文字
背景
行間
お知らせ
新年を迎えて
令和5年のスタートです。皆様、あけましておめでとうございます。
今年はウサギ年。物部小学校の児童が、ウサギのように飛び跳ねる 飛躍の年にしたいです。
今年もよろしくお願いいたします。
※ 写真は、1月1日に、本校職員が物部小学校屋上にて撮影した初日の出です。
第2学期終業式
12月23日(金)終業式
校長の話では、2学期の終わりにあたり、目指す児童像についての振り返りをしました。
目指す児童像 1 礼儀正しい子
2 勉強・運動大好きな子
3 そうじをがんばる子
2学期も、全体的に目指す児童像に向かって頑張る姿を多く目にすることができました。3学期は仕上げの学期です。さらに伸びるよう頑張ってもらいたいです。
そして、特に運動に関しては、ゴールデンエイジの今の時期に体を鍛えることが大切であることを再度話しました。冬休みも大掃除などで体を動かしたり、縄跳びの練習に励んだり、運動できるといいですね。
児童代表の言葉です。今回は、1年生と5年生の代表児童が頑張ったことや3学期の抱負を述べました。
「持久走の練習を頑張って、持久走大会で1位を取れたことが嬉しかった。」「家庭科でご飯とお味噌汁をみんなで協力して作った。とてもおいしかった。」など、自分の思いを堂々と発表できて立派でした。
式の終了後
児童指導の話・・・防犯について
その後、表彰式を行いました。多くの児童が賞状をいただきました。人数の関係で会議室で表彰できない児童に関しては、呼名し、教室で起立する形をとりました。受賞された児童の皆さん、おめでとうございました。
12月の朝会
12月5日~9日が校内人権週間でしたので、12月の朝会では、イソップ物語の「ロバを売りに行く親子」の話をもとに、自分で考えること・判断することの大切さを話しました。
また、人権週間の取組として、今年も児童一人一人が人権の標語を考え、それを廊下に掲示しました。あいさつやお互いの違いを認めることの大切さなど、人権についてその子なりに考えられていて、どれも素晴らしかったです。人権集会で発表した各学級代表の標語は、学校だよりに載せましたので、そちらをご覧ください。
11月17日
11月17日は、二宮尊徳先生の命日です。
物部小学校では、報徳の教えの一つの推譲の考えから、毎月17日を挟んで3日間ほど、推譲募金を実施しています。
また、今年も11月17日(木)に「桜町二宮神社例大祭」が行われました。14日(月)に、物部小3~6年生の児童と物部中学校の生徒で、境内の清掃も行うことができてよかったです。(この他、桜町陣屋跡と物部小学校周辺を清掃しました。)「クルーンアップものべ2022」は、子供たちが、地域に貢献する良い機会となりました。
※ 今年は、「コロナ禍」により、氏子さんや総代役員さんだけの祭典でしたが、その様子を遠くから見学させていた だきました。今年は、二宮尊徳先生がが桜町(現在の物井・横田・東沼の地)に着任して200年になるそうです。
もうすぐ運動会
10月29日(土)秋季運動会です。
入退場門やテントが立ち、運動会に向けての子供たちの練習にもますます気合が入ってきました。
コロナ禍により、本年度も入場制限、種目内容や時間の制限がありますが、子供たちが一所懸命に演技しますので、
どうぞお楽しみに。