掲示板

令和6年度 真岡小学校

1月21日 学校の様子

〇 火災を想定した避難訓練

子供たちは、避難するときの合言葉「も・お・か・し」を守って、真剣に訓練に臨んでいました。

本日は、真岡消防署の方に避難の様子を見ていただき、避難した後に火災や避難についてのお話をいただきました。

「普段から決まりを守っているからこそ、命や財産を守ることができる」「一人一人が協力して命を守っていくこと」など大切なことをたくさん教えていただきました。余談ですが、お話してくださった消防署の方は、真岡小の卒業生でした。それを知った子供たちは、先輩のかっこいい姿に目を輝かせていました。

 

〇 6年生 煙体験ハウスの中に入って、煙体験

煙が立ちこめてしまうと、どれくらい見えなくなってしまうのか、煙のこわさを体験しました。事前に真岡警察署の方より、煙は上に上り濃度が高くなってしまうので体を低くして移動すること、前の人と離れないよう移動することなどのお話がありました。

体験後の子供たちからは、「出るまで本当に何も見えなかった」とか「前の人の洋服をつかんでなかったら、迷子になってた」との感想がありました。いざというとき煙を吸わないように、ハンカチは普段から持っていないといけませんね。(火災が発生したら、煙を吸い込まないように、ハンカチで口をふさぎぎます。)

 

〇 ロング昼休み

長縄跳び、連続して素早く飛べるように練習しています。

 

1月20日 学校の様子

〇 1年生 春の七草 暗唱に挑戦(昼休み) 1年生頑張っています。

ドキドキしながら校長室へ

 

〇 1~3年生下校の様子

朝は雨模様でしたが、晴れてよかったです。業間のランニング、昼休みの外遊びができ、子供たちは元気に帰っていきました。

帰り際に1年生が「明日校長室行きます!」と声をかけてくれました。待ってますよ。また明日。

〇 5年生 6校時体育の授業

 紅白のチームに分かれて、紅白の玉を2階まで全部投げきる時間を競っていました。子供たちの投力向上を目指して取り組んでいます。

 

〇 季節の掲示物 地域の方より

絵に添えられた言葉に考えさせられたり、くすっと笑いが出たり・・・。いつもありがとうございます。

1月17日 学校の様子

〇 1年生 生活科 昔遊び 凧あげ

東風にのって、はたまた、子供たちの走りによる風によって、凧が青空に上がっていました。にっこり

 

〇 身体計測 3学期の身体計測は、本日の5年生が最後でした。どれくらい成長したか、結果をお楽しみに。

 

 身体計測後、記念撮影 計測後で半そで半ズボンですが、みんないい笑顔

〇 1年生 春の七草 暗唱に挑戦❣

昼休み、挑戦者の1年生の子供たちが礼儀正しく校長室に入室。名前をしっかり言ってから、春の七草を言うことができました。合格おめでとう!合格シールを貼ってうれしそうに帰っていきました。本日の合格者10人です。

業間や昼休みの時間での実施で、毎回10人くらいずつしか聞くことができませんが、来週たくさんの児童が来てくれることを楽しみにしています。

 

〇 廊下の掲示物

この時期ならではの作品です。

 

1月16日 学校の様子

〇 業間 ランニング

1月16日から2月6日の月・火・木曜日の業間を利用して 体力つくりに取り組みます。

月曜日は1・2年生、火曜日は3・4年生、木曜日は5・6年生メインですが、本日は、初日。どの学年も参加し、元気に走っていました。頑張りカードに書いた自分の目当てが達成するように、頑張ってほしいです。

 〇 6年生 身体計測 小学校最後の身体計測です。

  

〇 学校ボランティア

 本日は、3名のボランティアの方が、袋詰めの作業をしてくださいました。大変助かりました。御協力ありがとうございました。

 

〇 サイエンスクラブ

折り紙で、よく飛ぶ飛行機作りに挑戦!羽根の太さや左右のバランスのよって飛び方が違っていました。

 

〇 廊下の掲示物 詩の視写 4年生国語の教科書(下)季節の足音 冬 より

何度も読み返したくなる詩です。小鳥はどんなことを思って胸を膨らませたのでしょう。

 

〇 読み聞かせ

毎週木曜日は読み聞かせの日です。読み聞かせボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

 

 

 

1月15日 学校の様子

〇 1年生 授業の様子

算数では、「おおきなかず」の学習です。「48は10が〇こと、1を〇こあつめたかずかな?」

図工では、折り紙などを使って、すごろく作りに取り組んでいました。

 

 

〇 4年生 身体計測 身長計測のバーが上の方になってきました。

 

〇 昼休み 計算力アップ

計算力向上を目指したいと希望した児童が、集まって昼休みに問題に挑戦しています。今日は2年生でした。

 

ちなみに1月は、1年生1月14日済、2年生1月15日、3年生1月16日、4年生1月28日、5年生1月29日、6年生1月30日実施予定です。

〇 廊下の掲示物紹介

かわいらしい雪だるまがたくさん!