文字
背景
行間
令和3年度 彰道通信ニュース
業間の様子②(9月16日)
(1・2年教室の様子)
1年生は、連絡帳に宿題や持ってくるものを書き、書き終えたらお絵描きをして静かに過ごしていました。
2年生は、学習端末でドリルパーク(国語や算数の問題がたくさんあります)に挑戦していました。
業間の様子(9月14日)
業間の子供たちの様子です。
元気に外遊びをする子供たちの姿が見られました。学年ごとに校庭の遊ぶ場所を分けて、内容についても感染症対策を考えて遊んでいます。短時間ですが、気持ちを切り替える大切な時間となっています。もちろん、遊びが終わったらしっかり手指消毒❕
通常の時間割で授業開始(9月13日)
今日から通常時間割で授業を行いました。臨時日課(短縮授業)で感染防止対策を行いながらの授業となります。制限の多い中での活動が続きますが、子供たちは、教師の話を聞き、どのように学校生活を送ればよいかを考えて行動しようと考えてくれています。今日の各学年の教室の様子です。
<1年生 算数>
<2年生 図工>
<3年生 理科>
<4年生 社会>
<5年生>
<6年生>
分散登校終了
9月30日まで栃木県も緊急事態宣言が延長されました。真岡市内の小中学校では、9月13日から児童生徒が一斉登校し、授業を実施することになりましたが、新型コロナウイルス感染者が多い状況が続いており、引き続き感染防止対策を徹底しながら教育活動を行っていかなければなりません。
緊急メール配信でお知らせしたように、短縮日課で通常より早く下校します。時間割については通常のとおり行います。学年によって曜日ごとの下校時刻が異なってきますので、御確認をお願いいたします。
5校時終了 14:05下校
6校時終了 14:45下校
制限が多い中での学校生活が続きます。御家庭で励ましのお声掛けをお願いいたします。また、気になることがありましたら、学校へ御連絡ください。
分散登校4日目(3・4年生の授業の様子)
3時間目の授業の様子です。
3年生は社会の授業を行っていました。各自が自宅から広告を持参し、広告に載っている品物の産地を調べました。栃木県産・茨城県産・国産・オーストラリア産など、産地がさまざまであることや、県内だけではなく遠くの県や外国からも品物が届いていることを知りました。
4年生は算数の授業を行っていました。「平行な線のひみつを見つける」をめあてに、平行な線に交わる直線を引き、交わった同じ位置の角の大きさを比べました。分度器でそれぞれの角度を測り、同じ大きさになることを調べました。