ライブリー日誌

2025年4月の記事一覧

奉仕活動をしました!(二宮教室・4月22日)

 今日は奉仕活動があり、コミュニティーセンターにある花壇の草取りをしました。

ここの花壇には以前通室生が植えたパンジーがあり、そこの草取りです。活動の途中にはさわやかな風も吹いて、外での活動が心地よかったです。参加した通室生は、きれいになった花壇を見て「爽快な気持ちになりました」とありました。

調理教室をしました!(二宮教室・4月18日)

 今日は調理教室を行いました。献立は通室生からのリクエストで決まった、「ミートソースパスタ」です。

午前中に材料を買いにスーパーに出かけました。その後は分担して、野菜のみじん切りやパスタ麺を茹でたりしました。お昼前には、お店にあるような美味しいミートソースパスタができあがりました!

書道教室をしました!(二宮教室・4月17日)

 今日は今年度初の書道教室がありました。

まずは自分の好きな漢字一文字を選び、それを練習していきました。

講師の先生からは優しくアドバイスを受けながら、集中して取り組むことができました。

また、書道を今日が初めてという通室生もいましたが、楽しく書くことができました。

書道教室(4月16日)

ボランティアの先生に来ていただき、書道教室を実施しました。今年度も引き続きご指導よろしくお願いいたします。

書きたい言葉を各自考え、その中の一文字を半紙に大きく書きました。運筆について丁寧に教えていただき、一枚書くごとに上達していきました。

絵画教室(4月15日)

ボランティアの先生に来ていただき、今年度最初の絵画教室がありました。今年度もよろしくお願いいたします。

線・図形が錯覚によって長さが違って見えたり違う形に見えたりすることや、目の残像により見えない色が見えたりする体験をしました。絵を描くときにその影響が出てしまうことがあるということを学びました。今年の絵画教室のテーマは「想像力で描こう!『不思議な世界』」です。早速、どんな絵を描こうかと想像を膨らませました。

絵画教室をしました!(二宮教室・4月15日)

 今日は今年度初の絵画教室がありました。

はじめに、同じ線の長さでも見え方が違ったりすることや、同じ色を見続けていると残像で違う色が見えてくるなど、実際に体感しながら教えていただきました。

また今年度の絵画のテーマも教えていただき、そのイメージも少しずつもつことができました。また来月もよろしくお願いします。