文字
背景
行間
学校からのお知らせR4年度
ひき算を考える(1年)
1年生の算数では、二桁-一桁の計算を練習しています。
それぞれの児童が自分のスピードで問題を解いていきます。
サクランボを使った計算に慣れてきた1年生です。
寒くても(2年)
2時間目、2年生の2学級が校庭で合同体育を行いました。縄跳びの練習です。
先生から跳び方の注意点を聞きます。
二重跳び、あやとびの練習です。
寒くても本気になって練習する2年生でした。
おすすめの本
冬休みに向けての図書の貸し出しが始まっています。1年生の掲示板にこの季節にあった本が紹介されています。
冬休みにこれらの本が読めるといいですね。
寒っ!
今朝、マイナス4.5度でした。寒いはずです。昨日の朝、1台のサーマルカメラが動かなくなってしまいました。急遽、西昇降口から登校する児童を南昇降口まで行かせ、サーマルカメラを通過させました。
寒さのせいだと考えられ、今朝は一部の扉を閉めるなどしたところ、正常に動いてくれました。
いつ届くかな?(2年)
2年生の国語・書写の時間では、交通安全を呼びかけるはがきを書いていました。
はがきの書き方を学び、丁寧に書こうとしています。このはがきはいつ届くのかな?
どれにしようかな(3年)
図書室に行ってみると、3年生が冬休みの図書の貸し出しを行っていました。
一人一人本を探しています。
学校司書の先生に貸し出しをしてもらいました。
冬休みの読書が楽しみなりましたね。
サンバのリズムが(4年)
サンバのリズムが聞こえてきました。音楽室に行ってみると4年生が打楽器でサンバを演奏しています。
コロナ対策のためリコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏ができませんが、打楽器は使えます。シェーカーやアゴゴーなどの楽器を使いこなしていました。楽しい音楽の時間でした。
コンパスを使って二等辺三角形を書く(3年)
3年生の算数ではコンパスを使って二等辺三角形を書いていました。
ビデオで書き方を確認します。
各自が書いてみます。
このようなノートが見られました。
二等辺三角形の書き方を理解し、書くことができるようになりました。
バランスのとれた食事(5年)
5年生の学級活動では、バランスのとれた食事について学んでいます。給食センターの栄養教諭の先生に講師をお願いしました。
今日のめあては「バランスのとれた食事をしよう」です。バイキング給食の際に、どのようなものを選ぶかを考えて、各自が献立を作成しました。
できた献立を発表します。
講師の先生から栄養素のバランスがとれた献立だと評価されました。
バイキング給食は6年生の自然教室で行います。そのときにバランスのとれた献立になることでしょう。
かけ算九九校長検定(2年)
先週木曜日から、2年生の希望者に対してかけ算九九校長検定を行っています。子供たちは算数の授業で一生懸命練習しています。そこで、校長の前で1の段から9の段まで唱えてもらい、九九の定着を図ろうというものです。休み時間や昼休みに行っています。
正確にできた児童には合格証を手渡しています。意欲のある子供たちがどんどん検定を受けに来ており、金曜日現在、43名が合格しました。