西中日記

令和6年度 学校の様子

総体前・部活動インタビュー①

総体まであと2日!

どの部も最終調整に入っているようです。

今日は総体出場の運動部にインタビューしてきました。

 

まずはサッカー部

「総体優勝・県ベスト8目指します!」

 

 

女子ソフトテニス部

「笑顔を絶やさず、一人一人がベストを尽くしてがんばります!」

 

 

男子ソフトテニス部

「勝つ気で行きます!!!!」

 

 

野球部

「県大会出場を目指します!」

 

 

バレーボール部

「県大会出場目指します!全力でボールをつなぎます!」

 

 

バスケットボール部

「県ベスト8を目指して、練習の成果を発揮できるようがんばります!」

 

 

どの部も気合い十分なようです。

積み重ねてきた成果が発揮されますように!総体がんばりましょう!

部活動の様子(吹奏楽部)

今日は陸上大会です。代表選手のみなさん、実力を発揮できたでしょうか?

 

今回は吹奏楽部を紹介します。

吹奏楽部は来月末、コンクールに出場します。3年生を中心に意気込みを聞いてみました。

「本戦行きます!がんばります!」

 

「代表になれるように、がんばります!」

「先輩がんばって!」

 

「コンクールがんばるぞー!」

 

陸上大会に参加していて本日はいないメンバーもいますが、みんなやる気満々の吹奏楽部でした。

がんばってね!

 

明日は運動部にインタビューしていこうかと思います。

明日は陸上競技大会です

本日は35℃超えの暑さ!しかも梅雨の湿度であちこちジメジメです。

もう冷房は必須ですね。今はエアコン完備の学校が多いですが、私の学生時代は天井に扇風機が5~6台取り付けられて回ってましたよ~!

 

さて、明日は陸上競技大会です。代表生徒が集まって明日の説明を聞いています。

まずは明日の説明・自分のゼッケン番号や出場種目の確認

 

ユニフォームをもらいます。

 

選手のみなさん、がんばってきてください!

 

そして金曜日からは総体も始まります。暑い日が続きますが、体調に気をつけて最高の成果が出るように頑張りましょう!

選手壮行会

6時間目に、選手壮行会が行われました。最後の夏にかける思いを、それぞれの部活動が発表しました。

吹奏楽部

 

アート部

野球部

 

サッカー部

 

テニス部男子

 

テニス部女子

 

バレーボール部

 

バドミントン部

 

バスケットボール部

 

剣道部

 

卓球部

 

保護者の方も20人程度来校していだたきました。

朝の学習

 朝は、月曜日・火曜日・金曜日は、読書、水曜日は、朝会・全校集会・生徒集会・学年集会などを実施し、木曜日は学習の時間になります。今日は。国語の学習です。主に、タブレットを使ってドリル練習などを行っています。

後片付け

 昨日は、講演会・保護者会で大変お世話になりました。各教室が会場だったので、体育館から椅子を持ってきていました。朝、各学年共に体育館に椅子を片付けました。率先して運ぶ生徒の姿がとても頼もしく見えました。

講演会・保護者会

 講演会「ネット時代の歩き方講習会」が行われました。3年1組で行われた講演会を全学級にオンラインで配信しました。各学級には、生徒の隣に保護者に座ってもらい、一緒に視聴してもらいました。ネットの危険性やスマホの使い方について大変勉強になりました。

 

 講演会の後、学年ごとに保護者会が行われました。

QUテストと道徳の授業

 全生徒がQUテストを朝の時間に実施しました。QUテストは、学級の実態を把握し、生徒一人一人へのきめ細かな支援や対応ができるように行うものです。タブレットのアンケートに答えていきます。

図書館司書による絵本を使った道徳の授業が行われました。

「何点くらいとれたと思う?」

2日間の1学期末テストが終了しました。

 

昨日に引き続き、どのクラスも集中してテストに臨んでいました!!!

 

テストの後、生徒達の様子を見てみると、ほっと一息ついていたり、テンションが上がっていたりと、様々な姿が見られました。

そんな生徒達に「5教科合計で何点くらいとれたと思う?」と聞いてみました。

 

チーム給食委員・・・

左から

「400点取れてたら嬉しい・・・」

「440は取れててほしい!」

「400点!!」

「450点!!!」

優秀な給食委員達でした!

先日も質問に答えてくれましたね!お仕事の合間にありがとうございます!!!

 

職員室前にいた2組・・・

左から

「200点!」「150点!」「200点!」

自信満々でした!!!!!

 

「英語と理科ができたので400点取れてたら嬉しい!」

日頃の勉強の成果です!!!

テストが返ってくるのが楽しみですね!

 

教室前にいた生徒達・・・

 

今週たくさん写ってくれた仲良し2人は揃って

「5000点!!!」

5の右手の中指と薬指がくっついているのが芸術点高いですね!!!

実際のテストの点も高いといいのですが・・・

 

左から

「200点以上取りたい」

「200点くらいっす!理科がやばかった!」

「370点がいいっすね!」

「何点取れたと思う?」というより願望・・・?

いい表情の3人組でした!

 

左から

「300点っすね!」

「200点以上取りたい!」

「380点取れてればなんでもいい!」

「400点は取れてるっしょ!」

「多分400点以上!」

賑やかな仲良し5人組でした!

 

今週はテストに向けて必死に取り組む生徒達の素晴らしい姿をたくさん見ることができました。

テストのための勉強ではなく、将来の自分のために日々勉強に取り組んでくださいね!

また、今月末からは各部活動の郡市大会も始まります!

勉強も運動も頑張りましょう!文武両道!!!

1学期末テスト1日目

昨日お知らせしたとおり、今日は1学期末テスト1日目でした。

 

朝、担任の先生が来る前に各クラスの様子を見てみると・・・

友達同士で教え合っていたり

教科書やワークを見直していたり

一問一答形式で問題を出し合っていたり

各自、テストに向けて最終確認を行っている姿が見られました。

 

そして遂に・・・

テスト開始です・・・!

どのクラスも集中してテストに臨んでいました!!!

 

テスト終了後、何人かの生徒達に「テスト1日目はどうだった?」と聞いてみました。

 

テスト終了後、廊下にいた生徒・・・

「全然です・・・そんなできてないです・・・」

哀愁が写真からも伝わってきます・・・

明日リベンジですね!!!

 

友達の電話に付き添いで来てくれていた2人・・・

左の生徒

「英語難しかったです・・・」

右の生徒

「英語以外難しかったです・・・」

仲良しだけど正反対!!!

 

廊下ですれ違ったお仕事中の2人・・・

左の生徒

「実力テストの時より時間が余って見直しができました!」

日々の勉強の成果ですね!素晴らしい!!!

 

右の生徒

「国語の文法を単語で区切る問題が難しかったです・・・」

課題は明確!復習に力を入れましょう!

 

昨日、100点宣言をしていた仲良し2人組・・・

2人揃って「最高!全部100点間違えなしです!!!」

手を使って「100」を作ってくれました!

最初失敗して「011」になったのは秘密ですね!!!

 

教室の前にいた生徒達・・・

「できました!数学って言わないと怒られそう・・・」

・・・?

誰に怒られるんでしょう・・・?

「社会ができました!」

とコメントをもらって写真を撮っていると妨害が入りました・・・

 

生徒の皆さん、ひとまずテスト1日目お疲れ様でした!

明日でテスト終了です!もう一踏ん張り頑張りましょう!!!