日誌

2024年2月の記事一覧

興奮・ヤッター! 5年 臨海自然教室3日目

いよいよ最終日です。3日目は、ジェルキャンドル作りです。

貝殻やビー玉などの飾りを入れてから、熱したジェルを流し込みます。

こうして並べてみると、とってもきれいですね!!!

 

3日間の臨海自然教室を無事に終えることができました。

 

今回の行事を通して、子供たちは一回りも二回りも成長することができました。

今回紹介できなかった写真は、5年教室前に掲示しますので、来校の際にご覧ください。

保護者の皆様には、事前の準備等でたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

0

花丸 5年 臨海自然教室2日目(その2)

2日目午後は、塩づくりです。午前中に汲んでおいた海水を沸騰させ、水分を蒸発させて塩をとります。

まずは、火起こしから。全員がマッチで火をつけました。1度も失敗せずに火をつけられたグループも。すごい!!

 

次に、海水が沸騰するまで、火力を強くしていきます。煙が目にしみる~!!

 

だんだん水分がなくなってきました。

水分がなくなったら、スプーンで塩を削り取ります。がんばれ!!

 

塩むすびにするとおいしいそうですよ。天ぷらにつけてもいいみたいです。

 

夜は、ナイトハイキングです。(暗いので写真がよく撮れませんでした…。)

0

2/5今日の山前小

 本日は降雪のため、急きょ下校時刻を早めることとなりましたが、保護者、ご家族の皆様におかれましては、お忙しいところご対応いただきましてありがとうございました。

 明朝は登校が2時間遅れとなります。気を付けて登校するように、ご家庭でもお子様にお声掛けをお願いいたします。

 

 

 業間休みに朝会を行いました。

 始めに、賞状伝達をしました。過日行われた芳賀地区理科研究発表会・展覧会で優秀な成績を収めた子供たちです。

 次に、全校児童でレクリエーションを楽しみました。

 体育館は大変寒かったですが、みんなで楽しく動いて声を出して、心ほかほかの時間を過ごすことができました。 

 

 

 5年1組の家庭科の授業におジャマしました。

 ただ今5年生は、ミシンを使ってマイ・エプロンを作っているところです。今日の学習のめあては「ひもを通すところに気を付けてぬうことができる。」です。

 雪が降る中、子供たちのためにボランティアの方が数名駆けつけてくださり、ミシン操作や縫い方のアドバイス、安全な縫い方の指導をしてくださいました。とても助かります!

 試着してみます! 「どう? いい感じでしょ?」

 あら、ステキですネ! デザインも子供たちが自分で選びました。

 

 

 今日の給食は、ホタテと白菜のクリームシチュー、トマトオムレツ、ハムサラダ、ミルクコッペ、牛乳でした。エネルギー687kcal、タンパク質30.6g、脂質27.5gでした。なお、シチューに入っているホタテは、一般社団法人 日本海老協会 様から無償提供いただいた北海道産です。大変美味しかったです!ごちそうさまでした。

 

0

花丸 5年 臨海自然教室2日目(その1)

2日目は、砂浜活動・砂の造形です。

まずは、グループ対抗砂山作り競争です!一番高い砂山を作ったのは、どの班でしょうか!?

 

みんな真剣です。協力して山を作っています。

  

砂山を作ったあとは、砂の造形活動です。事前に考えておいたテーマで、制作スタート!!

 

 

山、亀、イルカ、立方体、ソファなど、グループごとにいろいろなものを作りました。

できた作品と記念撮影!!

0

晴れ 5年 臨海自然教室1日目(その2)

1日目午後は、館内オリエンテーリングです。

①設定された時間ピッタリに戻ってくる。(今回は50分。子供たちには秘密です。)

②チェックポイントの問題に答える。

というルールでした。

 

何かを見つけたのかな!?

 

どの班も協力して館内を歩き回り、問題に頭を悩ませながらもゴールに戻ってきました。

 

その後のフリータイムでは、布団の準備が済んだ班から、アスレチックで遊びました。

今回は貸し切り状態でした!! やったね!!

 

 夕食の後は、海の展示館見学、海の図書館で読書をしました。

 

0