文字
背景
行間
ライブリー日誌
今日の活動
絵画教室
11/15(火)は絵画教室を行いました。
2枚目に挑戦している通級生もいます。
2月の作品展を目指してがんばってます。
秋の風景
施設周りの紅葉がすばらしいです。
見逃しがちなものに、少しでも気づきtたいですね。
制作活動
11/14(月)にキッチンペーパーホルダーのニス塗りを行いました。
いよいよ完成に近づきました。
調理教室3
調理教室の活動報告3です。
美味しくできあがり、楽しく会食しました。
調理教室2
11/11(金)の調理教室の追加報告です。
野菜のいろいろな切り方や調理の仕方を学習しました。
活動をとおしてのコミュニケーションつくりが目的です。
楽しく活動できました。
調理実習
11/11(金)の調理実習はテーマ「秋を味わおう」でした。
キノコ炊き込みご飯・豚汁(野菜の銀杏切り、・ささがき)を体験しました。
詳細については後日ご報告いたします。
キノコ炊き込みご飯・豚汁(野菜の銀杏切り、・ささがき)を体験しました。
詳細については後日ご報告いたします。
交流会
11/9(水)に真岡高校定時制との交流会を実施しました。
大縄飛びなどをして、高校生との交流を楽しみました。
キッチンペーパーホルダー
キッチンペーパーホルダーも完成に近づいています。
社会科見学2
今回の社会科見学では通級生にお金の使い方も意識してもらいました。
普段なら捨ててしまっているというレシートも保存し、しおりに貼り付けてまとめました。
ちなみに小・中学生は、国立西洋美術館(世界文化遺産)、国立科学博物館、国立博物館については、入場無料でした。
社会科見学
11/4(金)に社会科見学にJR宇都宮線を利用して上野恩賜公園に行ってきました。
自分でき乗車券を買ったり、食堂で昼食をとったり、お土産を買ったりと、体験活動しました。
国立西洋美術館、国立博物館、国立科学博物館、そして上野動物園を見学しました。
カウンター
5
8
3
3
6
0
3