文字
背景
行間
2024年1月の記事一覧
1・3年生下校
今日は1年生と3年生の東っ子たちが一緒に、他の学年よりも先に下校です。
1・3年生の下校の時は3年生が先頭です。みんな一列に並んで、元気よく「さようならー!」とあいさつしながら班ごとに下校していきました。
今日の給食
今日の給食は「学校給食週間」の最終日で、あじの文化干し、わかめのあえもの、ひっつみ汁、ごはん・のりたま、牛乳のメニューで、620Kcal(中学年)でした。
昨日はお弁当持参となり、保護者の皆様には大変お手数をおかけしました。保護者の皆様に御理解と御協力をいただきまして大変ありがとうございました。
6年生 薬物乱用防止教室
今日の2校時から4校時にかけて、6年生は各学級ごとに薬物乱用防止教室を行いました。
今日の薬物乱用防止教室には、横浜税関宇都宮出張所から2名の方に来校いただいて、お話を聞いたり、ビデオを見たり、そして実際に「旅具検査」も体験することができました。
6年生の東っ子たちは、薬物乱用防止の大切さとともに、税関の仕事についても学ぶことができたようです。
< 6年1組 >
< 6年2組 >
< 6年3組 >
横浜税関宇都宮出張所の皆様、お忙しい中を来校いただきまして、大変ありがとうございました。
業間の時間
今日は風もなくおだやかで少し暖かく感じます。
東っ子たちは今日も元気に外に出て縄跳びをしたり、思い思いに遊んだりしています。
今日は風もほとんどなくて、とてもいい青空です。
1月30日 登校
今朝もいい天気です。
東っ子たちは寒い中でも元気にあいさつしながら登校してきました。
朝の昇降口には、今日も東っ子たちの「おはようございます!」のあいさつの声がたくさん聞こえています。
< 低学年昇降口付近 >
< 高学年昇降口付近 >
今日は「グッドモーニング!」のあいさつも聞こえます。
1月29日 下校
今日も学習や諸活動を終えて、東っ子たちは元気に「さようなら!」とあいさつしながら下校していきました。
今日は風もなくて比較的暖かな一日となりました。
能登半島地震災害 義援金募金活動報告
真岡東小学校福祉委員会が、先週実施した能登半島地震災害に対する義援金募金活動は、東っ子の皆さん、保護者や御家庭の皆様、教職員の御理解と御協力により、120,557円が集まりました。
大変ありがとうございました。
御協力いただきました皆様に感謝申し上げます。
皆様に御協力いただいた義援金は真岡市役所社会福祉課及び日本赤十字社栃木県支部を通じて、被災された方々や地域にお送りいたします。
業間の休み時間
今日は外に出ていてもあまり寒くはなくて、少し暖かないい天気になっています。
今日も東っ子たちは、業間の休み時間に外に出て元気に遊んだり、縄跳びをしたりしています。ただ今日は5年生が臨海自然教室に出かけていて不在なので、やはりいつもとは様子が違っています。
今朝は冷え込んでとても寒かったのですが、今日の昼間は12度ぐらいまで気温が上がって、3月並みの暖かさになるようです。
5年生 臨海自然教室
今日から2泊3日の予定で、5年生の東っ子たちは茨城県鉾田市にある栃木県立海浜自然の家での臨海自然教室に出かけていきました。
今朝はとても寒い朝でしたが、きれいに晴れた青空のもとで朝の光に照らされながら、5年生の東っ子たちは元気にあいさつしながら出発式を行うことができました。
多くの先生方や保護者の方にも見送られて、楽しそうな笑顔で大きく手を振りながらバスで出発していきました。
お母さん方も見送りしてくれています。
西の空にはまだ白くまるい月が見えています。
先週の木曜日が今年最初の満月でした。
昼休みの外遊び
今日は外に出ていてもあまり寒くはなく、青空でいい天気です。
