文字
背景
行間
令和4年度 学校NEWS
新通学班編成会議
本日は、新しい通学班編成をいきいきタイムに決めました。その中で、お世話になった班長さんへの記念品贈呈もありました。来週から、新登校班が開始となり、6年生が見守ってくれます。これからも1列歩行を守って、安全に登校してください。
6年生を送る会
本日は、延期していた6年生を送る会をGoogle meetを使いオンラインで行いました。進行は5年生が行い、在校生が一つになって卒業生となる6年生に感謝の気持ちを伝えようと準備してきました。プレゼント贈呈では、6年生からシトラスリボンとSDGsのストラップ、在校生からは、メッセージカードを渡しました。
そして、スライドショーでは、全クラスからのビデオメッセージと音楽入りの回顧写真集があり、笑いもあり感動もありの素晴らしい作品でした。その後、6年生からの言葉があり、最後に、校長先生から全校生へのメッセージがありました。
コロナ禍の中、工夫しての実施でしたが、本当に6年生にとって思い出に残る1日になったのではないでしょうか?私は感激しました・・・。
本当にみなさんお世話になりました。今学期も、もう少しですが、「態は心をあらわす」です。卒業・進級にむけてがんばっていきましょう。
暖かくなりました・・・
今日で2月も終わり、早いもので明日から3月になります。
今日は、暖かな日となり、外で遊ぶ子供たちの姿からも春を待ち望むような気持が何となく伝わってきます。
昼休みの1コマより・・・
1年生の給食配膳
あと1か月で3学期も終わりになります。1年生の成長も著しく、給食の配膳では手際よく行い、黙って待つこともしっかりできています。当たり前のことがしっかりできるすばらしい中村小の児童たちです。
2年生もさすがです。姿勢よく待っています。
学級懇談会(オンライン)
2月16日(水)17日(木)の2日間、新型コロナウィルス感染症の状況を鑑み、地区別学級懇談会をオンラインで実施しました。保護者の方には急な対応となりましたが、ご協力いただきありがとうございました。本年度もコロナ禍で学校教育活動が制限される中、学びを止めないよう工夫して行事等を計画、実施してきました。学年・学級での児童の様子などについて担任から直接保護者の方に説明・紹介できればとは思ったのですが、やむを得ず今回の対応とさせていただきました。
本年度も、残り1か月となり学年のまとめの時期でもあります。次の学年、学校にスムーズにつながるよう学習面、生活面でしっかりと指導していきたいと思います。児童への励まし等どうぞよろしくお願いいたします。
感謝の気持ちを届けよう
日頃お世話になっている方々に感謝の気持ちを届ける目的で、全児童が関わって感謝のメッセージを書きました。今後、交通指導員さん、駐在所の方、スクールガードの皆さんに届くと思います。また、昨日の下校時にバスの運転手さんへバス利用児童が一言お礼を述べて手紙を渡しました。みなさん、いつも本当にありがとうございます。
今日はお弁の日で・・・
本日は、月に一度のお弁当の日でした。食べながらではありますが、同時に校長講話もありました。あいさつの大切さについて改めて児童のみんなに考えてもらいました。最後には、校長先生からのプレゼント・・・。10分間、日課を前倒して、ロング昼休みとするお知らせがありました。たくさん外で遊んだり、ゆっくり教室で過ごせたのではないでしょうか。
今日の様子
今日は、1時間遅れの9時登校でした。心配していました積雪、凍結等については、大きなトラブルもなく児童は安全に登校できたようです。
なお、一斉メールが届いていない等ありましたら、株式会社スキット コールセンターまでお問い合わせください。
【フリーダイヤル】0120-940-661(保護者用)、【営業時間】平日 9:00~18:00まで
今日の4時間目の様子です。
ご協力ありがとうございます
本日は、偶数学年を対象に2回目のアルミ缶回収を実施しました。
朝のうちは雪でしたが、福祉委員会児童は回収作業を一生懸命に行っていました。また、アルミ缶を家から持参していただきありがとうございました。
今日の委員会活動から
本日は、アルミ缶回収があり、朝から環境委員会の児童が準備、回収の仕事をしていました。
また、常時活動として様々な委員会活動がありますが、その中で飼育委員会では、毎日ウサギとクジャクの餌やりや小屋の清掃などをしています。天候の悪い日でもいやな顔をしないで、優しく生き物の世話をしている児童に感謝です。
ウサギやクジャクも、みんなの来るのを毎日待っています。ありがとうございます。
体力つくり
コロナ禍ではありますが、体力つくり(短縄跳び)は、継続しています。業間に運動した後は、授業に集中して取り組んでいます。
総合的な学習「共に生きてふれあう」(4年生)から
今日は、体育館を1日使用し、福祉体験活動を実施しました。
前日から、担任は会場を準備してきました。今日の実体験から自分が感じたことを振り返り、福祉に対する見方・考え方を深めていってほしいと思います。
これはなんでしょう?
校舎の廊下を歩いていると、こんなものが掲示されていました。
いったい何に使うのでしょうか?
お子様に聞いてみてください。(1年生から5年生に)
総合的な学習の時間(4年生)
明日の総合的な学習の時間に向け、4年生のあるクラスでは、福祉新聞を作成していました。
明日は、車いすとアイマスクなどを使った福祉体験を4年生が体育館で行います。
コロナ禍で活動が制限される中、貴重な体験として今後の学習に生かしてほしいと思います。
またまた縄跳び・・・
今日の業間活動は、自由遊びでしたが、またまた短縄跳びの様子を紹介します。
中には、三重跳びをしている児童もいました。上達が早いです。1年生でもどんどん二重跳びに挑戦していました。
学校の様子
4校時の特別支援学級の様子から
個に応じた支援を行っています
2年生の教室より
図工と算数でした
給食の配膳中、とてもいい姿勢で待っていました
すばらしいです
外国語活動
4年生のあるクラスでは、お気に入りに場所を紹介しようという単元で
担任、AETとのやり取りを通して楽しく活動していました。
体力つくり
業間は、体力つくりがありました。
クラスごとに短縄跳びでした。
少しずつみんな上手くなっています。
マイベストメモリー
6年生の外国語科の授業では、「小学校の思い出をアルバムにして紹介しよう」という単元の学習をしていました。
修学旅行での思い出を英文にまとめ、はっきりとジェスチャーを入れて発表していました。
6年生にもなると、スラスラと英語で発表できる児童が多いです。
5校時の職員室前で
5校時職員室前では・・・
3年生のあるクラスが体育で短縄とびをしていました。
令和6年度学校集金計画を添付しました。
学校からの緊急連絡を、メール配信で行う場合があります。
保護者の方は、eメッセージで欠席等の連絡もできるようになりました。
インフルエンザ等罹患者はいません。
・・お知らせ・・・
○駐車場のお知らせ
本校の駐車場ですが、正門(東)駐車場はスクールバスや学童の送迎を優先しますので、登下校時の児童送迎は、今までどおり間木堀公民館前及び北駐車場を御利用ください。昼間(登下校時以外)、早退など緊急の場合は、正門(東)駐車場を御利用ください。
スクールバス等との交錯を避けるため、送迎の車両は中村小南から侵入し、北側へ抜ける一方通行の協力をお願いします。
御不便をおかけしますが、児童の安全のため、御協力くださいますようお願い申し上げます。
拡大図
・・・・・・・・・・・・・・・・