山中日誌

今日の山中

芳賀地区音楽祭

特設合唱部と吹奏楽部が、芳賀地区音楽祭に参加しました。特設合唱部は、夏休み中から練習を積み重ねてきました。どちらも素晴らしい発表でした。

租税教室

6校時に3年生は租税教室を行いました。税務署から講師を呼び、税金の種類や税金の使い道など説明を受けました。視聴覚教材や質問コーナーなど内容も充実していました。

実力テスト

 本日、1・2年生は郡市新人大会になりますが、3年生は実力テストを1日かけて実施しました。生徒たちは真剣にテストを受けていました。

生徒集会

 今回の生徒集会は、放送委員会と給食委員会の発表でした。実際の活動の報告と各委員会からの連絡を行いました。

郡市新人陸上競技大会

 本日、郡市新人陸上競技大会が真岡市総合運動公園陸上競技場で開催されました。1・2年生の参加希望者が出場しました。男子100m走で1位、4×100mリレーで3位になりました。これ以外にも入賞した生徒がいました。運動会と重なり、短期間の練習でしたが素晴らしい結果となりました。

 

 

山前中学校リクエスト給食

本日、給食委員会が献立を考えた給食でした。生徒に人気のカレーと唐揚げとデザートが提供されました。

運動会④

午後の閉会式の様子です。今年も全校生での記念撮影をしました。

運動会③

 全校ダンス、棒とり、選抜リレー、集団行動の様子です。今年のダンスは、「青と夏」でした。楽しそうに踊る姿が印象的でした。山前中学校の伝統の集団行動も練習の成果を発揮し、すばらしい演技を披露していました。

 

運動会②

各学年による全員リレーと団体種目の様子です。クラスのために一生懸命取り組んでいました。

運動会①

 昨日の雨による水たまりが校庭に残っていましたが、朝早くからグランド整備や運動会の準備をして、運動会を実施することができました。まずは、開会式、各学年の徒競走と障害走の様子です。

   

   

   

   

運動会予行

 本日は運動会の予行でした。開会式から最後までプログラムとおりに一部競技を省略しながら実施しました。係活動や競技のルールなどを確認しました。生徒たちは、本番がさながらに一生懸命に取り組んでいました。

   

   

   

   

 

 

運動会練習の様子

 9月4日より運動会の練習が始まりました。残念ながら4日は雨天のため校庭を使っての練習ができませんでした。5日は、天気が回復し、初めて校庭での練習ができました。昨年まではとちぎ国体にあわせたダンスを行っていましたが、今年は新たなダンスを練習して発表します。ぜひ、本番を見に来てください。

    

    

 

PTA奉仕作業

 9月2日(土)早朝よりPTA奉仕作業が行われました。普段の清掃ではなかなか手の回らない箇所を親子で一緒に作業をしてもらいました。やはり保護者の力は偉大で、短時間できれいに整理することができました。保護者の皆さんありがとうございました。また、今年も親子で一緒に作業する姿をたくさん見ることができました。

   

   

   

   

   

 

 

2学期始業式・学級委員任命式・表彰・生徒会長の話

 今日から2学期が始まりました。1年間のうちで最も長い学期になります。来週には運動会、来月にはりんどう祭があります。行事をとおしてなかまとの絆を深め、充実した学期にしてほしいと思います。

    

 学級委員任命式を行いました。2学期は行事がたくさんあります。学級委員を中心に団結して、行事に取り組んでいってください。

    

   

 県総体陸上競技大会100m1位と県吹奏楽コンクール銅賞の表彰を行いました。

  

 最後に、生徒会長より話がありました。

 

栃木県少年の主張発表芳賀地区大会

本日、真岡市民会館において「栃木県少年の主張発表芳賀地区大会」が開催されました。本校からも代表の生徒が参加し発表を行いました。発表の態度も主張の内容も大変すばらしいものでした。

 

関東中学校陸上競技大会

 関東中学校陸上競技大会、2年100mに本校の生徒が出場しました。7月に行われた、通信陸上大会、県総体陸上競技大会ともに2年100mで1位となり出場を果たしました。当日は、県総体の記録とほほ同タイムで走り切ることができました。

                  

     

子ども議会

 山前中学校の生徒2名が真岡市子ども議会に参加してきました。真岡市の議場にて意見を堂々と発表してきました。正式な議場での発表は貴重な体験だったと思います。

   

ICT研修会

 本日、ICT支援員さんを講師にタブレット使用についての研修会を実施しました。

   

県吹奏楽コンクール

 県吹奏楽コンクールに参加してきました。夏休みになり、鹿霧と練習に取り組んできた成果が発揮され、大変素晴らしい演奏を披露していました。

中学生御輿

 本日の午後、中学生御輿に参加しました。炎天下の中でしたが、生徒たちは元気よく掛け声をかけながら御輿渡御を行いました。