文字
背景
行間
令和4年度 学校NEWS
理科 6年
科学教育センターより講師をお迎えし「地層のつくり」の授業を1組は午前、2組は午後に行いました。
1学期の最後に、中村小の下はどうなっているかを予想し、近くの工事現場にある地層を見学しました。そして、どうやったら地層ができるか予想を立て、本日の授業を行いました。
子どもたちからは
・水の力
・火山の力
・枯れた植物や動物の死骸が土になって重なった
などの予想がでて、いよいよ実験開始。
科学教育センターで制作した実験道具で、石の粒の大きさ重さが関係しているように考えがまとまってきました。
そして、大型の流水模型で地層ができる様子を見たときは、目をらんらんと輝かせていました。
(流す礫、砂、粘土の手触りを感じました)
さらに、各地域の地層の様子を写真で見た後に、長い年月で岩石に変わることを知るとさらに驚きました。
岩石標本を見る目が変わりました。
最後に、修学旅行の予習を科学教育センターの先生が行ってくれました。子どもたちには何も言わずに、目の前で岩石を割ると、木の葉の化石が現れました。
子どもたちは興奮状態。さらに、みなさんも修学旅行でできるんだよの話に大喜び。その後、興味深く化石の標本を観察しました。
発見のある2時間でした。
学活5年
学活では、2学期に向けた目標を考えました。さすが5年生にもなると、自分の学習方法の改善、よりよい生活になるための方策を考えています。書き終わったら、担任に渡し、教室背面の壁に掲示しました。2学期の終わりには、みなさん達成できているように頑張っていきましょう。
国語 2年
国語では「言い伝えられているお話を知ろう」を学習しています。
今日は、話の内容を確認するためにクイズ形式で学習を進めていきました。3択の問題で、「山の名前は何だっただろう」とあると、「男体山」など、身近にあるものを織り交ぜながら、児童の関心を高めていきました。
保健室廊下
新型コロナウイルス感染対策、熱中症予防に関して、保健室前に呼びかけの資料を展示しています。
第2学期始業式
今日から2学期が始まりました。熱中症予防のため、始業式は放送を使って室内で行いました。
最初に児童代表の作文発表を行いました。今学期頑張ることを発表しました。6年生の代表は、コロナ社会の予測不能な中で、工夫して生活していくことを発表しました。
次に校長より話がありました。最初に第1学期の終業式であった「自分を大切にできましたか」の話がありました。そして、2学期に心がけること、そして、コロナ対策、もし起きてしまっても優しい気持ちで接することの大切さについて話がありました。
最後に、式の最中の様子です。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
2年3組
3年1組
3年2組
3年3組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
5年3組
6年1組
6年2組
なかよし
ひまわり
外国語 6年
外国語は「1学期に習った表現を使って発表をしよう」を行いました。一人ずつ英語を使い1分以上のスピーチでした。将来の夢、今感じていることなど多岐にわたっての内容で、表現力がアップした発表でした。発表が終わると「Nice!」「Wow」「Great!」「Fantastic!」などの声がかかりました。
第1学期終業式
4校時に終業式を行いました。蜜を避けるために、校庭で、さらに体育の隊形で行いました。
最初に代表児童から1学期を振り返った作文の発表がありました。「新しいクラスがよかったこと」「目標を決めて頑張ったこと」「高学年として頑張ったこと」など発表があり、成長が感じられました。
校長からは「不自由な中で、工夫した生活を送れたこと、遅れた学習を取り戻すために頑張った1学期でした。」と、次に「自分に自信をもって生活していこう。そして元気に2学期にまた会いましょう」と話がありました。
最後に、児童指導担当と6年生から全校生に向けて、夏休みに気を付けることの話がありました。
明日から16日の夏休みが始まります。例年に比べ、大変短い休みではありますが、思い出に残る休みになってほしいです。
外国語 5年
今日は「自己紹介をしよう」のスピーチ大会を行いました。一人ずつ英語で自己紹介。そして、ほかの児童たちは何を言っているか、聞き取ったことをメモしていきました。発表者は緊張していましたが、聞き取り側の児童たちは、しっかりとメモをとることができていました。
外国語活動 3年
