
今日は6年1組の算数の授業の様子をお伝えしたいと思います。
今日のめあては『分数のかけ算の苦手をなくそう』です。
子どもたちは互いに教え合ったり確認し合ったりしながら、様々な問題に取り組んでいました。
たくさんの問題を解いて問題に慣れて、ぜひ分数のかけ算名人になってくださいね。
今日の山前小
今日はプール開きがありました。
環境安全委員会の児童たちがプールサイドで式を行い、各教室へオンライン配信をしました。
委員会の児童による寸劇もあり、プールに入るときの注意点などを分かりやすく伝えてくれました。
プールに入るときは先生の話をよく聞き、勝手な行動をとらないこと、自分の目標に向かってがんばることが大切です。
絶対に水の事故を起こさないように、安全にそして楽しく水泳学習を行いましょう。
今日は6年2組の書写の時間にお邪魔しました。
今日は担任の先生が一日出張で自習の時間が多かったのですが、子どもたちは静かに集中して学習することができました。
さすが6年生。とても落ち着いた学習態度です。
そして今日のすごい子どもたちは・・・コサックダンスを踊る3年生です。
なぜ、こんなに上手に踊れるのでしょう?どこから情報を仕入れているのでしょう?
今度ゆっくりと聞いてみたいと思います。
1年生・生活科校外学習
1年生にとって、初めての生活科校外学習へ
6月6日(木)に行ってきました。
第一給食センター、井頭公園へ行ってきました。
第一給食センターでは、
54人で、一日5800食の給食を作っていること
役割でエプロンの色が違うこと
非常用の水が常備されていること
など、たくさんの秘密を教えていただきました♪
最後は、自分の背と道具を比べたり、10人分のスープをすくって重さを確認したりしました。
「すごく大きい~」
「重っっ!!」
と率直な感想が出ました。
たくさんの給食を届ける大変さを知ることができました(^^
井頭公園へ移動し、公園を一回りした後は
みんなでじゃんけん列車を行いました。
終わった後は
「まだまだやりたーい!!」の声♪
みんなで仲良く楽しく遊ぶことができました。
帰ってきてからの給食は
「残さず食べる!嫌いなものも一口は食べる!!」
と頑張って食べました。
みんなで集合写真をとったのですが、あとでアップしますm(_ _)m
今週は、20メートルシャトルランをしたり、公園で元気いっぱい遊んだりと
体をたくさん動かした一年生。
ゆっくり休んでください。
来週、また元気いっぱいの一年生をお待ちしています♡
今日の山前小
今日はアグリ活動がありました。今日は学級ごとに花壇やプランターへ花植えを行いました。
みんな黙々と働き、あっという間に花植えが終了しました。
みんなで協力して水やりを忘れずに、大切に育てていきましょう。
今日は1年生の書写の授業の様子をお伝えしたいと思います。
子どもたちは真剣な表情で、五十音の練習をしていました。
一文字一文字丁寧に、担任の先生から指導を受けながら練習することができました。
そして放課後、学校に遊びに来た5年生たち。近くの運動公園のごみ拾いをしてきたそうです。
なんて素晴らしい子どもたちでしょう。
かなりの悪臭は漂っていましたが・・・たいへんよくがんばりました。
子どもたちは今週もみんな元気にがんばりました。
それでは良い週末をお過ごしください。
今日の山前小
朝は読み聞かせボランティアの方々による本の読み聞かせがありました。
ボランティアの方々には、いつも早い時間から来ていただきありがとうございます。
今日は、4年2組の図工と5年生の算数の授業をお伝えしたいと思います。
4年2組はコロコロガーレの作品が完成したので、今日はみんなで作品で遊ぶ時間でした。
子どもたちは「すごーい」「難しい!」などど言いながら、友達の作品の良さや面白さを見つけ合っている様子でした。
