ライブリー日誌

今日の活動

園芸活動、いろいろ

   

 午後の活動は、いろいろな園芸活動をしました。まずは、多肉植物のミニ寄せ植え植木鉢づくりです。ボランティアの先生に以前教えていただいたフラワーアレンジメントの経験を生かしてかわいらしい!?寄せ植えができました。

 次は、琉球アサガオの剪定、サルビアの剪定、そしてマリーゴールドの葉に埋もれていたインゲンの収穫です。金曜日の調理教室で使いたいと思います。

スポレク 第7回 

    

 今日は、7回目のスポレクの日でした。いつものように総合体育館をお借りして、バドミントンと卓球をやりました。総合体育館の中の気温は、32度。いっぱい汗をかきました。

書道教室 第5回

    

 ボランティアの先生にご指導いただく書道教室の第5回目です。一人一人先生に教えていただき、今日も真剣に半紙に向いました。子どもらしい伸び伸びとした文字が書けたように思います。

ケヤキの下の落ち葉掃き

   

 台風15号の大風でライブリー教室の東側に大量の落ち葉と小枝(小枝と言ってもかなり太いものもあり)が落ちました。

午後の活動の最初は、落ち葉掃きをしました。子どもたち、ご苦労様でした。

絵画教室 その5

   

 ボランティア講師の先生にご指導いただく絵画教室の5回目です。スケッチをした五行川の風景を思い浮かべながら、教室で彩色をしました。筆遣いを工夫しながら、自分の好きな色、好きな絵の具で楽しく彩色しています。

 前回から彩色に入って、今日完成の声を上げた生徒もいます。

台風の過ぎたあと

   

 千葉県では、観測史上最も強い瞬間最大風速を記録したというニュースが報道された今回の台風15号。皆さんのご家庭では被害はありませんでしたか?ライブリー教室では、アサガオの棚の倒壊が心配だったのですが、つっかえ棒のお陰かどうか倒れずに踏ん張ってくれました。しかし、東側のケヤキの下は、折れた枝が何十本と落ちています。ライブリー教室のガラス窓を割らずに幸いでした。

悲しい水槽掃除

   

 恒例の水槽掃除ですが、今日は悲しい水槽掃除でした。夏休みを元気に過ごした金魚とドジョウなのですが、突然病気で全部死んでしまったのです。主を亡くした水槽を子どもたちときれいに掃除をしました。

 ところで、明日は市内中学校のほとんどが「秋季大運動会」です。ライブリー教室通級生のなかにも参加をしたり、見学をしたりする子どもたちがいます。走ったり、応援をしたり、ぜひ楽しんで欲しいと思います。

「ペーパーナイフ」を作っています

    

 3回目のペーパーナイフづくりです。こどもたちのアイデアのいろいろな形を電動糸鋸で切って、ヤスリで削って、ご覧のようなペーパーナイフができました。この後仕上げの塗料を塗って磨きます。

 交流会のバザーで販売する予定です。

完成!

   

  2日から制作している玄関飾り、「秋の風景」が完成しました。

  昨日までに折った折り紙の落ち葉やドングリ、柿の実、リスや狸に赤とんぼ、キノコやブドウなどを子どもたちが配置を考えて貼り付けました。足らないものを付け足して、ついに完成!です。明日、ライブリー教室の玄関に飾る予定です。

秋の玄関飾りを作り始めました

  

 ライブリー教室の玄関に飾る四季の絵。今日から秋の絵を作り始めました。こどもたちは、秋をイメージする植物や動物を折り紙で表現しています。あまりにたくさんのイメージが浮かんで、果たして1枚の絵にまとまるかどうか?楽しみにしています。

ライブリー教室の2学期がスタートです

   

 9月2日、学校は今日から2学期。ライブリー教室も2学期がスタートしました。

 元気に通室した生徒。学校に登校した生徒。今日は、ライブリー教室に通室できなかった生徒。子どもたちにとっては、いろいろ考えながら、悩みながら、それぞれにがんばりの気持ちが見える2学期がスタートしました。

 「自分のペースで勉強。みんなと仲良く活動」 一歩一歩、歩いて行きましょう!

