2024年5月の記事一覧
今日の総合の様子
3年生が修学旅行から戻り、2年生もマイ・チャレンジが無事終わり、ようやく元通りの学校の風景が戻ってきました。
今日はどちらの学年も、それぞれの大きなイベントの振り返り活動です。
3年生の、修学旅行の振り返りの様子です。
楽しむことはもちろんですが、どんな学びがあったか見返すことも大切ですね。
戦利品?のチケットを見せてくれました(私はチケット類をすぐなくしてしまうタイプなので・・・振り返り用にきちんと資料を保管できていて偉いです)。
続いて2年生
土日をはさんで、月曜日から3日間マイ・チャレンジで各事業所へ行っていたので、クラスの仲間と会うのは5日ぶり!
なんだか嬉しそうな2年生でした。
こちらは「他喜力」(クラスの仲間に感謝し合う活動)実践中の2年生です。
ふせんに、クラスの仲間(個人あて)へ「~してくれてありがとう!」と感謝の気持ちを書きます。
台紙に貼って、みんなで見られるようにします。
担任の先生手描きの絵。うまい・・・!!!!
楽しそうにお互いへの感謝をつづっていました。
疲れで体調を崩しやすい時期です。よく休養して、体調を整えていきましょう。
マイ・チャレンジ3日目
早いもので、2年生のマイ・チャレンジ職場体験活動も最終日が終わりました。
短期間ではありますが、どの生徒も「出勤」することに少し慣れてきた様子でした。
石塚スポーツ
ホンダカーズ
コジマ×ビックカメラ
保育所
消防署
3日間、それぞれの事業所で「社会」を体験できたでしょうか?
2年生のみなさん、お疲れ様でした!
写真のアップが間に合わず、ここにすべての事業所は載せられていませんが(申し訳ありません)・・・このあと学校でマイ・チャレンジ振り返り活動を行い、どんな3日間だったかをまとめてもらう予定です。
良かったこと、大変だったこと、それぞれ振り返ってみてくださいね。
ご協力いただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。
そして3日間生徒を送り出してくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
明日からはようやく3学年全員でのにぎやかな日常が戻ってきます!
それぞれの3日間を、聞かせてくださいね~!
マイ・チャレンジ2日目
本日は朝から雨模様。
2年生はマイ・チャレンジ2日目となり、それぞれの事業所で体験しています。
*写真は1日目の分も入っています。
自衛隊
マクドナルド
図書館
市役所(交通政策課)
市役所(環境課)
アオキシンテック
子育て支援センター
トヨタカローラ
昨日(1日目)は、緊張と疲れで帰宅後すぐ寝てしまったという生徒も多かったのではないでしょうか。
慣れない環境で、それぞれにがんばっている証拠ですね。
職場体験もあと1日!
がんばれ~!
マイ・チャレンジ始まりました!
3年生が修学旅行に行っている間、1年生は通常通り授業ですが、2年生はマイ・チャレンジ(職場体験活動)が始まりました。
多数のご協力いただき、ありがとうございます。三日間よろしくお願いします。
ちなみに、協力事業所の定休日等で今日は体験に行かない生徒も数名います。
西中でお仕事をしてもらいました。
明日からは、各事業所でがんばってきてくださいね!
修学旅行出発式
いよいよ修学旅行の朝を迎えました。
みんな元気に登校しています。
校長先生のお話
実行委員長のお話
実り多い修学旅行となるよう、京都・奈良で日本の歴史についてたくさん学んできます。
安全に気を付けて、行ってまいります!
