文字
背景
行間
学校からのお知らせR4年度
登校したらタブレットを取りに行きます
子供たちは登校したらタブレットを保管庫まで取りに行き、教室に持ってきます。
保管庫や廊下では無言で行動しています。
朝の会の前にタブレットに慣れ親しもうとタイピングなどをしたりしている児童がたくさんいます。子供たちはあっという間に慣れていくのでしょうね。
リモートで読み聞かせを行いました(1年)
お話の会クレヨンの皆様が、リモートで読み聞かせをしてくださいました。
クレヨンの皆様が別室で読んでいます。
子供たちは真剣に話に耳を傾けていました。なんという本かですって?それはお子様にお聞きください。
お話の会クレヨンの皆様、ありがとうございました。
始まりました、よさこいソーラン(6年・体育)
始まりました、よさこいソーランの練習が!体育館からよさこいソーランの音楽が聞こえてきたので急いで行ってみると、6年生が練習をしていました。
本校伝統のソーランが見られるのは11月の運動会です。それまで練習を重ねていきます。
気持ちが分かるところに線を引く(4年・国語)
4年生の国語科では物語文を読んでいます。今日は登場人物の気持ちを読み取ることがめあてです。
物語の文章に即して読み取ることが大切です。子供たちは登場人物の気持ちが表れているところに線を引いています。
まずはじっくりと本文を読んでいきます。
それぞれが線を引き始めました。
この後、登場人物の気持ちについて意見交換をしていきました。
ヘチマの花のつくりを学びます(5年・理科)
5年生の理科では、雌花と雄花があるヘチマの花のつくりについて学習しています。
電子黒板を使って、雄花の様子を確認しています。
雄花にはおしべがあり、花粉がついていることを知りました。また、一つの花におしべとめしべがある植物があることも理解しました。
ヘチマの雌花・雄花の構造をノートにまとめました。
丁寧に書かれているノートがありました。
おしべに花粉がついていることを確認したあと、電子黒板には花粉がついている雌花の写真が提示されました。
なぜ雌花なのに花粉がついているかという疑問をもってこの授業は終了。次の授業でその疑問を解決していこうと意欲を高めた5年生でした。