令和3年度 彰道通信ニュース 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (13) 2022年2月 (15) 2022年1月 (11) 2021年12月 (16) 2021年11月 (19) 2021年10月 (25) 2021年9月 (16) 2021年8月 (2) 2021年7月 (16) 2021年6月 (15) 2021年5月 (2) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 5年理科・ICT機器活用(7月8日) 投稿日時 : 2021/07/08 西田井小学校サイト管理者 2時間目に、ICT機器を活用した理科の授業を行いました。「ヒトのたん生」について各自調べたことを持ち寄り、グループごとに1枚のシートにまとめました。「共同編集」という機能を使い、グループごとに端末をつなぎ、各自の端末から1枚のシートに直接情報を入力し、協力して調べたことをまとめていました。 ICT機器には学習効率を上げる機能がたくさんあります。児童も教員もICT機器に不慣れなため、学習の目標を達成するために、どの場面でどういう機能を使うと効果があるかを確認しながら使用していく必要があります。 « 123124125126127128129130131 »
5年理科・ICT機器活用(7月8日) 投稿日時 : 2021/07/08 西田井小学校サイト管理者 2時間目に、ICT機器を活用した理科の授業を行いました。「ヒトのたん生」について各自調べたことを持ち寄り、グループごとに1枚のシートにまとめました。「共同編集」という機能を使い、グループごとに端末をつなぎ、各自の端末から1枚のシートに直接情報を入力し、協力して調べたことをまとめていました。 ICT機器には学習効率を上げる機能がたくさんあります。児童も教員もICT機器に不慣れなため、学習の目標を達成するために、どの場面でどういう機能を使うと効果があるかを確認しながら使用していく必要があります。