登高の学び舎

校長室から

1月学校だより

1月学校だより.(校長室から).pdf

R7:1月たより(裏面).pdf

新年あけましておめでとうございます

今年のお正月も、天気に恵まれ比較的穏やかなお正月でした。写真は、1月1日に、真岡小学校の屋上から撮影した初日の出です。毎日のように朝日は昇ってくるのですが、年の初めの朝日はより一層神々しく感じられます。日の出とともに現れるという年神様に、真岡小学校の子供たちの幸せと真岡小学校のますますの発展をお祈りいたしました。

さて、古来より日本人は、節目を大切にしてきました。節目は、日々繰り返される日常に一度区切りを付け、自分自身の在り方を整えたり変化させたりするきっかけとなります。そして、新しい年は、新しい出会いや出来事、自分の可能性への期待が大きく膨らむ節目となり、心新たにスタートさせるよい機会です。

そこで、3学期の始業式では、年の初めの縁起物、正月のめでたい植物として『松竹梅』の話をしました。中でも節のある竹は、しなやかでよく成長する植物です。竹は、冬でも緑色を保ち雪にも折れることのないということで、「生命力・無事」を表しているそうです。子供たちには、竹のようにしなやかに逞しく成長していってほしいという願いを込めて話をしました。

今年も、子供たちが自分の目当てに向かって大きく成長するよう、職員一同、力を合わせて支援してまいりますので、御支援・御協力をよろしくお願いいたします。