今日も東っ子たちは、昼休みに外に出て、元気に体を動かしています。植木鉢に植えたチューリップの球根に、水をあげたり観察したりしている1年生の東っ子もいました。
昼休みの終わりを知らせるチャイムが鳴ると、今日も東っ子たちは清掃開始の時間に間に合うように一斉に昇降口に向かい、そして清掃場所へと移動していきました。
1年生 「昔遊び」
今日の業間の時間から4時間目にかけて、1年生では東っ子応援団等の方々に来ていただいて、「昔遊び」を行いました。今回実施した「昔遊び」は、ビー玉、けん玉、こま、あやとり、お手玉、だるま落としです。
1年生の東っ子たちは、とてもうれしそうな笑顔で目を輝かせながら、楽しく「昔遊び」を体験していました。
今日の「昔遊び」にはPTA会長さんや教頭先生も参加していました。
教頭先生の"こま回し"に興味津々です。
お忙しい中を「昔遊び」を教えたいただいた東っ子応援団等の皆様、大変ありがとうございました。
ちなみに教頭先生は放課後に"こま回し"の練習をしていました…。
能登半島地震災害 義援金募金活動
真岡東小学校では、新年1月1日に発生した能登半島地震で被災された方々や地域の復興を願って、福祉委員会が義援金の募金活動を実施しています。
今朝も福祉委員会の児童が各教室を分担して募金協力をお願いしていました。
東っ子の皆さん、保護者やご家族の皆様、御協力ありがとうございました。
職員室でも募金箱を設置して、教職員も義援金に協力しました。
今日の給食
今日の給食は、串揚げかまぼこ、ひじきのサラダ、のっぺ汁、ごはん、牛乳のメニューで、590Kcal(中学年)でした。昨日は洋風メニューでしたが、今日は和風のメニューとなっています。日によって本当に様々なメニューの給食が食べられるので、東っ子たちは給食を毎日とても楽しみにしています。
1年生の給食の様子です。
< 1年1組 >
< 1年2組 >
1年生の東っ子たちは「きゅうしょくおいしいー!」と言って今日も給食をおいしそうに食べていました。
昨日の24日から来週の30日までは「学校給食週間」になっています。
業間の「体力つくり」
今日の業間の時間は「体力つくり」でした。
晴れていい天気でも風が冷たい中でしたが、東っ子たちは各学級ごとに元気に縄跳びをしていました。
BGMの曲のリズムにのって、縄跳びをしながら"ノリノリ”でダンスをしている東っ子も見られました。
今日は風が冷たくて、強く吹いています。
カラスの巣
真岡東小学校のシンボルの一つになっている玄関前にある「大欅の木」は、冬の今は葉が落ちて幹や枝がよく見えています。その大欅の木の上の方に、鳥の巣があります。
春から初夏のころになると、この巣にまた鳥がやってくるのでしょうか。
1月25日 朝の登校
今日も朝からよく晴れていい青空です。
今朝も冷たい風が吹いていて寒い朝ですが、東っ子たちは元気に登校してきました。
東っ子たちは、暖かそうな服装や手袋、マフラーをして登下校しています。中には今朝も半袖短パンの東っ子もいました。
「子供は風の子」ですが、かぜをひかないようにしてほしいと思います。
正門前のパンジーが霜柱の中で寒そうに咲いていました。
1月24日 下校の様子
今日も東っ子たちが登校班ごとに一列になって下校していきます。
今日は風が冷たくて寒いですが、東っ子たちは元気に「さようなら!」とあいさつしながら下校しました。
国旗、市旗、校旗の掲揚と降納は、6年生から5年生の東っ子に引き継がれています。
特別教室棟から見た校庭の様子
東っ子たちは、業間や昼休みには校庭に出て遊んり縄跳びをしたりして、元気に体を動かしています。
特別教室棟から校庭を見た様子です。
東っ子たちは真岡東小学校の広い校庭を使って、元気いっぱいにのびのびと活動しています。
今日の給食
今日の給食は、スペイン風オムレツ、イタリアンサラダ、ミネストローネスープ、黒糖パン、牛乳のメニューで、ぴったり600Kcal(中学年)でした。
