文字
背景
行間
2024年1月の記事一覧
今日の給食
今日の真岡東小学校の給食は、北海道産かぼちゃコロッケ、ブロッコリーと卵のサラダ、スコッチブロス、ミルク食パン、ミックスジャム、牛乳のメニューで、672Kcal(中学年)です。
今月のめあては、「食事のマナーを身につけよう」になっています。
今日は「阪神・淡路大震災」から29年目の日です。1月17日は「防災とボランティアの日」になっています。
真岡東小学校では、明後日の1月19日に避難訓練(地震・火災対応)を実施する予定です。
冬の朝の五行川
真岡東小学校のすぐ西側を流れる「五行川」は、真岡市を代表する川のひとつです。
川には水面をすいすいと進む「鴨」がたくさん見られました。白くて少し大きな鳥は「鷺」でしょうか。
学校周辺には豊かな自然も残っています。
1月17日 寒い朝
今朝も冷え込みが強く、とても寒い朝となりました。
東っ子たちは今朝も元気にあいさつしながら登下校班ごとに整列して登校してきました。
生活委員会の東っ子たちが、門のところに立ってあいさつ運動をしています。
< 東門付近 >
< 正門(北門)付近 >
< 生活委員会 あいさつ運動 >
朝の青空を背景に葉の落ちた欅の木と校舎
5年生「夢の教室」
昨日と今日の二日間に渡って、真岡東小学校の5年生を対象として、日本サッカー協会JFA心のプロジェクト推進部による「夢教室」を実施していただきました。
昨日の3・4校時目は5年2組、そして今日の3・4校時目は5年3組、5・6校時目には5年1組で「夢先生」による授業が行われました。
今回の「夢先生」は、武術「太極拳」の国際大会等で数多くのメダルを獲得している" 市来埼 大祐(いちきざき だいすけ) "先生です。市来埼先生は、名実ともに日本武術太極拳界のエースであり、得意とする「長拳」は、ダイナミックかつ、華やかさがあり、その惹きつける演武は世界でも高く評価されています。
東っ子たちは市来埼先生の演武と親しみやすいお話で、すぐに「夢教室」の授業に目を輝かせながら引き込まれていました。いろいろな困難や逆境があっても自分の夢を忘れずあきらめずにがんばり続けることの大切さとすばらしさについて、東っ子たちは今回の「夢教室」で市来埼先生から改めて学ぶことができました。
今回、真岡東小学校の5年生に、このような機会をいただいきました市来埼 大祐様、日本サッカー協会JFA心のプロジェクト推進部の皆様、関係者の皆様に深く感謝いたします。大変ありがとうございました。また、ぜひよろしくお願いいたします。
研究授業
真岡東小学校では今日は、県の学力向上コーディネーターの先生と芳賀教育事務所、真岡市教育委員会の先生方に来校していただいて、学力向上の研究授業が2校時と3校時に行われました。
また、3校時目には真岡市科学教育センターの先生に来校していただいて、理科の授業力向上のための研究授業が行われました。
どの授業でも東っ子たちは真剣に授業に取り組み、意欲的に学習していました。来校された先生方からは「子供たちが授業に集中して、意欲的に取り組んでいてすばらしい。」等々のたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
< 2校時目 スマイル学級 自立活動 >
< 3校時目 2年1組 算数 >
< 3校時目 3年1組 理科 >
昼休みの外遊び
今日はお昼前頃から急に空が灰色の雲に覆われてきて、一時はずいぶん雪が降りました。
それでもお弁当(今日は「お弁当の日」でした)を食べるぐらいの時間には雪も止んで、昼休みには東っ子たちは寒さに負けずに校庭に出て、元気に体を動かしていました。
今日はとても寒くて空は灰色の雲で覆われています。
真岡東小学校の今日の予定
真岡東小学校では、今日は学力向上関係での2つの研究授業とさらに理科の授業力向上の研究授業、そして5年生では昨日に引き続いて「夢の教室」という企画で「夢先生」を招いて特別授業が行われます。
そのため来校者も多数となっていて、学校玄関のウェルカムボードにも大勢の来校者の名前が書かれています。
2校時目・・・スマイル学級研究授業(学力向上)
3校時目・・・2年生研究授業(学力向上)、3年生研究授業(理科教育)
3校時目~6校時目・・・5年生「夢の教室」
朝のあいさつ 「グッドモーニング!」
今日は英語専科の先生が来校しています。
英語専科の先生は、朝早くから昇降口に立って、登校してくる東っ子一人一人の顔を見ながら「グッドモーニング!」と言葉をかけて東っ子たちとあいさつを交わしています。背の低い東っ子には、自分の身体を低くしてあいさつしてくれます。東っ子たちも「グッドモーニング!」と元気にあいさつしています。
昇降口に登校してくる東っ子たちが多くなると「グッドモーニング!」の間隔が短くなって「グッモーニン!グッモーニン!」となり、さらに東っ子が増えてくると「グッモーニ!グッモーニ!」と聞こえます。
英語専科のO先生、寒い昇降口にもかかわらずいつもありがとうございます。
昇降口の寒さ対策のためのO先生の手袋です。
中学校入学説明会
今日の午後は中学校の入学説明会が予定されており、6年生は保護者の方に迎えに来ていただいて、保護者の方と一緒にそれぞれ進学予定先の中学校へと出かけていきました。
小学校卒業後に、自分たちが学校生活を送る中学校についての説明をよく聞いて、中学校入学後は中学校での生活に早くなじめるように、その雰囲気も体験してきてほしいと思います。
「いちごの日給食」
今日は1月15日なので、今年初めての「いちごの日給食」です。
今日のメニューは、ハートオムレツ、白菜シチュー、いちご、パインパン、牛乳で、654Kcal(中学年)です。
今日のいちごは、JAはが野いちご部会様からいただいたいちごとのことでした。ちなみに小学校では"とちあいか"で、中学校では"とちおとめ"とのことでした。
< 1年1組 >
< 1年2組 >
1年生の東っ子たちは今日の「いちごの日給食」も「おいしいです!」と言って食べていました。
JAはが野いちご部会様、おいしいいちごをありがとうございました!
