掲示板

令和6年度 真岡小学校

令和7年度 新任式・始業式

 

校庭の桜も満開になり、新学期がスタートしました。

子供たちは朝からドキドキしながら、自分のクラスを確認していました。

 

 

~新任式・始業式の様子~

 

真岡小学校に新たに先生が異動されてきました。

  

 

 

校長先生から「みんなが楽しくなる学校」へ向けての話がありました。子供たちは真剣に話を聞きながら、

楽しくなる学校について一緒に考えていました。

 

~作文発表~

新学期に頑張りたいことを発表しました。2名の児童ともすばらしい作文発表でした。

  

 

最後は児童指導による新学期の過ごし方の話です。

 

真岡小の合言葉「あいうえお」

あ あいさつ

い いっしょうけんめい

う うんどう

え えがお

お おもいやり

子供たちも静かに話を聞くことができました。

 

保護者の皆様、本年度もよろしくお願いいたします。

令和7年度 入学式

 

令和7年度入学式が行われました。天気もよく、校庭の桜もきれいに咲き、素敵な式になりました。

103名の児童が入学しました。不安そうな表情を浮かべながらもドキドキ・ワクワクした様子が見られました。

 

 

呼名では、大きな声で返事をすることができ、大変立派でした。

 

校長先生の話では、静かに話を聞くことができました。

学校に入学したら頑張る3つのことについての話でした。「べんきょう・あいさつ・いのちを守る」

 

 

担任の先生にも大きな声で「よろしくお願いします」とあいさつすることができました。

 

明日からは、いよいよ学校生活がスタートします。職員一同楽しみにしております。

 保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

 

 

4月 第1週目の学校の様子

【8日(火)】

〇登校の様子

学校に元気な声が戻ってきました。子供たちは、久しぶりに友達と会えて、嬉しそうでした。

〇 初日の教室の様子

先生の話を真剣に聞いてます。

新しい教科書が配付されました。どんな勉強をするのか、興味津々でした。

早速、国語の教科書の音読です。 よい姿勢でしっかりと声が出ていました。

〇 入学式の準備

新1年生を迎えるために、6年生が式場の準備や学校の掃除などを行いました。てきぱきと動き、予定の時間内に終わらせることができ、最高学年として頼もしい働きぶりでした。

〇 桜が満開。新2年生が昨年度から育てていたチューリップも新1年生を待っています。学校全体がお祝いムードたっぷりです!

  

 

【9日(水)】 

〇 新1年生 入学式後の教室の様子 お行儀よく話を聞いていました。

〇 昼休みの様子 桜がきれいです。

〇 6年生、入学式の片付け お疲れさまでした。

【10日(木)】

〇新1年生、登校班で登校!

真新しい黄色い帽子が目立ちます。中には、上級生のお姉さんに手を繋いでもらって登校する1年生がいました。安心して登校できたことでしょう。

〇 1年生の教室 朝の様子

〇 新1年生 写真撮影

 

 

 

4月14日 学校の様子

〇 1年生 校舎内外巡り

遊んでよい場所やいろいろな教室の場所を見て回りました。

傘のしまい方の確認です。先生の話をよく聞いていました。

〇 1年生 下校の様子

今日まで早帰り。名前を呼ばれたら、座って待ちます。全員の確認が終わったら、下校です。

 

 

 

〇 陸上の練習開始

下校から16時まで、各種目に分かれて練習します。今日が初日で、どの子のやる気に満ちていました。記録が伸びるよう頑張ってほしいです。

〇 学校木々の様子

校舎北側のカツラの葉が緑鮮やかになってきました。

北側の土手には、ヤマブキが咲いていました。

 

4月15日 学校の様子

〇 1年生 国語の学習

声を出したり体を動かしたりして、言葉の響きやリズムを楽しむ学習です。

座って、立って、手をたたいて・・・。いろいろな動きをしながら繰り返し学習していました。

 

〇 1・2年生 身体計測

1年生も行儀よく並んで待つことができました。

 

〇 3年生 社会科「わたしのまち みんなのまち」

学校の周りに何があるか、天守閣で街を眺めました。町が一望できて、子供たちは歓声を上げていました。中には、自分の家を探す児童もいました。