とても楽しい作品がたくさんできましたね。
5年生の算数は単元名「合同と三角形、四角形」でした。
今日のめあては、『四角形に対角線を書いたときにできる三角形が合同かどうかを調べよう』です。
子どもたちは対応する辺の長さや角の大きさに着目して、2つの図形が合同かどうかを調べることができました。
難しい内容だったと思いますが、子どもたちはとても楽しそうに学習していました。
素晴らしいことです。
今日のパフォーマーさんたち!!フラフープを自在に操る2年生と4年生です。
今日の山前小
今日は人権の花の贈呈式がありました。
真岡市の人権擁護委員さんと市役所の担当の方が来校し、人権の花をいただきました。
贈呈式では、運営委員会の児童たちが司会進行や開閉会の言葉、感謝の言葉などを担当し、式を運営してくれました。
いただいた花を育てることを通して、命を大切にする心、協力しようとする心、相手を思いやる心も大きく育てていきたいと思います。
本日はたいへんありがとうございました。
そして今日は委員会活動もありました。
今日も児童たちは学校のために一生懸命に働いてくれました。
学校のために働いてくれて、いつも本当にありがとう。
今日の山前小
今日は2年生と4年1組の授業の様子をお伝えしたいと思います。
2年生は図工の授業です。
今日の授業は、生活の中で心に残っていることを絵に表す授業です。
鉛筆で描いたところをマジックでなぞって、色を塗ります。
子どもたちは心に残った出来事を、とても楽しそうに話してくれました。
続いて4年1組の国語の授業です。
今日は、インターネットなどで調べながら作った『生き物ずかん』を互いに読み合い、感想を交換し合いました。
友達の作品を読み初めて知ったこともたくさんあったようで、みんな興味津々の様子でした。
最後までよくがんばりました。
そして今日の驚きのパフォーマー!!4つのフラフープを自在に操る2年生です。
昔流行ったフラフープが、今の子どもたちにも人気があるとは・・・。
ちょっと感激です!!
今日の山前小
今日の業間の時間は朝会がありました。
まずは賞状の伝達式です。バレーボールの大会とファントレイルに参加した児童の表彰です。
表彰された児童のみなさん、おめでとうございます。これからも努力を続けてがんばってくださいね。
表彰の後は校長講話を行いました。
6月1日の本校の創立記念日にちなんで、講話では山前小の歴史について振り返りました。
山前小は明治7年6月1日に『新民館』の名前で開校しました。
今年は記念すべき150周年です。
学校がスタートした時の名前や今年度の児童数、学校目標などをクイズで出題しながら、山前小への理解を深めました。
10月には記念行事も予定されています。児童の皆さん、楽しみにしていてくださいね。
今日はロング昼休みもありました。
暑い日差しの中でしたが、子どもたちはみんな元気に遊んでいました。
今日はさわやかなお天気で、気持ちの良い一日となりました。
今日の山前小
今日は1・2年生の学校探検がありました。
1年生と2年生がグループになって、特別教室などを回りました。
2年生の班長さんを中心に、廊下の歩き方や教室へ入るときや出るときのあいさつの仕方、どんな部屋なのかなどについて学習しました。
2年生がリーダーシップを発揮して、しっかりと1年生を引率してくれました。
学校探検、とても楽しかったようですね。
今日は3年1組の書写の授業にお邪魔しました。
今日の授業は小筆を使って自分の名前を書く練習です。
担当の先生はひらがなでいいですよと指示を出しましたが、子どもたちは漢字で書きたくて仕方がないようです。
子どもたちはみんな一生懸命に、漢字を使って練習をしていました。
やっと毛筆の授業が始まったばかりの3年生。小筆まで使えるようになるなんて、素晴らしいですね。
