2024年度
環境委員会活動
環境委員会の活動で、昼休みに花壇の整理を行っていました。一つ一つ丁寧に肥料をまき、最後に水をかけていました。
春に向けて元気に育ち、花で溢れる校内になるのが楽しみです。
体力アッププロジェクト
本年度2回目の新体力テストに向けて、体力アッププロジェクトとして、ハンドボール投げの練習が始まりました。
風が強く気温も低い中、1mでも遠くへ投げるために工夫しながら練習に取り組んでいました。
令和6年度 立志式
令和6年度の立志式が挙行されました。堂々とした態度で入場した2年生たち。「立志者決意発表」では将来について自分自身で考え、就きたい職業やどんな大人になりたいかなど、緊張した表情で発表しました。
校長先生からの式辞では「志を立てて もって万事の源となす」という言葉が贈られました。幕末動乱の時代に「至誠」を貫き通し勇敢に行動した吉田松陰のものです。3年生からの励ましの言葉では、目標を持つことが大切であり、それに向かって継続して頑張ることの大切さについての話でした。
立志生合唱では、日頃の練習の成果を十分に発揮し、体育館中に響き渡る歌声は、参加した生徒、保護者、来賓の方々に感動を与えてくれました。
式典終了後には、茂木町出身の神戸瑠璃さんの講演でした。たくさんの経験の中で「頑張ること」の大切さ、頑張るから得られることについてとても素晴らしいお話をいただきました。
2年生も3か月後には3年生となります。素晴らしい東中の「心意気」を受け継ぎ、活躍してくれることを心より期待しています。
立志式の写真は「行事写真館」より御覧ください。「行事写真館」をクリックすればジャンプします。
立志式 予行
立志式の予行が行われました。今まで、昼休み等を使い練習を行ってきました。
明日の本番では、一人一人が「立志の決意」を発表します。とても楽しみです。
ICHIGO COFFEE
「ICHIGO COFFEE」の販売が市役所ロビーで行われました。
販売前からお待ちいただいた方もいらっしゃり、開始30分で用意した商品は売り切れました。
生徒たちも緊張しながらも一生懸命に代金の計算や商品の受け渡しを行うことができました。
次回販売は3月3日(月)12:00から、市役所ロビーで行います。