廊下にいた東っ子に聞いたら「ミネストローネスープがおいしかったです!」「サラダがおいしかったです。」「スペイン風のオムレツがケーキみたいでした!」などと話していました。
東っ子には、今日のような洋風メニューもとても好評です。
6年生 カウントダウンカレンダー
6年生のそれぞれの教室の廊下には、卒業までの日数をカウントするカレンダーが掲示されています。
カウントダウンの"日めくり"カレンダーではなく、1日1枚ずつ増えながらカウントダウンしていきます。
3学期が始まったと思ったら、今日はもう1月24日です。
6年生の東っ子たちには、真岡東小学校での学校生活の集大成として、残された3学期の限られた日々を充実させながら過ごして、よい思い出をつくってほしいと思っています。
< 6年1組 >
< 6年2組 >
<6年3組 >
1月24日 朝の登校
今朝は寒い朝となりました。
校庭にあるジャンピングボードには白く霜が付いていて、朝陽に反射してキラキラと光っています。
東っ子たちは寒い中でも今日も元気にあいさつしながら登校してきました。
中には半袖や短パンの東っ子もいます。登校して荷物を降ろしてすぐに、チューリップの様子を見に来ている1年生の東っ子もいました。
1年生が、仲良く4人でならんで登校です。
5校時 図工
今日の4年2組の5校時目は図工でした。
「まぼろしの花」というタイトルで、空想画を描いていました。東っ子たちは、一人一人が自分で想像した空想の花の世界観を表そうと、鉛筆でデザインした下書きの上に水彩絵の具で真剣な表情で色を付けていました。
昼休みの図書室
今日も昼休みには、図書室にたくさんの東っ子が来ています。
昼休みには、図書室に本を借りに来たり返却に来たりする東っ子がたくさんいます。今日は本みくじの当選者が景品の引き換えにも来ていました。景品を手にした東っ子たちはとてもうれしそうでした。
業間の時間
今日も業間の休み時間には、東っ子たちは外に出て、縄跳び、サッカー、ドッジボール、ブランコ、鉄棒、滑り台などで思い思いに元気に体を動かしています。
今日は少し雲はありますが、寒くはなくて半袖短パンの東っ子も見られます。
お気に入りの車
今朝はしばらくぶりに、真岡東小学校に"ねこ"の訪問がありました。
このねこは車が大好きなようです。今日は赤い色の車と仲良しのように顔を近づけて、まるであいさつするかのようにしていました。
ねこはしばらく車とお話をした後で、「またくるね。」と言ったかのようにしながら、ゆっくりゆっくり歩いて今日は正門からではなく西のフェンスの隙間からお帰りになりました。
帰る途中では木に前足をかけて気持ちよさそうに伸びをしていました。
(=^・^=)
1年生の朝の学習
朝の教室では1年生の東っ子たちが、担任の先生に"〇付け"をしてもらうために、一列で並んでいました。
その他の東っ子は、自分の座席で静かに学習に取り組んでいます。
担任の先生は一人一人に声を掛けながら、慣れた様子で手際よく"〇付け"していました。
昼休みの外遊び
いつの間にか空が雲で覆われてきましたが、昼休みになって、東っ子たちは外に出て元気に遊んだり、ドッジボールをしたり、縄跳びをしたりしています。
時折、雲の切れ間から太陽の光が差して明るくなっています。
今日の給食
今日の給食は、焼き牛肉入りコロッケ、マカロニサラダ、肉団子と春雨のスープ、バターコッペ、牛乳のメニューで、683Kcal(中学年)のメニューです。
4年生の配膳や食事の様子です。
< 4年1組 >
< 4年2組 >
< 4年3組 >
4年生の東っ子たちは、今日もおいしそうに給食を食べていました。
給食当番表が電子黒板で表示されています。
業間の時間