今週も、子どもたちはみんな元気にがんばりました。
それでは良い週末をお過ごしください。
昨日と今日の山前小
昨日は避難訓練がありました。
今回の避難訓練は地震が発生したことを想定し、第一避難場所への経路を確認することを目的に行いました。
子どもたちは防災頭巾をかぶり、「も・お・か・し」を守って、上手に避難することができました。
「も」は戻らない、「お」は押さない、「か」はかけない(走らない)、「し」はしゃべらないです。
教室に戻ってからも、頭を守ることや「も・お・か・し」を守ることの確認をしました。
いざという時に自分の命は自分で守れるように、これからもしっかりと訓練をしていきたいと思います。
それでは今日の山前小の様子です。
今日は来週の自然教室に向けて、事前指導を行いました。
3年生は1泊2日、4年生と6年生は2泊3日で宿泊学習を行います。
担当の先生からのお話を聞いて、待ち遠しくなった児童もたくさんいたことと思います。
体調を整えルールを守り、楽しく思い出に残る宿泊学習にしましょうね。
今日の山前小
今日は3年2組の外国語活動と5年生の家庭科の授業の様子をお伝えしたいと思います。
まずは、3年2組の外国語活動です。
今日の授業は11から20までの数についての学習をしました。
歌を歌ったりゲームをしたりしながら、子どもたちは元気に楽しく活動していました。
続いて5年生の家庭科の授業です。
今日はゆでる調理についての実習で、ほうれんそうとじゃがいものゆで方について学習していました。
準備するものと手順がしっかりと書かれており、準備万端です。
素晴らしい板書ですね・・・。
とても美味しくできたようです。ぜひ、お家でも作ってみてくださいね。
今日の山前小
今日は新体力テストがありました。
途中で雨が降り中断する時間もありましたが、午前中で何とか終了することができました。
明日は一日雨の予報なので、今日のうちに一段落できて何よりです。
どの競技も、子どもたちは全力でがんばっていました。
昨年に比べ記録も伸びて、自分の記録も更新できたことと思います。
これからも体力づくりに励み、元気な心と体を作っていきましょう。
今日の山前小
今日は3年生の授業の様子をお伝えしたいと思います。
まずは1組の学級活動の様子です。
今日の議題は「みんなで遊ぶ遊びを決めよう」でした。
子どもたちはグループや近くの友達と話合いながら、意見を出し合っていました。
ぜひ、みんなで仲良く楽しく遊べるような活動を考えてくださいね。
2組は図工の授業です。
今日は円の形を使って、遊園地の遊具や時計などを作っていました。
図工の時間も、子どもたちはみんな笑顔でとても楽しそうです。
素敵な作品を作ってくださいね。
今週もみんな元気にがんばりました。それでは良い週末をお過ごしください。
今週火曜日の山前小
今日は火曜日にホームページにアップできなかった記事をお伝えしたいと思います。
まずは2年生の生活科校外学習からです。
校外学習は根本山自然観察センターへ行きました。生き物の観察などを通して自然や生き物に親しみをもつとともに、自然や生き物を大切にする態度を育てることをねらいとしています。
まずは、いきものふれあいの里でザリガニ釣りです。
たくさんのザリガニが釣れて、満足そうな子どもたちです。
そして、お楽しみのお弁当の時間。お天気が良くてよかったですね。
午後は室内で、木の枝を使った色鉛筆作りなどをして過ごしました。
子どもたちは楽しい体験学習ができたようです。この後の学習でも、今回の学びを生かしてくださいね。
続いて4年2組の音楽の授業の様子です。
今回は鍵盤ハーモニカで、「エーデルワイス」の曲を何度も練習していました。
子どもたちは息をぴったりと合わせ、とても素晴らしい演奏でした!!
