令和6年度 真岡小学校
3月19日 学校の様子
雪のため2時間遅れ
〇 学校から望む雪景色の街
〇 子供たちの登校前に
〇 登校の様子
子供たちが登校するころには、雪から雨へ。時折強い風が吹き、傘をさすのに苦労しながらも頑張って歩いてきました。
〇 6年生の教室 ひっそり
〇 委員会活動 5年生頑張っています!
〇 年度末まとめ
1年生 作文やプリントなどきちんとまとめていました。1年間の頑張りの束です。
そして、朝会「努力の壺」の話の後、自分たちの目標を掲げ頑張った1年生。「はなしをよくきく こんなにたくさんたまったよ」と 努力の成果を見せてくれました。
~3年生の様子~3月ver.
〇お別れの式
お世話になった6年生に、お別れの言葉と感謝の気持ちを伝えることができました。
〇クラス写真
1組
2組
3組
元気いっぱいの3年生。
小学校生活の半分を無事に終えることができました。
できるようになったことが日に日に増え、子供たちの成長を感じました。
進級に向け、充実した春休みになるよう、御支援ください。
3年生の保護者の皆様、一年間大変お世話になりました。
3月18日 学校の様子
〇 卒業式
卒業生の皆さん、保護者の皆様、御卒業おめでとうございます。真岡小学校を羽ばたいていく、皆さんの表情が希望に満ち、きらきらと輝いて見えました。6年間の思い出を胸に、中学校に行っても御活躍されることを願っています。
~ 入場の様子 ~
~ 卒業証書授与 ~
~ 校長、PTA会長のことば ~
~ お別れのことば ~
~ 退場の様子 ~
3月17日 学校の様子
〇 お別れの式
1~4年生が6年生と最後のお別れをしました。4年生が中心となって式を行い、登校班や清掃の時など様々な場面でお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。
3月14日 学校の様子
〇 4年生 社会科見学で作った益子焼の焼き物が届きました。世界に一つだけの作品です。
〇 6年生 外国語の学習 英文チャレンジ認定証が渡されていました。よく頑張りました。
〇 次年度に向けて、一人一台タブレット端末のパスワード変更中
〇 卒業祝い給食
ご飯、牛乳、鶏肉の醤油もろみ焼き、青菜のナムル、湯葉入りすまし汁、豆乳パンナコッタいちごソース
6年生からプレゼントされたランチョンマットを早速使わせていただきました。犬の足跡柄の素敵なランチョンマットでした。大切に使います。ありがとうございました。
〇 6年生奉仕作業
5・6時間目に校舎内外の清掃をしてくれました。普段の掃除では行き届かないところまできれいにしてくれました。働き者の6年生でした。
〇 6年生へ お祝いの掲示物