真岡東中 2024 LIVE

2024年度

芳賀郡市駅伝競走大会 出発

本日、井頭公園で開催される「芳賀郡市駅伝競走大会」の出場に向け、朝早くから学校を出発しました。

雨の中の出発でしたが、天気予報ではスタート時間頃にやむ予報になっています。

各自がベストタイムの更新を目指し、今までの力が発揮できることを期待しています。

  女子発送時間  9:30

  男子発送時間  11:15

 

 

 

栃木県学校音楽祭中央祭 合奏の部

栃木県学校音楽祭中央祭 合奏の部が開催されました。本校吹奏楽部は28番目の登場でした。先日のひがし野祭で全校生徒の前で大迫力の演奏を見せてくれた吹奏楽部の生徒たち。緊張をしながらも堂々とした態度で演奏をしてくれました。演奏終了後には割れんばかりの拍手をいただき、生徒たちもほっとした表情ですがすがしい気持ちで舞台を降りていきました。

そして結果は見事に大賞!すばらしい結果に、抱き合って喜んでいました。

保護者の皆様には、楽器の運搬や会場での御協力をたくさんいただくとともに、地域の方々にも御支援をいただきありがとうございます。次は11月2日(土)に東京都文京シビックセンターにて管楽合奏コンテスト全国大会に出場します。3年生にとっては最後のコンクールです。今までの成果を存分に発揮してほしいと思います。

栃木県学校音楽祭中央祭 合唱の部

特設合唱部が「栃木県学校音楽祭中央祭 合唱の部」に出場しました。

全体の19番目に登場した生徒たち。素晴らしい歌声、ピアノ伴奏に、会場が割れんばかりの拍手が響き渡りました。ひがし野祭で聞いた以上の響き、ハーモニーでした。結果は銀賞でしたが、終わった後の生徒たちのやりきった表情がとても美しく、素敵に輝いていました。

 

 

 

令和6年度 ひがし野祭

真岡東中三大行事の1つ「ひがし野祭」が開催されました。

『史上最響~ありがとうを響かせて~』をテーマに、生徒会が中心となって作り上げてくれました。

夏休み前から曲を決め、伴奏者は練習に入るなど、合唱コンクールに向けてクラスが一丸となって頑張ってきました。

どの学年、どのクラスもとても素晴らしい発表を見せてくれ、体育館は大きな拍手で包まれました。

文化発表や有志発表も例年以上に高いレベルで披露し、時間があっという間に過ぎた1日でした。

次の行事は「駅伝フェスティバル」です。体力向上に向けて頑張っていきます!

生徒の活動の様子は「行事写真館」を御覧ください。(クリックすれば移動します)

 

芳賀郡市英語スピーチコンテスト

芳賀郡市英語スピーチコンテストが行われました。

本校からは2名の生徒が参加し、英語でのスピーチを披露してくれました。

夏休みから発表内容を吟味しながら、内容を覚え、表情を豊かに発表できるよう練習をしてきました。

流ちょうな英語と、発表内容に対して、会場からは大きな拍手をもいただくことができました。

26日(土)に開催される「ひがし野祭」で披露しますので御観覧ください。