音楽の時間は先生も子どもたちもとても楽しそうで、見ている方も楽しい気分になりますね。
たいへん上手に演奏することができました◎
今日の山前小
さわやかな天気の下、5・6年生による田植えが行われました。
5年生は2回目、6年生は3回目ということもあり、子どもたちは騒がずはしゃがず田んぼの中へ。
さすが、慣れたものです。
地域の方々にご指導いただきながら、無事、田植えを終えることができました。
朝早くからご協力いただきました皆様、本日はたいへんありがとうございました。
これからも田んぼの管理や収穫など、いろいろとお世話になりますがどうぞよろしくお願いいたします。
そして、今日は3年2組に書写のボランティアの先生が来てくださいました。
道具の準備や片づけの仕方、筆の使い方や姿勢など、たくさんのことを教えていただきました。
子どもたちは先生のお話をしっかりと聞き、集中して学習することができたようです。
書道は3年生になっての初めての授業。これからも楽しみですね。
次回の授業もまた、どうぞよろしくお願いいたします。
今日の山前小
今日は4年1組の社会の授業と6年1組の家庭科の授業、5・6年生のプール清掃の様子をお伝えしたいと思います。
まずは4年生です。
今日は、昔はどのように水を手に入れたのかについて、インターネットを使って調べる学習をしていました。
井戸を知らない児童が多いのだろうと思いましたが、映画やテレビで見て知っている児童が結構いました。
貞子さんが出てくるところですね。
続いて6年生です。
今日は野菜炒めの実習をするための計画を立てていました。
全員が効率的に動けるように誰が何をするのか役割分担をして、タブレットできちんと管理するのですね。
素晴らしい!
そして5・6時間目は、5、6年生がプール清掃をしてくれました。
汚れていたプールがすっかりきれいになりました。
みんな一生懸命に働いてくれて、ありがとうございました。
水の事故がないように、楽しく安全に水泳の授業を行いましょうね。
芳賀郡市陸上記録会
今日は芳賀郡市の陸上記録会が開かれました。
暑い一日となりましたが、子どもたちはよくがんばりました。
それぞれに、自分の目標を達成することはできたでしょうか。
ぜひ今日の経験を、これからの生活に生かしてほしいと思います。
今日はたいへんお疲れさまでした!!
今日の山前小
今日は3年生の外国語活動と4年2組の外国語の授業をお伝えしたいと思います。
まずは3年生です。
1年生から3年生の外国語活動の授業には、毎回JTEの先生が入って下さいます。
今日は1から10までの数について学習しました。
絵を見てクイズに答えたりゲームをしたりしながら、楽しく授業に取り組むことができました。
続いて4年2組です。
4年生から6年生は毎回AETの先生が授業に入ってくださいますが、今日は真岡市の外国語支援員の先生も来てくださいました。
今日は学習は天気の表現の仕方の練習です。
子どもたちはペアやグループになって英会話を楽しんでいました。
外国語の授業は、いつも歓声や大きな笑い声が聞こえてきて、子どもたちが楽しく学習ができていることを感じます。
いつも楽しい授業をありがとうございます。
今日の山前小
今日は交通安全教室がありました。
本来は、登校班ごとに道路を歩いて、道路の安全な歩き方や横断歩道の渡り方について指導を受ける予定でしたが、
あいにくの雨のため、小林駐在さんからのお話と交通安全に関するDVDを視聴しました。
駐在さんからは、左右確認、一列で歩くこと、信号を守ることのお話がありました。
山前小からは絶対に交通事故を出さない!の意識をもって、今後も交通事故防止に努めていきたいと思います。
今日は6年2組の算数の授業にお邪魔しました。
今日のめあては、線対称な図形の性質を調べようです。
線の長さや角の大きさをみんなで確認しながら、学習を進めていました。
6年生はみんなで話合いながら学習を進めることができて、とても良い雰囲気です。
この調子でがんばってくださいね。
今日の昼休みの子どもたちです。
雨の日でも楽しく遊べるように、みんなで工夫して静かに過ごしていました。
本校の図書室はとてもきれいなので、子どもたちに人気です。
本好きな子どもたちが多いのはとても素晴らしいことです。
静かに落ち着いて過ごすことができる雨の日も、なかなかいいものですね。
今日の山前小
今日は体力向上エキスパートティーチャーの来校日でした。
エキスパートティーチャーは年に2回、主に5年生を中心に、子どもたちの課題となる運動を指導してくださいます。
今日はボールや紅白の玉を使って、投の運動を中心に行いました。
45分間の授業はずっと動きどおしでしたが座った姿勢の写真が多いのは、子どもたちの動きがあまりに速くて、活動中のいい写真がほとんど撮れなかったからです・・・カメラマンの腕が悪くて本当にすみません。
子どもたちは終始笑顔で、とても楽しそうに活動していました。
エキスパートティーチャーからは、予定していた全てのプログラムを終了できたことが素晴らしいとのお褒めの言葉をいただきました。(指導者の話を静かに聞けて、素早く動くことができたからです!)
