真岡東中 2024 LIVE

2024年度

校長先生の「卒業式」

校長先生が、「校長」を卒業するということで、生徒会がサプライズで「卒業式」を開催しました。

校長先生も大変驚かれた表情で、生徒会長が「卒業証書」を読み上げました。2年の間に様々な場面でたくさんの応援をしてくださった校長先生に、感謝の言葉が贈られ、体育館が割れんばかりの拍手が鳴り響いていました。

2年間ありがとうございました。

 

 

AET 離任式

AETとして2年間英語の授業でお世話になった先生がアメリカへの帰国のため、本日でお別れとなりました。楽しい授業のために教材を用意してくださったり、アメリカのお話をたくさんしてくれたり、生徒たちにとって「英語」を身近なものに感じさせてくれました。大変ありがとうございました!

 

表彰

本年度最後の表彰が行われました。昨日の栃木市藤岡で行われたバレーボール大会の優勝を始め剣道、英検、漢検で素晴らしい成績を収めてくれました。

 

 

令和7年度 修了式

令和7年度の修了式が行われました。各学年の代表が修了証書を授与され、また1年間の振り返りと新年度に向けての抱負の発表がありました。令和6年度もまもなく終了を迎えるとともに、新しいスタートが待っています。

2週間の春休みを経て、新たな決意をもった生徒たちに会えることを楽しみにしています。

 

 

 

真岡東中吹奏楽部春のミニコンサート2025

「真岡東中吹奏楽部春のミニコンサート2025」が本校体育館で行われました。

たくさんの観客の方も来校され、盛大なコンサートとなりました。皆が知っている曲のメドレーや、途中にはイントロクイズなど、工夫を凝らした演出で、とても楽しいひとときを過ごすことができました。

また、真岡市内の小学生で構成されている「真岡キッズハーモニー」のみなさんも応援に駆けつけてくれ、一緒に演奏をすることができました。ありがとうございました。

また、卒業生もお手伝いに来てくれました。本当にありがとうございます。

音楽を通じて楽しさをもっともっと味わってほしいと思います!

 

 

 

令和6年度 卒業式

第44回卒業式が盛大かつ厳粛に挙行されました。堂々とした態度での入場、すばらしい返事、感謝の気持ちを込めた送辞、3年間の思いがこもった感動的な答辞。そして体育館に響き渡った合唱。3年生の思いが溢れた感動的な卒業式でした。

いよいよ始まる新しい世界の中で「心意気」を大切に、それぞれの道で活躍してくれることを心より期待しています。

卒業式の写真は「行事写真館」にて御覧いただけます。(「新着順」を「登録順」に切り替えてください。)

同窓会入会式

同窓会入会式が行われました。3年生が入会し、同窓生は5959人になりました。

第1回の卒業生である副会長様に御来校いただき、開校当時のお話を聞くとともに、励ましの言葉をいただきました。

代表生徒のあいさつでは、東中の同窓生としてこれからは一生懸命に頑張っていくことを誓いました。

 

 

 

表彰

3年生の最後の表彰が行われました。部活動の優秀選手表彰をはじめ、模範生徒や皆勤賞など3年生が活躍をしてきた証としてたくさんの生徒が表彰されました。

 

 

卒業式予行

卒業式の予行が実施されました。本番さながらの堂々とした入場から始まり、素晴らしい返事、式に臨む態度とどれも立派でした。卒業の別れは寂しいものですが、中学校3年間の成長がみられ、とてもうれしく感じる時間でした。

 

 

 

3年生 奉仕作業

本日は栃木県立高等学校入学者一般選抜の学力検査が行われました。それに合わせて、1,2年生は実力テストを実施しました。1日で5教科に挑戦した生徒たちは、とても疲れた表情をしていました。

一般選抜を受検しなかった3年生は、奉仕作業を行いました。図書館の書架の運搬や、側溝の掃除など、普段の清掃等ではなかなか手が届かない場所の清掃や教室の片付けなど、時間いっぱいに行っていました。

 

 

 

 

朝会 表彰

本日の朝会は、表彰が行われました。

延べ約120人の生徒が表彰され、代表生徒16名が賞状等を受け取りました。運動部を始め書道や美術展で素晴らしい成績を収めました。また、今年度行われた校内漢字テストで、全て満点を取ることができた生徒が4人も表彰されました。

 

 

卒業式 歌の練習

昼休みに体育館で歌の練習を行いました。

昨日、2年生が体育館の会場準備を行ってくれ、卒業式本番の隊形で実施しました。

式歌「旅立ちの日に」は昨日以上に体育館に響き渡り、とてもすばらしい合唱でした。

 

 

 

3年生 事前指導

3年生の県立高校の事前指導が行われました。校長先生から、「人事を尽くして天命を待つ」という言葉が贈られ、最後まで諦めない、今までの力を信じて頑張ることの大切さについてお話がありました。

県立高校一般選抜まであと3日。東中の「心意気」をもって、頑張れ3年生!

 

卒業式 式歌練習

卒業式に向けて式歌「旅立ちの日に」の練習を2月から行ってきました。卒業式を1週間後になった本日の昼休みに、全校生徒が集まり、練習を行いました。1回目からそれぞれが思いを込めた歌を披露し、震えるようなハーモニーが体育館に響き渡りました。卒業への思い、卒業生への感謝の思いをそれぞれ胸に秘め、歌っている姿を見ていると、熱いものが込みあげててきました。

 

 

御来校者数 200万人突破

本校ホームページに御来校いただいた数が200万人を突破しました。

引き続き、内容を充実させ、学校の様子をお伝えしていきたいと思います。

今後とも御支援のほどよろしくお願いいたします。

 

2年生 自然教室

2年生が自然教室から帰ってきました。天気に恵まれ、とても素晴らしい3日間を送ることができたようです。充実した様子や疲れ切った表情を見ると、この3日間の活動で元気に頑張ってきたことを表しているようでした。

 

 

3年生 卒業式の練習

3年生は昨日で授業が終了しました。今日から、県立一般に向けた学習や卒業式に向けた練習が始まりました。

卒業式の練習では、武道館で入場や礼の仕方等の確認が行われていました。

栃木県立高校一般受検まであと6日、卒業式まであと10日。頑張れ3年生!!

 

 

2年生 自然教室

2年生の自然教室の2日目です。午前中の活動は野外炊飯でカレー作りでした。

飯ごうでご飯を炊き、蒸らしてい間にカレー作りに挑戦です。同じ具材で作ったカレーですが、野菜の切り方、炒め方や火の加減などから、それぞれが違う味でおいしくできあがったようです。

 

 

2年生 自然教室

今日から3日間の自然教室に、2年生が出発しました。

大きなバックを抱えて、皆ワクワクした表情でバスに乗り込んでいきました。

最後の自然教室でたくさんの交流をし、楽しい思い出を作ってきてほしいと思います。