業間の外遊び
今日はいい天気で、東っ子たちは業間の休み時間には今日も外に出て、元気に遊んだり、縄跳びの練習をしたりしています。
楽しそうな声と共に、リズムよく縄跳びをしている音も聞こえてきます。
天気がよくて、とてもいい青空です。
大谷翔平選手のグローブ
アメリカ大リーグで活躍している大谷翔平選手に寄贈していただいたグローブが、真岡東小学校に3つ届きました。
それぞれのグローブには大谷選手のサインが入っていて、大谷選手の「野球しようぜ!」というメッセージカードが付いています。3つのうち一つは左利き用のグローブです。
まずは各教室で東っ子たち全員によく見てもらったり、触れてもらったりしようと思います。
大谷翔平選手、子供たちのためにありがとうございます!
1月15日 朝の昇降口
今朝もとても寒い朝になりました。
日陰には土曜日に降った雪がまだ少しだけ残っているところもあります。
寒い月曜日の朝でも、東っ子たちは今日も元気にあいさつしながら登校してきました。
< 低学年昇降口の様子 >
< 高学年昇降口の様子 >
4校時目の授業 2年2組
今日の4校時目には、2年2組は算数の「はこの形」で、「さいころの形になるつなぎ方について考える」というめあてで学習していました。
電子黒板やタブレット、そして具体物の方眼厚紙を操作しながら学習が進んでいました。
2年生の東っ子たちは、一人一人のタブレットから電子黒板に送られた、たくさんののアイデアを仲間分けや分類しながら、興味をもって一生懸命に、さいころになる形について考えていました。
4校時目の授業 6年2組
今日の4校時目の6年2組の理科の授業は、「てこのうでをかたむけるはたき」で、「てこの腕をつり合わせて水平にするためには、重りや重りの位置をどうすればよいか?」について、教室で学習していました。
電子黒板や実物の天秤や重りを使っての実験や学習に、6年生の東っ子たちは集中して積極的に取り組んでいました。
業間の縄跳び
今日の業間の休み時間には、東っ子たちは元気に外に出て縄跳びの練習をしていました。
青空のもとで、声を掛け合いながら協力して楽しそうに縄跳びに取り組む東っ子たちでした。
なかなかのジャンプ力です。
真岡東小廊下美術館 2年生
「冬休みの思い出」についての2年生の東っ子の作品が、2年生の教室の廊下に掲示されています。
一人一人いろいろな楽しい思い出ができたようです。東っ子の作品からは、冬休みを楽しく有意義に過ごせた様子がよく伝わってきます。
< 2年1組 >
< 2年2組 >
「ハヤシライス」
今日の給食は、ハヤシライス、れんこんサラダ、みかん、ごはん、牛乳のメニューで、698Kcal(中学年)でした。
東っ子たちには、カレーライスもハヤシライスも人気のメニューです。
< 4年1組 > < 4年2組 > < 4年3組 >
東っ子に聞いてみると「ハヤシライス、おいしいです!」「僕はハヤシライスもカレーライスもどっちも好きです!」などの答えが返ってきました。
「8の字跳び」
今日は寒い日になっていますが、4校時目には5年2組が体育で「8の字跳び」をしていて、校庭から元気のよい掛け声と、楽しそうな笑い声が聞こえていました。
リズムよく掛け声を合わせながら縄を跳んでいて、失敗してもみんな笑顔で楽しそうにしていました。
「本みくじ」
真岡東小学校の図書室では、1月9日から1月12日までの今週いっぱいで図書委員会による「本みくじ」の企画が実施されています。
図書室から借りている本をこの期間に返却することでくじが引けて、後日の図書委員による抽選により賞品がもらえることになっています。
たくさんのくじが引かれていて、冬休みに貸し出した本の返却率アップにもつながっているようです。