体力テストでは、昨年より少しでも記録が伸びるようにがんばりましょうね。
それでは良い週末をお過ごしください。
今日の山前小
今日は今年初めての読み聞かせがあり、たくさんのボランティアさんが来てくださいました。
子どもたちは本の読み聞かせの時間が大好きです。
今年度もどうぞよろしくお願いします。
そして、今日は歯科検診もありました。
子どもたちはとても静かにお行儀良く、待つことができました。
今日は4年生の授業にお邪魔しました。
1組は国語の授業で、今日は段落ごとに要点のまとめをしていました。
要点のまとめはなかなか難しそうですね。
2組も国語の授業で、新出漢字の確認と意味調べをしていました。
4年生の子どもたちも、みんなまじめに学習に取り組むことができて立派です。
この調子でがんばっていきましょうね。
今日の山前小
今日は新入生歓迎会がありました。
運営委員会の子どもたちが中心になり、歓迎会の計画や運営を担当してくれました。
縦割り班でへびおにやだるまさんがころんだで遊び、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
1年生は今日から本格的に山前小の仲間入りです。
みんなで仲良く元気にがんばっていきましょうね。
運営委員会のみなさん、素敵な歓迎会をありがとうございました。
そして今日は初めてのクラブ活動がありました。
工作、ダンス、料理、スポーツ、ボードゲームの5つのクラブに分かれて、それぞれの活動をスタートしました。
みんなで協力しながら、1年間楽しい活動ができるようにしていきましょうね。
今日の山前小
今日は朝会がありました。
まずは、野球部とバレーボール部の表彰です。
野球部もバレー部もたいへんよくがんばりました。
校長の話では、7月から新しくなる新1万円札に描かれる渋沢栄一について話をしました。
渋沢栄一さんは、真岡市に『柳林農社』という生糸を作る会社を設立し、日本を豊かにしようとがんばっていたそうです。
真岡市にかかわりのある人がお札の顔になるなんて、すごいことですね。
ぜひ、山前小の子どもたちも、日本や世界で活躍する人になってほしいと思います。
それでは今日の子どもたちの様子をお伝えしたいと思います。
まずは1年生の国語です。
1年生は2文字から6文字までの言葉を考えて、書く練習をしていました。
ずいぶんとひらがなが上手に書けるようになってきました。
続いて2年生は図工の授業でした。
不思議なたまごから生まれるものを想像して絵を描きます。
動物やわたあめ、お花など、自由な発想が子どもらしく伸び伸びと描かれていて、とてもいいですね。
そして3年2組は外国語活動の授業でした。
今日は、「How are you? I'm ~.」の学習をしていました。
3年生で「I’m fine.」「 I'm sleepy.」なんて、レベルが高すぎですね。
教室の中を自由に歩いて、出会ったお友達と笑顔で挨拶を交わし合っていました。
連休明けでしたが、今日も一日、みんな元気に過ごすことができました。
今日の山前小
今日は4年2組の図工と5年生の算数、また、今日からスタートした陸上記録会の練習の様子をお伝えしたいと思います。
まずは4年2組の図工の単元『まぼろしの花』の授業です。
子どもたちはハサミを使って、色を重ねた画用紙を削りながら表したいものの形をつくり、イメージを膨らませながらまぼろしの花の世界を楽しんでいました。
続いて5年生は算数の授業でした。
