文字
背景
行間
お知らせ
学習活動の充実
6月に入り、各学年、社会科見学や生活科見学で校外での学習を実施しております。
やはり、実際に見る・聞く・肌で感じるなどの体験学習は子供たちの学習への興味・関心を高めます。
今後も感染症対策・熱中症対策を講じながら、学習活動の充実を図ってまいります。
また、校内においても、外部講師等を招いた授業が展開されております。
【AET・岡先生による一人一人のインタビューテストおよび外国語の授業の様子:6年生】
【毎週金曜日、学力向上推進リーダー 中島先生 来校 算数の授業の様子:1年生、3年生】
【真岡エコの会の皆さんによる地球温暖化を学ぶ総合的な学習の時間の様子:5年生】
【真岡税務署職員の方による租税教室の様子:6年生】
【体力向上エキスパートティーチャー菅先生による体育の授業の様子:4年生】
【ICT支援員の坂本先生からタブレットの使い方を学ぶ授業の様子:2年生】
日々の授業に加えて、体験学習や外部人材を活用した授業が実施できることは、子供たちの学びを豊かにします。
生き生きと学ぶ子供たちの姿を見て、このまま徐々に教育活動がコロナ以前に戻ることを願っている毎日です。
お世話になっております。教育業務支援員さん
新型コロナウイルス感染症対策に係る業務を行う教育業務支援員として、
お二人の地域の方にお世話になっています。
毎朝のサーマルカメラによる検温や消毒作業などを行い、より安全な環境づくりに努めてくださっております。
感染症対策を徹底し、子どもたちに充実した学校生活を送らせたいです。
引き続き、ご家庭のご協力もよろしくお願いいたします。
目指す児童像
〇 れいぎ正しい子
〇 勉強・運動大好きな子
〇 そうじをがんばる子
本校の目指す児童像です。
日々の教育活動を通して育ててまいります。
2年生 生活科「町探検」ボランティアの保護者の方にしっかりとした挨拶やお礼ができました。
5月中旬より縦割り清掃班で掃除を行っています。児童数のわりに掃除場所が多いため、少人数での掃除となっておりますが、時間いっぱい頑張って掃除をしています。
体力つくりの様子です。学年ごとにサーキットトレーニングを行っています。
第1回全校集会
5月2日(月)zoomを使って、全校集会を行いました。
身近な鳥、スズメ(スズメ・ニュウナイスズメ)やカラス(ハシブトガラス・ハシボソガラス)の2種類の違いやシジュウカラやツバメ(ツバメ・コシアカツバメ)などの話をしました。
シジュカラは1年間に12万5千匹の虫を食べることを聞いて、教室から驚きの声が上がっていました。
また、ツバメはなぜ人家の近くに巣を作るかの質問には、2年生が集会後すぐに校長室を訪れ、一所懸命に説明してくれました。
5月4日はみどりの日。5月10日から16日は愛鳥週間です。
これを機会に、子供たちがより自然に親しみや関心をもってくれることを期待しています。
新任式・始業式
少々風が強かったのですが、青空の下、新任式と始業式を行いました。
6年生代表による歓迎の言葉と新学期を迎えての抱負がしっかりと述べられて、大変頼もしく感じました。
今年1年間、物部小学校をリードしていく6年生、これからもよろしくお願いします。
4月11日(月)は、入学式です。1年生の入学を心待ちにしております。