今日は天気もよく、東っ子たちは業間の時間になるとすぐに校庭に出て、縄跳びをしたり遊んだり、元気いっぱいに体を動かしています。
朝のうちに運動委員会が準備していたジャンピングボードにはたくさんの東っ子が集まって、縄跳び練習をしていました。
3年生 社会科見学
3年生は天気にも恵まれて、今日はJAはが野・真岡市歴史資料保存館に出かけて社会科見学です。
3年生の東っ子たちは、整列してきちんと先生の方を向いて、お話や今日の諸注意を聞くことができていました。
「いってきまーす!」と元気にあいさつをして、笑顔でバスに乗って出発していきました。
委員会活動
真岡東小学校では東っ子たちが、業間や昼休みなどの時間に縄跳びの練習もしています。
運動委員会の東っ子たちは登校してくると、縄跳びのジャンピングボードを準備していました。
あまり目立たないところでも、しっかりと地道に活動している姿はとても立派です。
今日もまた、業間や昼休みにはたくさんの東っ子たちが、このジャンピングボードを使って縄跳び練習をがんばることでしょう!
1月22日 朝の登校
週末はかなり雨が降りましたが、今朝は雨も上がってきれいな青空が広がっています。
校庭にはところどころまだ水たまりも残っています。
東っ子たちは月曜日の今日もまた、朝陽の中を元気にあいさつしながら登校してきました。
校庭の水たまりには校章と時計台が映っていました。
避難訓練(地震・火災対応)
今日の5校時目には、地震・火災を想定した避難訓練を実施しました。
東っ子たちは校内放送や先生方の指示に従って、地震の揺れから教室で身を守った後に、火災から逃げるためにすばやく校庭の避難場所に集合しました。
その後、芳賀地区行政事務組合消防本部真岡消防署の方からのお話を聞いて、消火体験や煙体験、消防車の見学などをしました。
東っ子たちは真剣な態度で避難訓練や消火体験、煙体験に取り組んでいました。そして消防車を間近で見学しながら、消防署の方から説明を聞いたり、たくさん質問をしたりしていました。
東っ子たちは消火体験や煙体験など貴重な体験ができました。
芳賀地区行政事務組合消防本部真岡消防署の皆様、お忙しい中を大変ありがとうございました。
今日の給食
今日の給食は「大内東小学校リクエスト給食」です。
メニューは、とりのから揚げ、磯辺あえ、なめこ入りみそ汁、ストロベリーカスタードタルト、わかめごはん、牛乳で754Kcal(中学年)でした。
6年生の配膳や食事の様子です。
< 6年1組 > < 6年2組 > < 6年3組 >
とりのから揚げやわかめごはんは、子供たちにとても人気で、リクエスト給食でも定番のメニューです。
今日の給食も東っ子たちは、とてもおいしそうに食べていました。
1時間目の授業
1時間目の授業の様子です。
6年1組では外国語の授業で、小学校の思い出についてタブレットと電子黒板を使いながら英語でスピーチをしていました。
5年1組では算数の授業で、いろいろな四角形の関係について、それぞれの四角形の特徴を考えて表にまとめて電子黒板で確認していました。
3年2組では国語の授業で、好きな食べ物についての文章を工夫しながら書いて、タブレットから電子黒板を使って発表していました。
< 6年1組 外国語 >
< 5年1組 算数 >
< 3年2組 国語 >
「主体的・対話的で深い学び」の実践
話合い活動で、お互いの考えや意見を確かめています。
朝の教室
今朝は曇り空でしたが、少しずつ雲がなくなって青空が出てきました。
今朝はあまり冷え込まずに少し寒さが緩みました。
朝の教室では今日も東っ子たちが、それぞれの学級で提出物を出したり、荷物整理をしたりしています。
< 1年生 > < 3年生 > < 4年生 >
昼休みの外遊び
今朝は曇り空でしたが、お昼休みの今はすっかりいい天気になっています。