今日は直方体を組み合わせた形の体積を、図や式、言葉で説明しながら求め方を考える授業でした。
難しい課題でしたが、子どもたちはよく考え自分の言葉でしっかりと説明することができました。
5年生になると算数の内容が難しくなりますが、この調子でがんばってほしいと思います。
放課後は、陸上記録会に向けて、練習がスタートしました。
本番まで1週間です。最後まであきらめず、それぞれの目標を達成できるようにがんばりましょうね。
それでは良い連休をお過ごしください。
今日の山前小
今日は1年生の図工と3年2組の書写、委員会活動の様子をお伝えしたいと思います。
1年生の図工は『ねんどでごちそう』の授業でした。
子どもたちは粘土を叩いて三角おにぎりを作ったり、ごろごろ転がしてうどんを作ったりと、粘土の捏ね方を工夫することで、様々な形に変形できることを学習していました。
先生のお話を聞く時には両手を後ろに結んでお話を聞きます。
けじめをつけて、楽しく活動することができました。
3年生は毛筆の授業の2時間目でした。
今日は習字道具の準備の仕方や片づけ方、姿勢や筆の持ち方などについて学習しました。
次回はいよいよ筆を使って文字を書く練習です。次の時間がとても楽しみですね。
そして今日は委員会活動もありました。
話し合いをしたり活動をしたりと、委員長さんを中心によく考えよく働いていました。
これから1年間、様々な活動があると思いますが、みんなで話し合い創意工夫しながら、よりよい学校づくりを目指してがんばってくださいね。
よろしくお願いします。
今日の山前小
職員室前の廊下の壁面「山小ギャラリー」。今月は3年生の作品が並んでいます。
今日は3年生と5年生の授業の様子をお伝えしたいと思います。
3年生は算数の単元『時こくと時間』の授業でした。
今日の授業は時刻を求める学習です。
個人で考えたりペアで話し合ったりしながら考えを深めていました。
3年生は先生や友達の話を良く聞いて、しっかりと反応することができます。
とても素晴らしいことですね。
続いて5年生は外国語『自己紹介をしよう』の授業でした。
自己紹介では、自分の名前だけではなく、好きな教科やスポーツ、動物や食べ物なども伝えます。
子どもたちはタブレットを使って、みんなの前で発表するための資料作りをしていました。
写真やかわいいいイラストを入れて工夫しながら、上手に資料づくりをしていました。
木曜日の発表を、楽しみにしています。
今日の山前小
今日は6年生と4年生の授業の様子をお伝えしたいと思います。
6年1組は学活の時間で、進路について考えるキャリア教育の授業でした。
今日は『学校』について調べ、オクリンクでまとめる活動をしていました。
子どもたちはみんなとても上手にタブレットを使いこなしていて、さすが6年生です。
どんなまとめになるのか、完成を楽しみにしています。
6年2組は算数の時間で、「わりきれない分数÷整数」の計算の仕方を考えていました。
なかなか難しい課題です・・・。
しかし子どもたちはよく考え、最後まであきらめずにがんばっていました。
6年生は1組も2組も、落ち着いて授業に取り組むことができますね。
続いて4年生の総合的な学習の時間です。
今日は『元気が出る野菜を作ろう』の目標のもと、自分たちで作りたい野菜を考えていました。
子どもたちからはいろいろな意見が出て、野菜づくりが楽しみになったことと思います。
ぜひ、元気が出る美味しい野菜を作ってくださいね。
今週もみんな楽しく元気にがんばりました。
明日からは3連休です。良いお休みをお過ごしください。