学校日誌

2021年3月の記事一覧

日本とつながりが深い国を学ぶ(社会・6年)

6年生の社会では、日本とつながりが深い国々について学んでいます。今日は中国についての学習です。

ビデオを見て、中国の様子を理解します。

真剣にみている姿がありました。

日本との違いについて理解を深めていました。

目標は北斎?(5年)

5年の廊下に図工の版画が掲示されています。

カラフルな作品もたくさんあります。子供たちの工夫が見て取れます。目標は葛飾北斎かな!?

卒業式練習

3月3日(水)から卒業式の練習を行っています。今日は、別れのことばと卒業証書授与の練習が行われました。今年の卒業式には5年生は参加せず、6年生とその保護者、教職員だけの参加ですので、別れのことばは、例年より短くなりました。子供たちの真剣に取り組む姿が見られました。

 

 

 

PTA総務委員会

3月5日(金)にPTA総務委員会が行われました。PTA会長、校長のあいさつの後、各常置委員会、地区委員会、学年委員会から本年度の活動報告がありました。次に、常置委員の募集についてや、令和3年度のPTA総会についての話合いが行われました。

PTA総会については、会員が集まって審議するか、書面での決議にするか、アンケートをとることになりました。3月9日~12日にかけてアンケートをメールによって行います。

最後に、本年度お世話になった役員さんに記念品が贈られました。

 

 

 

 

 

【重要】落とし物の対応について

 

 本校では、落とし物を全クラスに回覧し、持ち主が見つからなかったものを保管しています。

 年度末ですので、持ち主がいない物品は、ものによっては処分をする予定です。大きい落とし物(服)等は、本校ホームページの保護者用ページにて画像で確認することができます。ぜひ、ご確認ください。今月24日まで保健室前の廊下に展示しますので、思い当たるものがありましたら、お子様に今一度確認するようお伝えください。

 お子様の持ち物などがありましたら、お子様を通じて学校へお知らせください。

 

木琴の音が聞こえてきました(音楽・1年)

廊下を歩いているとどこからか木琴の音が聞こえてきました。その音は1年生の音楽の授業でした。

きらきらぼしを木琴で練習しているのです。

マレット(ばち)の持ち方を確認します。

実際にたたいてみました。

きらきら星をリズミカルに、そして楽しそうにたたいていました。

これまでありがとうございました。(6年)

校長室のドアがノックされ、2名の6年生が入ってきました。卒業を控え、これまでのお礼をしたいとのこと。自分たちで作ったコースターを差し出し、「これまでありがとうございました。」と言ってくれたのです。

職員室でも同じような光景が見られ、教頭にお礼のコースターを渡しているところを写真に撮ることができました。

感謝の気持ちを行動で表現している6年生です。

6年生の皆さんと一緒に学校生活を送ることができ、こちらこそ、ありがとうございました。

 

復習は学力向上の秘訣(5年)

真岡市総合学力調査の結果が戻ってきました。8:00からのチャレンジタイムで見直しをして、各自の弱点を補強しています。5年生の教室にお邪魔しました。

復習は学力向上の秘訣です。各自ができなかった問題を確認し、次はできるようにしていきます。

お別れ会(2年)

1名の2年生が転校することになり、今日が最終登校日です。その学級ではお別れ会が開かれました。

子供たちがそれぞれを担当し、みんなで楽しみました。折り紙では担当児童が教卓で折り紙を実演し、それを電子黒板に映して折り方を説明しました。

朝顔が完成です。

爆弾ゲームの説明です。

3分間でしりとりをしながらボールを回します。

3分経ったときに爆発するようですね。

子供たちの計画によるお別れ会でした。転校する〇〇さん、次の学校でも元気で頑張ってくださいね!