東っ子たちは今日も昼休みには外に出て、元気に遊んだり縄跳びをしたりして、それぞれが思い思いに体を動かしています。
植木鉢のチューリップの様子を見ている1年生の東っ子もいました。
第3学期学級委員任命
昨日の業間の時間に、各学級で学級委員の任命が行われました。
担任の先生から励ましと期待の声を掛けられながら、学級委員の任命書を手渡されていました。
各学級で学級委員に任命された東っ子たちにはそれぞれの学級の代表として、一年間の締めくくりとまとめの3学期をしっかりがんばってほしいと思います。
「ハーモニータイム」
今日は3学期初めての「ハーモニータイム」(読み聞かせ)がありました。今回は1年生、2年生、3年生、6年生が読み聞かせをしていただきました。
東っ子たちは、いつも「ハーモニータイム」で読み聞かせしていただけるのをとても楽しみにしています。
今日も東っ子たちは、読み聞かせボランティアの方たちの読み聞かせの表情やお話にすっかり惹きつけられて、集中して聞いていました。
すっかりお話の世界に入っています。
読み聞かせボランティアの皆様、今日もありがとうございました。東っ子の子供たちは、次回の読み聞かせもとても楽しみにしています。次回もどうぞよろしくお願いいたします。
1年生から4年生までの下校の様子
今日は1年生から4年生までが、5・6年生よりも先に下校となりました。5年生と6年生は委員会活動をしています。
4年生が下級生をリードして、安全に気を付けながら一列でそれぞれの登下校班ごとに帰っていきました。
今日の給食
今日の真岡東小学校の給食は、北海道産かぼちゃコロッケ、ブロッコリーと卵のサラダ、スコッチブロス、ミルク食パン、ミックスジャム、牛乳のメニューで、672Kcal(中学年)です。
今月のめあては、「食事のマナーを身につけよう」になっています。
今日は「阪神・淡路大震災」から29年目の日です。1月17日は「防災とボランティアの日」になっています。
真岡東小学校では、明後日の1月19日に避難訓練(地震・火災対応)を実施する予定です。
冬の朝の五行川
真岡東小学校のすぐ西側を流れる「五行川」は、真岡市を代表する川のひとつです。
川には水面をすいすいと進む「鴨」がたくさん見られました。白くて少し大きな鳥は「鷺」でしょうか。
学校周辺には豊かな自然も残っています。
1月17日 寒い朝
今朝も冷え込みが強く、とても寒い朝となりました。
東っ子たちは今朝も元気にあいさつしながら登下校班ごとに整列して登校してきました。
生活委員会の東っ子たちが、門のところに立ってあいさつ運動をしています。
< 東門付近 >
< 正門(北門)付近 >
< 生活委員会 あいさつ運動 >
朝の青空を背景に葉の落ちた欅の木と校舎
5年生「夢の教室」
昨日と今日の二日間に渡って、真岡東小学校の5年生を対象として、日本サッカー協会JFA心のプロジェクト推進部による「夢教室」を実施していただきました。
昨日の3・4校時目は5年2組、そして今日の3・4校時目は5年3組、5・6校時目には5年1組で「夢先生」による授業が行われました。
今回の「夢先生」は、武術「太極拳」の国際大会等で数多くのメダルを獲得している" 市来埼 大祐(いちきざき だいすけ) "先生です。市来埼先生は、名実ともに日本武術太極拳界のエースであり、得意とする「長拳」は、ダイナミックかつ、華やかさがあり、その惹きつける演武は世界でも高く評価されています。
東っ子たちは市来埼先生の演武と親しみやすいお話で、すぐに「夢教室」の授業に目を輝かせながら引き込まれていました。いろいろな困難や逆境があっても自分の夢を忘れずあきらめずにがんばり続けることの大切さとすばらしさについて、東っ子たちは今回の「夢教室」で市来埼先生から改めて学ぶことができました。