今後は三学年のページをご覧ください。
いよいよ修学旅行(荷物の発送)
5月25日(日)ば奈良・京都への修学旅行の出発日です。今日は、それに先だって荷物を発送する日です。忘れ物がなく準備できたでしょうか。
用意した荷物に名前のタグを付けてトラックに積んでいきます。
帰りは、大きな荷物に楽しい思い出をいっぱい詰め込んできてください。
朝の学習(国語)
毎週木曜日の朝は、国語・数学・英語の学習を、「ミライシード」のドリルパークで学習します。生徒は、タブレットで自分のペースで復習していきます。
1年生の取り組みの様子です。手書き入力で漢字を学習しています。
2年生の取り組みの様子です。
3年生が真剣に取り組んでいます。
生徒集会(体育委員会)
今朝は、体育委員会主催の生徒集会が行われました、6月に行われる新体力テストの西中生徒の課題説明が行われました。
まず、ハンドボール投げのポイントです。
次に、上体起こしのポイントです。
体育委員が実演してポイントを説明します。
長座体前屈の説明です。
体育委員が実演します。
体育委員の実演の後、全生徒がポイントを踏まえてやってみます。
お弁当の日
毎月一回、第三火曜日は、お弁当の日です。3年生の昼食をフォーカスしました。コロナの影響で、全生徒、まだ前を向いて食べています。
令和6年度スポーツフェスティバル 無事開催されました!
すばらしい天候の下、令和6年度スポーツフェスティバルが開催されました。
朝から各係で準備です。
各クラス、各団で円陣を組んでいます。
いよいよ開会!
スプリントレース・バラエティリレー(たくさんの先生が借りられていましたね)
みんなでリレー。予行では違反がいくつか出てしまいましたが、本番は見事に「失格なし」!でした!
みんなで一つに。長縄跳び。
今年初登場の生徒会種目である綱引き。先生チームVS生徒チームです。
大人げなく勝利する先生たち。
1年団体種目。シュークリームの箱(ダンボール)を重ね、4人で運びながらリレーします。
2年団体種目。背渡りです。
3年団体種目。ムカデ競走(リレー)です。
色別対抗リレー
閉会式
結果発表
1年生優勝:1組
2年生優勝:3組
3年生優勝:2組
総合優勝:赤
生徒のみなさん、お疲れ様でした。ご来場のみなさま、応援ありがとうございました。
明日はいよいよSF本番ですが・・・
明日はいよいよスポーツフェスティバル本番です!!!
生徒たちが頑張る姿にはもちろん注目ですが、是非、各クラスの学級旗にも注目してみてください!
当日掲げられる学級旗は、各クラスで作成した原案を元にアート部の生徒たちが作成してくれたものになります。
明日はきっと応援のために生徒たちは学級旗を盛大に振ってくれるので、なかなかゆっくり見ることができないと思うので、今日は学級旗とその作成風景をお届けします!
※生徒の個人名が入っている部分は塗りつぶして掲載しています。
また、予行の日には生徒達の意気込みを紹介したので、今回は各クラスの担任の先生からいただいたSFへの意気込みをご紹介します!!!
1学年
1-1
担任からのコメント
「クラスで盛り上がって勝ちに行きます!」
1-2
担任からのコメント
「練習の成果を発揮して絶対優勝します!」
1-3
担任からのコメント
「クラスの優勝のために生徒と一緒に練習に励んできたので、当日は精一杯応援しようと思います!」
2学年
2-1
担任からのコメント
「全勝優勝して、皆で笑って帰ります!」
2-2
担任からのコメント
「自分たちの壁を越えろ!」
2-3
担任からのコメント
「朝、昼、学年練習の時間と、優勝に向けてできる努力はしてきたから大丈夫!仲間を信じて今までで一番いい記録だそう!合い言葉は『はい、OK!』優勝するぞ!」
3学年
担任からのコメント
「全員全力で、最高のSFになるよう頑張ります!」
3-2
担任からのコメント
「本気で楽しんで、本気で学年優勝を目指します!」
3-3
担任からのコメント
「すべて一位を取るつもりで、絶対優勝します!」
どのクラスも個性あふれる素敵な学級旗ですね!
また、担任の先生方からはクラス・生徒思いの温かいコメントをいただけました!!!
担任含め、多くの先生方も、朝、昼、学年練習と、生徒と一緒に汗を流して練習に取り組んでいました。
明日の本番が楽しみですね!!!
SFももちろんですが・・・
今週は「学校の様子」で、SF関連の内容をお届けしてきました。
生徒も一丸となってSFに向けて頑張っていますが、もちろん本分である学業もおろそかにはしていません!