今日は、「~好き。~は好きではない。」の言い方を色の単語を交えて学習しました。最初に、JTEから、「この色は何ですか」と英語で質問。色の名前を英語で答えた後、「I like~ I don't like~」の言い回しを学習、リズムに乗ってフレーズを覚えていきました。
学活 4年
4年生の学活では花壇の整備を行いました。道徳でも学習した、環境整備、人のためにの実践です。昨日は1組、今日は2組が行い、花壇が気持ちよくなりました。いよいよ夏休み。すっきりとした気持ちで迎えられます。
国語 5年生
国語では、2つの新聞の読み取りを学習しています。同じ記事でも、伝えようとする意図が変わると読み手の受け取り方も変わってくることを分を分析しながら学習しました。
算数 2年生
算数では、十の位に繰り下がりのある引き算を学習しています。問題を解きながら、子どもたちからは「面倒だなあ」という声もちらほら聞こえましたが、課題が出されると集中して取り組みました。
自由参観日 3日目
本日も自由参観日を行いました。休み時間、子どもたちからは、親が来てくれてうれしかったとの声が多数聞かれました。お忙しい中、子どもたちの姿を見に来てくださりありがとうございました。
なかよし
ひまわり
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
2年3組
3年1組
3年2組
3年3組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
5年3組
6年1組
6年2組
理科 6年
6年の理科は「大地のつくり」の単元に入りました。修学旅行で化石堀りをするため、予定の時期より早めの学習としました。前時で、中村小の下はどうなっているか予想をたてました。今日は、「中村小の下にもぐってどうなっているか観察しよう」をめあてに、近所の道路工事をしている場所に見学に行きました。見事とな地層に子どもたちは驚きでした。各層の土を触ったり、土の粒を観察ししたりして、大地の下のつくりの理解を深めました。
自由参観2日目
本日も自由参観を行いました。雨の中、多数の保護者の方に来校していただきありがとうございました。
なかよし
ひまわり
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
2年3組
3年1組
3年2組
3年3組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
5年3組
6年1組
6年2組
自由参観
新型コロナウイルスの影響で、授業参観を行うことができませんでした。今日より、3日間、2・3校時を自由参観日とし、密を避けるために、地区ごとに来校日を設けて行います。初日の様子です。
なかよし
ひまわり
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
2年3組
3年1組
3年2組
3年3組
4年1組
4年2組
5年1組
5年2組
5年3組
6年1組
6年2組
昼休み
今日の昼休みの笑顔をお届けします。
無言清掃
無言清掃も定着してきました。子どもたちは、時間いっぱい清掃活動に取り組んでいます。
国語 3年
国語はローマ字の学習に入りました。全国学習状況調査の結果からもローマ字の習得率は高くありません。しっかりと学習させていきます。
算数 2年
今日は、テープ図を使って式を考える学習をしました。今日の学習は、上学年で□を使った式、Xを使った式(方程式)につながっていきます。また、テープ図から数量関係を考えていく線分図にもつながり、たいへん大切なところです。今日は。問題文から、問題文に出てくる数値が線分図ではどのように表されていくかを考えていきました。
令和6年度学校集金計画を添付しました。
学校からの緊急連絡を、メール配信で行う場合があります。
保護者の方は、eメッセージで欠席等の連絡もできるようになりました。
インフルエンザ等罹患者はいません。
・・お知らせ・・・
○駐車場のお知らせ
本校の駐車場ですが、正門(東)駐車場はスクールバスや学童の送迎を優先しますので、登下校時の児童送迎は、今までどおり間木堀公民館前及び北駐車場を御利用ください。昼間(登下校時以外)、早退など緊急の場合は、正門(東)駐車場を御利用ください。
スクールバス等との交錯を避けるため、送迎の車両は中村小南から侵入し、北側へ抜ける一方通行の協力をお願いします。
御不便をおかけしますが、児童の安全のため、御協力くださいますようお願い申し上げます。
拡大図
・・・・・・・・・・・・・・・・