文字
背景
行間
2023年11月の記事一覧
11/29今日の山前小
朝の学習の時間に、全校一斉に漢字テストを行いました。5年2組におジャマしました。
みんな満点目指して頑張っていました。明日は計算テストです。
児童が下校した後、職員で授業づくりの勉強会を行いました。
【がじゃいも】【まちがいOK】を守って、活発な話合いをすることができました。
お疲れさまでした。
今日の給食は、かぼちゃのグラタン、ひじきと豆のサラダ、ボルシチ、食パン、チョコ大豆、牛乳でした。エネルギー697kcal、タンパク質25.2g、脂質28.1gでした。ごちそうさまでした。
11/28今日の山前小
業間休みにオンラインで図書委員会主催の「読書まつり」を行いました。児童はそれぞれの教室で参加しました。
まずは、〇✖クイズ。学年ごとにクイズを用意しました。
1年生教室の様子です。「〇」「✖」の答えの代わりに、赤白帽子をかぶります。
「オッシャー!」「やったー!」 正解すると、ガッツポーズの嵐。
「もう1回やりたーい」という声が聞こえました。
続いて、「おすすめの本」の紹介です。
「ぜひ読んでみてください!」
皆さん、お疲れさまでした。本好きの友達が一人でも増えるといいですネ!
ハイ、ポーズ!
「多読賞」の表彰、図書委員体験、「りんどうの会」による読み聞かせなど、催しはまだまだ続くようです。
今日の給食は、豚丼、じゃこあえ、豆乳パンナコッタいちごソース、牛乳でした。エネルギー616kcal、タンパク質21.9g、脂質18.6gでした。ごちそうさまでした。
11/27今日の山前小
3年1組の理科の授業におジャマしました。
屋外での授業です。「今日は、日光と鏡を使ってゲームをします。」
「班ごとに、鏡で反射させた日光を的に当てたらポイントがもらえます。」とやり方を聞いて、子供たちは「わー、面白そう!」とやる気満々です。
「レベル1」では一人ずつ鏡を持って光を的に当て、「レベル2」では3人が協力して1箇所に光を集めていました。
「レベル3」では、3人が鏡で日光をつなげ三角形を作りました。これはかなり高度だったようです。
ゲームを通して気付いたことや不思議に思ったことを、子供たちは熱心に記録していました。このような観察や実験を通して、光の性質について学習しています。
今日の給食は、鶏肉の香草焼き、ハムサラダ、秋の香りのシチュー、アップルパン、牛乳でした。エネルギー716kcal、タンパク質26.9g、脂質26.4gでした。ごちそうさまでした。
11/24今日の山前小
2年2組の算数科の授業におジャマしました。「かけ算」の学習真っ只中の2年生です。
「2台分のことを『2倍』と言います。」
今日はかけ算の学習と関連して「〇倍」の意味や用い方について学んでいました。
今日の仕上げ問題を解き、先生から〇をもらったので、最後に全員で「7のだん」の特訓をしました。
ご家庭でも、お子様が九九を唱えるときには、よく聞いてあげて褒めていただけると幸いです。
そこへ、体育の授業を終えた1年生が校庭から戻ってきました。
現在、12/6(水)の校内持久走大会に向けて、体育の授業や休み時間に長い距離を走っています。 グランドを1周すると昇降口の「山ポン」に色シールを1枚貼れるので、子供たちは走った分だけシールを貼っていました。
今日は「和食の日給食」でした。さんまのみぞれ煮、ひじきのごまあえ、さつま汁、ごはん、味付のり、牛乳をいただきました。エネルギー639kcal、タンパク質24.9g、脂質20.3gでした。ごちそうさまでした。
11/22今日の山前小
学校だより11月号をアップロードしましたので、どうぞご覧ください。なお、健康観察アプリ「リーバー」でもご覧いただくことができます。
演劇鑑賞会を行いました。
この会は、「本物の芸術、生の演劇に触れて、心豊かな子供に育ってほしい」という趣旨で行うものです。
今日は、普段の生活や学力テストからしばし離れて、「劇団 ブナの木」による「おこんじょうるり」「まねっこ太郎」の2話を全校児童で楽しみました。その様子をお伝えします。
休憩時間に劇団の方とお話しする子供たち。
お礼の言葉を伝える運営委員会の皆さん。
代表で5年生児童がお礼の花束を贈りました。
たくさんの笑い声があがったり、反対に、シーンと静まりかえって見入ったりするなど、子供たちは「プロの演技」にすっかりハマっていました。劇団の皆様、楽しい時間をありがとうございました!
今日の給食は、しょうゆラーメン、餃子ロールの甘酢かけ、ツナサラダ、牛乳でした。朝、ある教室で「やったー!今日の給食はラーメンだー!」という、男の子の元気な声を聞きました。エネルギー635kcal、タンパク質27.4g、脂質25.3gでした。ごちそうさまでした。
11/21今日の山前小
真岡市民会館(いちごホール)にて、午前に真岡市教育祭が、午後は芳賀郡市教育祭が開催されました。
それぞれの教育祭において、本校児童が1名ずつ優良児童として表彰されました。式典に出席した児童はみな立派な態度で賞状を受け取っていました。今後の活躍に期待しています。おめでとうございました!
