文字
背景
行間
校長室から
今週のことわざ
「仲がよくなっても慣れすぎずにいつでも相手のことを思う気持ちをもって
つきあうことが大切です」ということ。
今週のことわざ
今週のことわざは「人のふり見て 我がふり直せ」でした。
「他人の姿や行動を見ることによって、自分を振り返り、
悪い点を改めるよう心がけなさい」ということです。
職員研修
2月6日(水)放課後に職員研修を行いました。
第2回真岡市総合学力調査の分析をチームごとに先週に引き続き行い、
それをもとに学力向上改善レポートの作成をし、全体に報告し合いました。
学校集会
2月6日(水)業間に学校集会がありました。
表彰伝達、校長の話、今月の生活のめあてについての話でした。
今月の生活のめあては、「寒さに負けず頑張ろう ・天気のよい日は外で元気に遊ぼう」です。
校長の話は、6年生の卒業まであと1か月あまり、1日1日を大切に過ごしましょう。
校歌を一緒に歌えるのも、後数回。1回1回大切に歌いましょう。という趣旨の話をしました。
今週のことわざ
十分に注意を払った上にも、注意をしなさいということ。
今週のことわざ
今、楽な思いをすれば将来は苦労することになるということ。
花が迎えてくれる学校
玄関外のプランターや花壇には、「花と緑と長田っ子活動」で子供達が育てているパンジーが咲いています。
玄関を入ると、たくさんの鉢植えの花たちが迎えてくれます。
職員室にも校長室にも咲いています。1年中絶えることがありません。
今日も頑張る気持ちがわいてきます。
6年生との会食
1月18日(金)から、校長室で6年生との会食をしています。全部で10回を予定しています。
給食を食べながら、6年間の思い出や将来の夢について話してもらっています。
楽しい思い出と、確かな夢を持って中学校に巣立って欲しいです。
校内研究授業(3の2国語)
単元名:世界の家のつくりについて考えよう「人をつつむ形 世界の家めぐり」
これまで教材文を読んで整理してきたことをもとに、モンゴル、チュニジア、セネガルの家のつくりの工夫について、筆者の説明の観点との関係を確かめることをねらいとした授業でした。
3カ国の家の相違点と共通点をワークシートにまとめ、読み取りました。
今週のことわざ
すぐに怒ったり、あわててなにかをしたりすると、
結局自分が損をするということ。
校内研究授業(4の1算数)
単元名「少数と整数のかけ算、わり算」 1月18日(金)3校時に実施しました。
少数÷整数のわり算の仕方を考えることが目標です。
初めての少数÷整数のわり算のしかたを、今まで学習したことを元に考えて、答えを求めることができました。
校内研究授業(1の2図工)
題材名 「なにがでてくるかな?」 1月18日(金)2校時に行いました。
ストローで息を吹き込むことによって、空き箱から袋が膨らんで飛び出す仕組みのおもちゃ作りです。
この時間は、飛び出すものの材料を工夫して作ることがねらいの授業でした。
どの子もあれやこれやと考え、試しながら、一生懸命作っていました。
今週のことわざ
「あっちの兎もとろう、こっちの兎もとろう。」と欲張っていると、どっちの兎にも逃げられて
結局どちらも捕ることができないこと。
3の1研究授業
単元名:世界の家のつくりについて考えよう「人をつつむ形-世界の家めぐり」
「家づくりの工夫」と「土地の特徴や人々の暮らし」の関係性をとらえながら、チュニジアの家づくりのくふうをまとめることを目標とした授業でした。
青パト
1月は本校が「青色回転灯搭載車パトロール」の月です。
PTAの役員の皆さんが2人1組で、下校時のパトロールにあたってくださっています。
今週のことわざ
1日の計は朝にあり
1年の計は元旦にあり
(「何事もはじめが大切だから しっかりとした目標をもち、計画を立て、実行しよう」と言うこと)
2学期終業式での話
今学期も『進んでできる子 長田っ子』の話をしてきました。
自分から進んで『チャレンジ』してほしい。というお話です。
そして、「チャレンジ」するからには、「最後まであきらめずにがんばってほしい。」というお話をしてきました。
今日は、普段は考えない「自分」のことを深く考える1日、「自分はどこが成長したか」考える1日にしてほしいと思っています。
「自分」のことを考えるために参考になるのものがあります。それは、この後担任の先生からいただく通知表です。担任の先生方が、ていねいにみなさんの様子を見つめて書いてくださっていました。お家の人宛に書いているものですが、自分のどこが良かったか、どんなに成長したかを、成績や文章で教えてくださっています。家の人と一緒によく読んでみてください。
「自分」がどのように成長したかを考えたら、次に、なぜ成長したのかを考えてみるといいです。もちろん自分が頑張ったからなのですが、もっと考えてみると、あの時に友達に助けてもらった、あの時間に先生に教えていただいた、家族の方に支えてもらったと気付くことが多いかと思います。普段は気がつきませんが、君たちを支えてくれる人が必ずいます。そのことは忘れてはいけませんね。
さて、最後に、明日から冬休みになります。冬休みは1年の変わり目です。新年には、新しい目標を立ててください。
健康と安全に気をつけ、良い年を迎えてください。そして、元気な笑顔で、3学期の始業式の日、登校してきてください。
デジタル黒板活用研修
授業活用のアイデアが膨らんだ研修でした。
職員研修
低・中・高ブロックに別れて行いました。
今週のことわざ
(「木登り上手なさるも、時には木から落ちることがある」ということ。)
不審者侵入防止のため職員玄関を施錠しています。来校された場合は、玄関ドアのインターフォンでお知らせください。児童の安全を守る取組です。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。