臨時発行 「夏休みも残り1週間です」

   

 今日は8/26(月)、夏休みも残り1週間となりました。写真は、ライブリー農園の様子です。サルビアやケイトウなどの草花も猛暑に負けず元気に育っています。土の養分不足か日陰のための日照不足か、成長の芳しくないゴーヤーもやっとひとつだけですが実をつけました。

 通級生の皆さん、夏休みの宿題のまとめをしてください。また、2学期のライブリー教室への通室や登校に向けて、早起きができるように生活リズムを整えてくださいね。1週間後、久しぶりに皆さんと会えること楽しみにしています。

休刊のお知らせ

 「ライブリー日誌 今日の活動」は、夏季休業中の8/31までお休みさせていただきます。(臨時発刊があるかもしれませんが…)

 もおかライブリー教室の通室生にとって、この夏休みが実り多いものになることを願っています。また、「自由通室日」(開設日)には、積極的にライブリー教室を利用してください。

高校生との交流会

   

 7/17(水)昨日の報告です。恒例になっている真岡高校定時制の皆さんとの交流会でした。自己紹介やカードゲームで楽しんだり、高校の入試問題を教えていただいたり、高校についての質問に答えていただいたりとライブリー教室の子どもたちにとっては、やさしい高校生との交流はとても有意義で楽しかったようです。

 高校生の皆さん、引率の先生、大変ありがとうございました。

 11月にも2回目の交流会を予定しています。

1学期最後の調理教室です

   

 ライブリー農園で収穫した「子どもピーマン」の種を取っています。他に農園で収穫した「ジャガイモ」と「なす」も入れて、「夏野菜カレー」を作りました。

 デザートは、これもライブリー農園のブルーベリーをトッピングした「バナナパフェ」です。カレーでおなかいっぱいだったのですが、不思議とパフェも問題なく食べられたようです。

日光ハイク、歩けました!!

    

 今日は、楽しみにしていた「日光ハイク」でした。栃木県の天気予報は、雨ときどきくもり。安全を考えて無理はできないと半ばあきらめていたのですが、中禅寺湖を過ぎるあたりから空が明るくなって、出発地点の湯滝では霧雨もほぼ止んだので、足下に気をつけて歩くことを条件にハイキングを実施しました。

 約2時間の戦場ヶ原散策でしたが、子どもたちは全員周りの景色や植物を見ながら、そして鳥のさえずりを聞きながら歩き通しました。ゴールの赤沼に着く頃には、ほんの少しですが雲の間から青空が顔を出してくれました。

 同行していただいたボランティアの先生がたにも大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

第4回 手芸教室

   

 今日は、4回目の手芸教室。今日もボランティアの先生に「花ふきん」を教えていただきました。子どもたちは、図柄をお手本から選んでいますが、刺繍糸の色は自分で決めなくてはなりません。反対色や同系色、淡い色や鮮やかな色、いろいろ……悩みながらも配色を楽しんでいるようでした。

リコーダーと水槽掃除

   

 午後の活動の様子です。ひとつ目は、ソプラノリコーダーの練習。「オーラ・リー」と「メヌエット」を練習しました。難しい指使いもありますががんばりました。

 ふたつ目は、金魚とドジョウの水槽掃除です。今年度2回目(昨年度も3回実施)なので、子どもたちは手慣れたもの。協力して楽しく掃除できましたが、一番喜んでいるのは、さかな達のようです。

第4回 絵画教室

   

 午後は、ボランティアの先生に教えていただく絵画教室でした。室内で、彩色をする生徒と外でスケッチをする生徒と別れて制作しました。写真は、五行川の川べりでスケッチをする様子です。どんよりした曇り空でしたが、暑くもなく寒くもなくスケッチに集中できました。

土と友だちの農園活動です

    

 午後は、農園活動でした。まず、ライブリー教室に寄付をしていただいた「ニチニチソウ」の苗を花壇に植えました。何色の花が咲くか楽しみです。そして、苗から比べたら、10倍以上に葉が大きくなったサルビアの花を切り落としました。こうすると茎が分かれて花がたくさん咲くはずです。