昨日、3年生を対象に、養護教諭が歯磨きの授業を行いました。3年2組の様子をご紹介します。
授業のめあては「前歯をじょうずにみがくことができる」です。
はじめに、生卵(殻を歯に見立てて)を酢につける実験の様子が映像で紹介されました。すぐに卵から泡が発生し、3日後には卵がふにゃふにゃになるのを見て、子供たちは「エーッ!!」と驚きの声を上げていました。
「歯ブラシで優しく磨くといい。正解です。では、なぜ優しく磨いた方がいいのでしょう?」
「ブラシが広がらないように。」
「強く磨くと歯に傷がつくから。」
ブラシのことまで考えているなんて、なかなかするどい意見です!
「優しく磨くには『鉛筆持ち』がいいんです。みんなでやってみましょう。」
歯ブラシのどの部分を使って磨くと歯の汚れがよく落ちるのか、予想したことを班のみんなで模型を使って確かめているところです。
この班は、汚れを落としてはまた付け直して試していました。
試した分かったことを発表しているところです。
自分の健康を守るために、正しい歯磨きの習慣を身に付けたいものですね。
今日はお弁当の日でした。保護者の皆様、早朝からお子様のお弁当作り、大変ご苦労さまでした。子供たちは感謝しながらとてもおいしそうに食べていました。
11/20今日の山前小
6年生が卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
みんないつもよりちょっぴり緊張気味。自然なニコニコ笑顔を引き出すプロのカメラマンは、さすがです!
卒業に向けて、少しずつ準備が始まっています。
1年1組の算数科の授業におジャマしました。
10より大きい数の引き算のやり方を考えました。問題は「はっぱが12まいあります。9まいとったら、のこりはなんまいですか。」です。
「のこりはなんまい」というキーワードから引き算になることをみんなで確認してから、
2から9は引けないのでどうしたらいいか、これまで習ったことで使えそうなことはないかを考え、解決の見通しをもちました。
子供たちは、考えたことを式や図、言葉で書き表し、それを近くの友達と伝え合っていました。
近くの人と話し合った後、数名の児童が自分の考えを発表しました。
まるで先生のようですね。
「いいね!」と言ってハンドサインを出す子供たち。
友達の図を使った説明を聞いて
「数字のパズルみたい」
「やり方が〇〇さんと似ている」
説明した方法を、ブロックでも確認しました。
今日の給食は、ハムカツ、カラフルサラダ、クラムチャウダー、はちみつパン、牛乳でした。エネルギー703kcal、タンパク質26.3g、脂質23.7gでした。ごちそうさまでした。
明日はお弁当の日です。給食は出ませんので、お子様にお弁当を持たせてください。
11/17今日の山前小
4年1組の社会科の授業におジャマしました。外部から専門の先生をお招きし、郷土の偉人 二宮尊徳先生について、その生き方や歴史、周囲に与えた影響や残したものなどについて学びました。
「学校にもある二宮金次郎像は、彼が何歳の姿がモデルになったと言われているでしょう?」
「最も似ていると言われている二宮尊徳の絵では、なぜ尊徳は横を向いているのでしょう?」
など、クイズを通して身近にある二宮尊徳の姿に迫り、子供たちの関心を高めていました。
「地産地消週間」の最終日です。今日は、ほっけの塩焼き、山茶花あえ、豚肉と大根の煮物、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー612kcal、タンパク質27.2g、脂質20.8gでした。ごちそうさまでした。
11/16今日の山前小
中学生の職場体験学習(「マイチャレンジ推進事業」)の最終日でした。
下校時に小学生にサインを求められ、応じる中学生。子供たちにとって、やっぱり憧れのお兄さんなのです。
「サヨウナラー!!」 下校時に一生懸命手を振っていました。
子供たちとたくさん遊んで、たくさん勉強を教えてくれて、ありがとうございました。中学校に戻っても、山前小で体験したことを今後の自分の力に変えながら、運動や勉学に励んでほしいと願っています。3日間お疲れさまでしたー!
今日は、2年1組の国語科の授業におジャマしました。教室で「思いやりハート」を発見。
国語は「説明する文章を書く」学習です。
2年生は近々1年生を招待して、1年生のために作った手作りおもちゃで一緒に遊ぶ予定です。手作りおもちゃの遊び方を、1年生が分かるように、どんなことをどんな順序で説明したらいいかよく考えて、説明文を書きました。
この時間は、書いた説明文を班ごとに見直して、説明を付け足したり、不要な部分を除いたりしていました。
「何を付け足す?」
「これでいいよね?」
「この説明は要らないんじゃない?」
「カンペキ!」
などと、子供同士で話し合っていました。
説明文の見直しが終わったら、はさみで切って説明の順にノートに貼りました。
頑張りました。 1年生の喜ぶ姿が、今から楽しみですネ!!
今週は「地産地消週間」です。今日は、肉しゅうまい、茎わかめのナムル、中華風コーンスープ、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー655kcal、タンパク質21.9g、脂質22.3gでした。ごちそうさまでした。
11/15今日の山前小
今朝は月に1度のアルミ缶回収がありました。
今日の当番は運営委員会の皆さんです。
職場体験学習中の中学生も手伝ってくれました。
インフルエンザ感染拡大防止のために、お休みになっている学級があります。
学級担任がリモートでクラスミーティングをしていました。
こちらの学級では、健康観察の後、みんなで算数の問題を解いていました。
職場体験第2日です。児童は中学生に遊んでもらったり勉強を見てもらったりしています。
かけざん九九の「7の段」を暗唱し、中学生に聞いてもらっている2年生。
今週は「地産地消週間」です。本日11/15(水)は「イチゴの日給食」でした。野菜コロッケ、マカロニサラダ、県産野菜のトマトスープ、コッペパン、とちおとめジャム、牛乳をいただきました。エネルギー670kcal、タンパク質22.2g、脂質23.7gでした。ごちそうさまでした。