山中日誌

今日の山中

修学旅行事前指導

 26日の放課後、修学旅行の事前指導を行いました。生徒たちにとっては待ちに待ったイベントです。生徒全員が元気に行けるように最終確認を行っていました。

   

いじめ防止サミット

 24日の放課後に、「いじめ防止サミット」を実施しました。各クラスで話し合った結果を中央委員が持ち寄り、生徒会役員と一緒に、「いじめを防止するために山前中学校全体で取り組むこと」について話し合いました。生徒たちは、積極的に話し合い、意見を発表しました。この話し合いの受け、生徒会で内容をさらに練り直し6月の生徒集会で全校生徒に報告を行います。

   

   

   

 

教育実習開始

 22日より教育実習のために本校の卒業生が学校に来ています。教科は英語で、2学年に所属し、

専門教科は英語になります。3週間の実習になります。

 

1学期中間テスト

 今年度初めての定期テストである中間テストが実施されました。生徒たちは真剣にテストを受けていました。対策は十分に取り、受けることができたでしょうか。テスト終了後は返却された解答用紙を使って、できなかった問題を再度取り組んでみてください。

   

   

   

質問タイム

 中間テストに合わせて、昼休みと放課後に質問タイムを設けています。生徒たちは、学習していて疑問に思ったことを積極的に質問しています。また、質問がない生徒は、ワークなど積極的に取り組んでいます。

   

   

  

交通安全教室

 12日の5、6校時にスケアードストレイト交通安全教室が開催されました。スタントの人たちが実際の交通事故の様子を再現し、交通事故による衝撃の大きさを再現 したものです。生徒たちは、事故にあった時に自分がどうなってしまうのかを実感していました。この教室では、安全確認のことについて繰り返し説明をしていました。自転車に乗るときには十分に気を付けてほしいと思います。

   

   

   

いじめ防止グループミーティング

 10日の学級活動の時間に全クラスでいじめ防止グループミーティングを行いました。身近にありそうないじめを生徒会役員が加害者・被害者に扮して動画を撮影し、クラス配信を行いました。その内容を学級の中で話し合いをしました。生徒たちは真剣にいじめについて考えていました。

   

   

   

3年総合的な学習

本日の5・6校時は、旅行会社の担当者が班別研修の説明をしてから、クラスで行先の検討をしました。生徒たちは楽しそうに話し合いを進めていました。

   

   

   

 

小学校の担任による授業参観

 5月8日の6校時に、小学校6年生のときの元担任の先生が1年生の授業参観に見えました。授業は、数学と英語の授業が展開されました。小学校の元担任の先生方は1年生の授業態度に成長を感じたと話していました。2人の元担任の先生方たちは安心して帰っていきました。

 

こどもの日給食

 本日の給食は「こどもの日」給食です。生徒から人気のメニューで構成されています。

生徒総会

 本日の6校時、生徒総会が開催されました。生徒会本部役員による令和4年度の報告と令和5年度の計画の説明がありました。各委員会の委員長からも活動計画の報告がありました。

   

   

  

授業参観

 本日は、授業参観・PTA総会・学年保護者会が開催されました。授業参観では、各クラス担任が担任のクラスでの授業を実施しました。多くの保護者の方が参観していました。

    

    

    

    

    

全学年学力調査実施

3年生は全国学力・学習状況調査、2年生はとちぎっ子学習状況調査、1年生は真岡市総合学力調査を実施しました。生徒たちは真剣に問題に向かっていました。

   

   

   

交通安全教室

 本日、1年生を対象に交通安全教室が実施されました。真岡警察署職員、交通指導員さんを講師に急ブレーキのかけ方練習、校外での実地訓練を行いました。初めての自転車登校です。一時停止、左右確認をしっかり行い、毎日安全に登校してほしいと思います。

    

    

    

学級委員・生徒会各委員会委員長任命式

 対面式終了後、第1学期学級委員と生徒会各委員会の任命式を行いました。学級委員に任命された12名の生徒には、クラスのリーダーとして活躍を期待します。また、各委員会の委員長も生徒会長より任命書を渡しました。各委員長も1年間よろしくお願いします。

    

    

    

    

  

  

対面式・部活動紹介

 11日に生徒会主催の対面式・部活動紹介が行われました。生徒会役員が学校生活について工夫しながら説明をしました。また、各部活動ごとに普段の練習の様子などを実演しながら発表を行っていました。

    

    

    

    

    

 

 

令和5年度 入学式

 春爛漫のこの良き日に入学式を実施しました。46名の新入生の皆さん、ご入学、誠におめでとうございます。今後の活躍を大いに期待しています。保護者の皆様、教職員一同お子様の成長のために精一杯努めますので、ご理解ご協力をよろしくお願いします。

    

    

    

    

   

   

第1学期始業式・生徒会役員任命式

 多目的室において令和5年度の始業式を行いました。3年生の代表生徒が「新年度の抱負」を発表しました。意欲にあふれた大変素晴らしい発表でした。また、生徒会本部役員の任命式も行われました。今年度もさらに活気あふれる学校になるように頑張ってほしいと思います。

    

    

新入生オリエンテーション

 7日、新入生オリエンテーションを行いました。西昇降口でクラス発表を見て、新しい学級に入りました。学級では、教科書などの配布物を受け取り、入学式の練習を体育館で行いました。今年の1年生も明るく元気な生徒たちばかりでした。入学式が楽しみです。

    

    

  

令和5年度新任式・学級担任発表

 4月7日に新任式と学級担任発表を行いました。今年度は、4人の先生の転入と1人の先生が職場に戻ってきました。また、生徒が一番気になる今年度の担任発表が校長先生より行われました。