文字
背景
行間
学校からのお知らせR4年度
毎朝です
毎朝、この光景に出会います。
クラスの加湿器の水を毎朝補給してくれているのです。みんなのため、自分の係りの仕事を責任をもって行う姿に敬服します。
♪お内裏さ~まと
今朝の登校時のことです。南昇降口の角を曲がると
サーマルカメラ担当の教頭先生がこのようになっていました。
そうです、今日はひなまつりですね。
いったい何ができるのでしょうか(1年・図工)
1年生が図工で何かを作っています。
はさみで色画用紙を切っていますね。
セロテープで貼っています。その横には何か白いものが。
白いものに絵を描いています。
切った色画用紙を貼っている児童もいます。
さて、いったい何ができあがるのでしょうか?楽しみです。
第1回です(6年)
始まりました。今日が第1回です。何がですかって?
卒業式の練習です。
卒業式に向けての心構え、座り方、立ち方、証書授与の方法などを確認しました。今後さらに練習をしていきます。
先輩に恩返し(5年)
昨日、5年生が卒業式の練習を始める6年生のために、卒業式の会場準備をしてくれました。
椅子の間隔をできる限り開けるようにしましたが、卒業生数が多く、これが限界です。なお、本校の卒業生は栃木県で2番目に多いとのことです。
お世話になった先輩への恩返しのつもりで会場を準備した5年生でした。
お互いを高め合うコツとは(4年・総合的な学習の時間)
4年の総合的な学習の時間では福祉について調べたことをタブレット上でまとめ、それを発表しています。
発表をしっかり聞いています。
発表では、聞き手に対して発表内容についてのクイズをするなどして、聞き手が内容を理解しやすいようにしていました。
また、発表後には感想、発表者へのアドバイスなどが行われました。
発表をさらに良くしようと、アドバイスを送ることがお互いを高め合うコツなのですね。学び合う4年生でした。
完成に近づいています(5年・家庭科)
5年生の家庭科ではランチョンマットを作っています。
ミシンも使っています。
作業が順調に進み、完成に近づいています。
ウンパッパは何拍子?(2年・音楽)
2年生の音楽では曲を聞いて何拍子かを考えていました。手拍子をしながら聞いてい
手でリズムをとりながら聞いている児童がいるなど、身振りをしながら聞いていました。
考えを発表します。指で何拍子かを示している児童がいました。
何拍子かはお子様にお聞きくださいね。
打楽器のみで合奏します(6年・音楽)
コロナ対策で飛沫が飛ぶような楽器は演奏できませんので、打楽器のみで合奏の練習をしています。
まだまだ、合わせるのが難しいようです。何の曲を演奏しているかですって?それはお子様にお聞きくださいね。
午後の授業、眠くならなければいいのですが(昼休み)
昼休みです。時間差で校庭に出て遊んでいました。
思う存分遊び、満足した子供たちでした。疲れて、午後の授業、眠くならなければいいのですが。