今日は各学年の授業の様子をお届けしようと思います!
1学年
1学年を覗いてみると、道徳のグループワークを行っていました。
豊かな心を育む大切な時間です。
生徒も真剣に取り組んでいました!
他にも保健と社会の授業も覗かせてもらいました。
保健の授業では「マラソンなど競技時間の長いスポーツでは、競技中に食事をとることがあります。それはなぜでしょうか。」という発問がありました。
なぜなんでしょう・・・まさか2・3年生はわかりますよね?
2年生
2学年では社会の授業を行っていました。
百姓一揆や打ちこわしについて、百姓や民衆の不満をキャラクターを使って分かりやすく説明をしていました。
ユーモアあふれる授業で生徒たちも興味津々ですね!
数学はティームティーチングでの授業を行っていました。
私は学生時代、数学がとても苦手だったので2人の先生に細かく見てもらえる授業が羨ましいです・・・
生徒の皆さん、先生方に感謝ですね!
3学年
3年生の授業は雰囲気が引き締まっているように感じました。
SF練習では大いに盛り上がり、授業では気を引き締め、しっかりとメリハリをつけて頑張っているようです!
校内巡回中に聞こえてきた歌声に釣られて音楽の授業も覗かせてもらいました。
大きく素敵な歌声で校歌練習を行っていました。
SF当日の校歌斉唱もバッチリですね!!!
特別支援学級
特別支援学級の理科の授業では、表面張力や浮力の実験に校長先生も来てくださり、
解説をしてくださいました!
また、SFで使用するハチマキの準備も行いました。
実は、毎年SFで使用しているハチマキは特別支援学級の生徒たちの手作りです!
完成したものを封筒に分けて、各担任の先生に届けてきました。
これで準備万端ですね!!!
SFに向けた生徒たちの意気込み
本日はスポーツフェスティバルの予行を行いました。
本番を目前に控えた生徒たちの意気込みを聞くため、朝練や予行の合間に生徒会の生徒や各委員会の委員長たちにインタビューしてみました。
タイミングが合わず、すべての委員長にインタビューすることはできませんでしたが、話ができた生徒たちのコメントを写真と一緒にご紹介します!
生徒会長(生徒の要望で目隠しが入っています)
開会式でも挨拶をする生徒会長に意気込みを聞いてみると、
「全部のクラスが頑張れるようサポートします!」とのことでした!
一人だと恥ずかしいと言うことで、仲間を引き連れて写真に写ってくれました。
生徒会の2年生
次世代を担う生徒会の2年生にも意気込みを聞いてみました。
「自分の責務を全うします!」
「正々堂々頑張ります!」
「頑張りましょう!」
「優勝目指して頑張ります!」
とのことです。
予行でも自発的によく働いていました。頼もしい限りです!!!
体育委員会(こちらも生徒の要望で目隠しが入っています)
体育委員会は、体操の見本や入退場の先導、競技開始の号砲などを行ってくれます。
体育委員長からは「全部の競技に全力で取り組みます!」とコメントをいただきました。
ちなみに注目の競技は3年生の団体種目「一心同体ケヴァンゲリオン(ムカデ競争)」だそうです!
もう一人の男子体育委員の生徒は「俺がいないと勝てない!」とコメントしてくれました。
張り切りすぎてケガだけはしないでください・・・
保健委員会
保健委員会は当日の救護係を担当してくれます。
委員長から「ケガをした人は私が助けます!」と逞しいコメントをいただきました!
安心して競技に取り組めますね!!!
放送委員会
放送委員会は競技中の実況やアナウンスをしてくれます。
委員長がマイク片手にコメントをしてくれました。
「盛り上がるように頑張って実況します!」とのことです!
是非スポーツフェスティバル当日も盛り上げてもらいましょう!!!
図書・国際・給食委員会
図書委員会・国際委員会・給食委員会は、各競技での審判・得点集計などを担当します。
各委員長から
「素早く行動します!」
「不正は絶対許さない!」
「頑張ります!」
とコメントをいただきました!
