学校日誌

2021年2月の記事一覧

ペントミノって何?(算数・4年)

4年生の算数の授業に「ペントミノ」という言葉が出てきました。「ペントミノって何?」と思う人は私以外にもいることでしょう。ペントミノとは正方形を5つつなげたものです。こんなものです。

これを組み立てると、蓋のない立方体ができるものがあります。このことについて学習が今日の授業です。

蓋のない立方体ができるペントミノにはいくつかの種類があります。それらについて、立方体となるように蓋を展開図につけていくのがめあてです。

最終的に何種類になるかを体験的に学習します。方眼の画用紙で作ったペントミノのどこにもう一つの正方形をつけるかを、実際に折って考えます。

複数できてきたようです。

できたものを発表し、何種類になるかを探っていきます。

何種類になったかはお子様のお聞きください。