ブログ

大内中央小 学校日誌(R6年度)

今日のブランコ工事

今日は、さっそくブランコが設置されました。

青いブランコで、今まであったブランコよりも高さがあります。

コンクリートを流し、10日間ほど置いたら完成です。

子供たちは、このブランコで遊べる日を楽しみにしています。

 

5・6年生 調理実習

  本日は5年生と6年生が、一緒に調理実習を行いました。

できるだけ日本語は使わずに、英語の指示を聞いて、児童たちが協力してフレンチトーストを作りました。

児童同士で英語で会話をしている姿も見られました。みんなおいしくできました。

卒業までのこり14日・・・

 

 

今年度最後の委員会活動

6時間目は、今年度最後の委員会活動の時間でした。

4年生5年生たちは、これから自分たちが学校の中心となっていくこと感じながら、6年生は、大内中央小学校でできる最後の仕事として、一生懸命取り組んでいました。

 

 

ブランコ工事始まる

創立150周年記念事業のラストを飾る、遊具「ブランコ」の設置が始まりました。

児童に大人気の遊具なので、出来上がりが楽しみです。

創立150周年記念事業にご協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

 

6年生 理科

本日は理科の授業の様子です。

今回はコンデンサーを使い、豆電球と発光ダイオードの明かりの続く時間の違いを調べました。

 

卒業までのこり15日・・・

6年生 6年生を送る会の準備

本日は、6年生を送る会で下級生にプレゼントするものを、みんなで準備しました。

久しぶりに使うミシンに戸惑っている様子も見られましたが、下級生のために頑張って作っていました。

 

卒業までのこり15日・・・

 

6年生 卒業式の練習(2月20日)

本日は卒業式の練習の様子です。

いよいよ、卒業式に向けての練習が始まりました。最高の卒業式になるように、みんなで一生懸命練習しています。

卒業までのこり17日・・・

※写真は2月21日の練習中の写真になります。

6年生 授業参観前の様子

本日は授業参観直前の様子です。

みんなとても緊張していましたが、本番ではしっかりと将来の夢について話すことができました。

 

卒業までのこり18日・・・

6年生 お弁当の日(2月18日)

本日は小学校最後のお弁当の日です。

今回は屋上でみんなでお弁当を食べました。とても寒かったですが、おいしくいただきました。

 

卒業までのこり19日・・・

 

明日は、教育講演会(映画観賞会)

明日2/19(水)、13:30から、教育講演会を行います。

以前にお知らせしました通り、今回の教育講演会は、地域と学校がテーマのドキュメンタリー映画の鑑賞会です。

多くの皆様のご参加をお持ちしています。