この3人が中心となる審判団の前では不正は不可能ですね・・・
フェアプレイの精神で頑張りましょう!
インタビューできませんでしたが、生活委員会や広報福祉委員会の生徒たちが競技前の招集や用具の準備をしてくれたり、環境委員の生徒たちが会場の設営をしてくれたりと、すべての生徒の頑張りでスポーツフェスティバルが成り立っています。
今日の予行を見る限り、本番も大盛り上がり間違いなしです!
生徒の皆さんは全力で頑張りましょう!保護者の皆様も是非ご観覧にいらしてください!
スポーツフェスティバルに向けた朝練
昨日は雨でしたが、本日は天候に恵まれ遂に外でスポーツフェスティバルの練習が実施になります!
学年ごとの練習ももちろんですが、生徒たちは朝早くから登校して朝練にも取り組んでいます。
今日はまずその様子をお届けしようと思います。
朝練の様子
7時頃に校庭に出てみると、グラウンドの各所で学級ごとに練習に取り組んでいました。
近づいてみると・・・
ボール運びや背渡り、ムカデ競走などの学年別の競技や、大縄跳びの練習に取り組んでいました!
写真では伝わりにくいですが、ムカデ競走では「1・2・1・2!」とリズムをとったり、大縄跳びでは皆で回数を数えたり、皆大きな声で元気よく活動しています!
その後の学年ごとの練習も頑張っていたので、その様子も少しご紹介します。
1・2校時の2年生の様子
このクラスは、背渡りの練習で男女が競争をしているようです。
結果は・・・
ゴール直前で女子が崩れてしまい、僅差で男子の勝利!!!
お互いに拍手で健闘をたたえ合っていました。
朝練の成果が発揮されていましたね。
2・3校時の3年生の様子
3年生はリレーの練習をしていましたが、タイミングが合わず走っている様子は見られませんでした・・・
皆が疾風のごとく走る様子は、本番でのお楽しみと言うことで!
(昨日に引き続き素敵なピースをありがとうございます!)
5・6校時の1年生の様子
5時間目に覗いてみると、1年生は入退場や整列を含めて全体で大縄跳びの練習をしていました。
入学して1ヶ月と少し経ちましたが、テキパキと整列し大きな声を出して、もう立派な中学生ですね。
グラウンドの端では2年生も総合の時間をつかって練習していました。
優勝を目指して1秒たりとも無駄にせず頑張っています・・・!
明日は予行練習になります。
本番まであと4日!
学年ごとのスポーツフェスティバルに向けた練習
今日から学年ごとのスポーツフェスティバルに向けた練習が始まりました。
生憎の雨で体育館での実施になりましたが、各学年一生懸命頑張っていたのでその様子をお届けします!
1・2校時の3学年の練習風景
1校時に覗いてみると、整列や入場の練習をしていました。
(よく見ると生徒がピースしてくれていますね)
一見ばらばらに見えても・・・
指示があると見事に整列して、行進も息ぴったりです!さすが3年生!
2校時は大縄飛びの練習です。
担任の先生も生徒の雄姿を収めるべくカメラを構えています。
3・4校時の1年生の練習風景
1年生は各種目の練習に取り組んでいました!
大縄飛びの練習では、担任の先生自ら縄を回してお手本を示しています!
優勝に懸ける熱いパッションが伝わってきますね!
ボール運びの練習も頑張っていました!
すごいスピードで進んでいき・・・!
あら・・・
5・6校時の2年生の練習風景
2年生は徒競走や障害走の内容について説明を受けた後、整列・入場の練習を行いました。
徒競走、障害走の説明の様子です。
よく話を聞いています!
リレーのスタート位置や走順の確認も行いました。
雨天だったので、ピンクのマーカーをバトン代わりに練習しています。
本番に向けて勝負は既に始まっていると言っても過言ではないでしょう。
練習に取り組む姿勢にも、各学年、各学級、それぞれに素敵な個性がありました。
明日は晴れて外で練習できるといいですね!
