文字
背景
行間
令和3年度 彰道通信ニュース
4年・ギコギコクリエーター(7月5日)
「ギコギコクリエーター」は、木材をのこぎりで切って部品をつくり、釘やボンドで組み合わせて作品を作る学習です。学習ボランティアの櫻井慎也様、青山誠様、大島基圓様、中里勝美様、ボランティアコーディネーターの中里絹代様、大島利子様に御指導いただきながら学習を行いました。初めてのこぎりを手にする児童はほとんどで、のこぎりの使い方をボランティアの方から教えていただきました。小さな部品を切るときなど、ボランティアの方にたくさんサポートしていただきました。
ボランティアの皆様には、安全にも気を配っていただき、けがをすることなく学習を進めることができました。ありがとうございました。
6年外国語(7月2日)
5時間目、6年生の授業の様子です。日本にある世界遺産の数、オーストラリアの国の特徴について写真やビデオを見ながら学習しました。
家庭教育学級開講式・親子ヨガ(7月1日)
雨が降りしきる中でしたが、1年生の保護者の皆様に集まっていただき、家庭教育学級開講式を行いました。
開講式終了後、1年生児童とともに体育館に集まり、親子でヨガを楽しみました。講師に遠藤楓先生をお迎えし、呼吸方法やヨガを通しての体の状態の変化について体験を通しながら学びました。
※ 保護者向けのページ1年生の部屋にも親子ヨガの様子を掲載しました。
授業研究会(6月30日)
学校課題「生きてはたらく力の育成」を目指し、学びのつながりを意識した授業を心がけています。今日は、2年生の算数の授業で、テープ図を描いて答えを求める学習をしました。前時までに学習した3通りのテープ図を使っての問題の解き方を確認し、どのテープ図に当てはめれば問題が解けるかを考えました。
放課後、2年生の授業をもとに、学校課題である「生きてはたらく力の育成」に向けての成果や課題を話し合いました。これからの授業に生かしていきたいと思います。
創立記念児童集会(6月28日)
西田井小学校の創立記念日は8月3日です。明治7年8月3日に、彰道学舎として学校が誕生しました。今年で147歳になります。
今日は、西田井小学校の歴史に触れ、お祝いするとともに、先輩や支えてくださった地域の方への感謝の気持ちをもちながら、児童集会を行いました。代表委員の児童が、縦割り班でのウォークラリーを計画してくれました。学校内を縦割り班で歩きながら、紙飛行機飛ばし、ストラックアウト、ボーリング、宝探し、クイズなどをして楽しく過ごしました。
各種目の点数の合計で、順位を決め、2班が見事1位になりました。