文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
学習の様子(6月27日)
1年生の算数「いくつといくつ」の足し算では、数字カードで繰り返し練習し、指名されると覚えた数を発表しています。
4年生の社会「ごみのしょりと利用」では、エコステーションの仕組みや学んだ内容をタブレットでまとめ、電子黒板を使って発表しています。
臨海自然教室(6月26日)
5年生は24日~26日にかけて、茨城県のとちぎ海浜自然教室で宿泊学習をしました。塩作りや砂浜活動など、友達と協力して元気に予定した活動ができ、素晴らしい体験をしてきました。
陸上競技交流大会栃木県予選会(6月23日)
栃木県総合運動公園陸上競技場で日曜日に行われた県予選会には、本校から5・6年児童2名が100m走に出場しました。西田井小の代表として、最後まで全力で走りきりました。
自然教室③(6月21日)
午前中の創作活動では、6年生が勾玉作り、3・4年生が布コースター作りをしました。そしてバイキング給食を食べてから退所式がありました。たくさんの思い出や体験をすることができました。
自然教室②(6月20日)
今日の野外炊さんでは、昨日児童が作成した竹の食器を使ってカレーライスの調理をしました。縦割り班で役割を分担し、協力しておいしいカレーを食べることができました。午後は、火起こしや河原遊びをして、夕食後はお楽しみ会をしました。
自然教室①(6月19日)
今日から21日まで、自然教育センターで宿泊学習が始まりました。午前中は、入所式で所長さんのお話を聞いてから、地域の方々とのふれあい活動をしました。一緒にうちわ作りをして、交流することができました。ありがとうございました。また、夜は、望遠鏡で天体観測をすることができました。
親子レクリエーション(6月18日)2年生
市生涯学習課の出前講座より、バルーンアートの講師を招き、親子レクリエーションを行いました。親子で力を合わせてカラフルな力作が完成し、ポーズも決まって満足そうです。
朝会(6月18日)
朝会では、郡市陸上記録会100M走で入賞した児童と、市や郡の学童野球大会で準優勝している山前クラブを表彰しました。校長講話では、来月発行される1万円札の肖像画:渋沢栄一が、150年前に真岡市で柳林農社という会社を設立したことを紹介しました。
ICT教育(6月14日)1年生
ICT支援員さんがタブレット使用上の約束を説明してから、自分用タブレットの電源を入れたりパスワードを入力したりしました。やや緊張しながらも、児童は初めての入力をがんばっていました。
あいさつ週間(6月14日)
今月のあいさつ週間児童会が中心となり、も登校時に昇降口や廊下で挨拶を呼びかけています。
保健集会(6月13日)
よりよい生活やバランスのよい食事を啓発するために、保健・給食委員会の児童が寸劇やよい歯の表彰を行いました。クイズで考える場面を工夫して、楽しい雰囲気で発表することができました。
読み聞かせ(6月13日)
朝の読書の時間に、5名のボランティアの皆様に読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。
町探険(6月12日)2年生
生活科「とび出せ!町のたんけんたい」では、学校の東方面を歩きながら自然や施設等を見学しています。安全に気をつけて活動することができました。
家庭科ボランティア(6月12日)5年生
家庭科の手縫いの学習では、先週に引き続き地域のボランティアの皆様に御指導いただきました。一人ずつ優しく教えていただき、児童の技能の向上につながりました。ありがとうございました。
昼休みの様子(6月11日)
児童は委員会の活動をしたり、校庭で遊んだりして過ごしています。
家庭教育学級(6月7日)1年生
開講式に第二給食センターの栄養教諭を講師に招いて、「学校給食について」の食育講話をしていただきました。ベジチェックで野菜摂取量を測定し、その後、教室で給食の試食会をしました。テーブル等の準備や片付けにも御協力いただき、ありがとうございました。
校外学習(6月7日)4年生
今日は科学教育センターのプラネタリウム学習投影で学んでから、社会科「住みよいくらしをつくる」の学習としてエコステーション内を見学しました。午後は水処理センターで、大きな施設が水をきれいにする仕組みを学びました。
SL体験乗車(6月7日)2年生
真岡駅から茂木駅まで、SL体験乗車をしました。キューロク館を見学したり、道の駅もてぎの河川公園で昼食をとったりして、楽しく活動できました。
租税教室(6月6日)6年生
真岡法人会の皆様を講師に招き、租税教室を行いました。グループで話し合ったり動画を視聴したりして、税金の種類や必要な意味を学習しました。児童は1億円の重さに驚いていました。
JRC登録式(6月6日)
昭和24年の青少年赤十字(JRC)登録以来、75回目の登録式をJRC委員が中心になって行いました。代表児童のあいさつや全体での誓いを行いました。これからも活動に取り組んでほしいと思います。