SF練習開始
澄みきった青空のもと、来週のスポーツフェスティバル(SF)に向けて練習が始まりました。
入場行進 腕は肩の高さまで、ひざは直角に!
開会式練習
国旗掲揚
選手宣誓 力強く堂々と!
準備体操 指先まで伸ばして!
走って退場
歌の練習 校歌を校庭中に響かせよう!
入退場の仕方や開閉会式の流れを一つ一つ確認しました。
最初のSF練習でしたが、皆、真剣に取り組んでいました。
その後、テントを設営しました。
3年生は、昨日、団体競技の「百足競走」を練習しました。
ひも作りに悪戦苦闘!
ひもが出来上がったので、さっそく4人で歩いてみます。
良い調子! 息を合わせて「イチ、二! イチ、二!」
少しずつ、走れるようになってきました!
「百足競走」を速く走るためには、いろいろコツがあります。
調べて、クラスで作戦を立ててみてください。
来週から、本格的に練習が始まります。朝練習もあります。
適宜、水分をとり、体調管理をしっかりして練習に臨んでください。
生徒の皆さんの手で、素晴らしいSFをつくりあげましょう!
全校緑化とプール清掃
本日は全校緑化の日です。
来週のスポーツフェスティバルに向けて、校庭や校舎周辺の清掃を行いました。
とてもきれいになりました。
見上げると、きれいな空がひろがっていました。
また、昨日よりプール清掃を行いました。
トイレも隅々、きれいに掃除しました。
プール周辺の大量の落ち葉も集めました。
生徒の皆さんの頑張りのおかげで、こんなにきれいになりました!お疲れさまでした!
プールの授業が楽しみですね。
「自分たちの学校は自分たちの手できれいにする」という精神は素晴らしいものです。
保健室前の掲示板
新学期が始まり1か月が経過しました。
ゴールデンウィーク明けも重なり、少々疲れが出てくる頃でしょうか。
保健室前には、心と体の状態をはかるフローチャートがあります。
今の自分の状態を知るためにも、是非トライしてみてください。
また、「心と体のリセット方法」も掲示されています。参考にしてみてください。
折り紙の作品が素敵だったので、アップでお見せします。
きれいな色合いの「あやめ」
「鯉のぼり」のうろこの一つ一つが「かぶと」で出来ています。とても手が込んでいますね!
養護の先生の力作です!
生徒総会
本日、リモートで生徒総会が行われました。タブレットを用いて全校生徒が参加しました。
生徒総会とは、学校生活を生徒自身の力で改善するための話し合いと議決の場です。
一人一票の投票権をもち、生徒に関わることについて決める最高議決機関です。
議事は、本年度の生徒会活動方針や各種委員会の活動計画、生徒会活動予算、「私たちの約束」についてです。
初めて参加する1年生も真剣な面持ちで参加していました。
生徒会長挨拶
生徒会活動方針・生徒会予算案について
各教室の様子
教頭先生のお話
生徒会の皆さん
本年度の生徒会活動方針スローガンは「彩 ~自分の色を輝かせよう~」です。
「行事だけでなく、当たり前の毎日から変えていき、日常を彩らせよう」という思いが込められています。
また、一人一人が自分らしい色で輝き、この真岡西中学校を彩りあるものにしようという意味も含まれています。
このスローガンのもと、何事にも全力で取り組み、よりよい真岡西中学校をつくっていきましょう!
給食の様子・避難訓練
今日は給食準備の様子を紹介します。
4時間目も後半になると、みんな今日の給食が気になってソワソワ・・・
配膳室に取りに行きます。
当番が配膳
当番以外は、いったん廊下に並んで待機します。
今日の給食。メンチカツは争奪戦かな?
今日はデザート付きでした!(少しシュワシュワする食感でした)
おかわり争奪戦。
しっかり食べて、午後に向けてパワーチャージです。
そして午後、帰りの会の時間に避難訓練(地震の想定)をしました。
すばやく隠れます。
静かに移動。
走って走って
スムーズに避難できました。
災害は、無いのが一番ですが、いざというときのためにこうした訓練は必要ですね。