今回、真岡東小学校の5年生に、このような機会をいただいきました市来埼 大祐様、日本サッカー協会JFA心のプロジェクト推進部の皆様、関係者の皆様に深く感謝いたします。大変ありがとうございました。また、ぜひよろしくお願いいたします。
研究授業
真岡東小学校では今日は、県の学力向上コーディネーターの先生と芳賀教育事務所、真岡市教育委員会の先生方に来校していただいて、学力向上の研究授業が2校時と3校時に行われました。
また、3校時目には真岡市科学教育センターの先生に来校していただいて、理科の授業力向上のための研究授業が行われました。
どの授業でも東っ子たちは真剣に授業に取り組み、意欲的に学習していました。来校された先生方からは「子供たちが授業に集中して、意欲的に取り組んでいてすばらしい。」等々のたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
< 2校時目 スマイル学級 自立活動 >
< 3校時目 2年1組 算数 >
< 3校時目 3年1組 理科 >
昼休みの外遊び
今日はお昼前頃から急に空が灰色の雲に覆われてきて、一時はずいぶん雪が降りました。
それでもお弁当(今日は「お弁当の日」でした)を食べるぐらいの時間には雪も止んで、昼休みには東っ子たちは寒さに負けずに校庭に出て、元気に体を動かしていました。
今日はとても寒くて空は灰色の雲で覆われています。
真岡東小学校の今日の予定
真岡東小学校では、今日は学力向上関係での2つの研究授業とさらに理科の授業力向上の研究授業、そして5年生では昨日に引き続いて「夢の教室」という企画で「夢先生」を招いて特別授業が行われます。
そのため来校者も多数となっていて、学校玄関のウェルカムボードにも大勢の来校者の名前が書かれています。
2校時目・・・スマイル学級研究授業(学力向上)
3校時目・・・2年生研究授業(学力向上)、3年生研究授業(理科教育)
3校時目~6校時目・・・5年生「夢の教室」
朝のあいさつ 「グッドモーニング!」
今日は英語専科の先生が来校しています。
英語専科の先生は、朝早くから昇降口に立って、登校してくる東っ子一人一人の顔を見ながら「グッドモーニング!」と言葉をかけて東っ子たちとあいさつを交わしています。背の低い東っ子には、自分の身体を低くしてあいさつしてくれます。東っ子たちも「グッドモーニング!」と元気にあいさつしています。
昇降口に登校してくる東っ子たちが多くなると「グッドモーニング!」の間隔が短くなって「グッモーニン!グッモーニン!」となり、さらに東っ子が増えてくると「グッモーニ!グッモーニ!」と聞こえます。
英語専科のO先生、寒い昇降口にもかかわらずいつもありがとうございます。
昇降口の寒さ対策のためのO先生の手袋です。
中学校入学説明会
今日の午後は中学校の入学説明会が予定されており、6年生は保護者の方に迎えに来ていただいて、保護者の方と一緒にそれぞれ進学予定先の中学校へと出かけていきました。
小学校卒業後に、自分たちが学校生活を送る中学校についての説明をよく聞いて、中学校入学後は中学校での生活に早くなじめるように、その雰囲気も体験してきてほしいと思います。
「いちごの日給食」
今日は1月15日なので、今年初めての「いちごの日給食」です。
今日のメニューは、ハートオムレツ、白菜シチュー、いちご、パインパン、牛乳で、654Kcal(中学年)です。
今日のいちごは、JAはが野いちご部会様からいただいたいちごとのことでした。ちなみに小学校では"とちあいか"で、中学校では"とちおとめ"とのことでした。
< 1年1組 >
< 1年2組 >
1年生の東っ子たちは今日の「いちごの日給食」も「おいしいです!」と言って食べていました。
JAはが野いちご部会様、おいしいいちごをありがとうございました!