文字
背景
行間
校長室から
PTA役員会
4つの専門部会に分かれて、今年度の反省と次年度の活動などについて話し合いました。
役員の皆様のおかげで、充実したPTAかできました。ありがとうございました。
第3回PTA執行委員会
保護者会の後、PTA執行委員で、今年度の活動の反省と次年度の主な活動などについて話し合いました。
今週のことば
寒さや冷たさ、また苦労やうれしさが骨身に染みるほど強く感じること。
例文:旅先での見知らぬ人の親切が、骨身に染みるほどありがたかった。
似た言葉:骨身にこたえる 身に染みる
職員研修
不審者の学校進入時の対応研修を、長田交番署長様、スクールサポーター様を講師にお招きして行いました。
対応に正解はありません、その時その場で子供の命を最優先にいかに対応するかが大事であることを学びました。
第2回学校評議員会
学校評価についてのご意見を伺いました。
伺った貴重なご意見は、今後の学校運営に生かしていきたいと思います。
会の終了後、子供たちの委員会活動の様子を自由参観していただきました。
今週のことば
目標を達成するために苦労すること。
例文:簡単そうに見えて、なかなか骨の折れる問題だった。
似た言葉:四苦八苦する。
職員校内研修会
算数の模範授業のDVDを視聴して、授業の参考になる点、工夫点を見つけて伝え合いました。
明日の授業から使えるたくさんの工夫が見つかりました。
難しいと思える問題でも、クラスのみんなで考え、意見を出し合い、みんなで解決する楽しさを味わえる授業を作りたいです。
版画
3年生の版画の授業に出ました。板紙凸版をプレス機で刷りました。
みんな集中して楽しく刷ることができました。
展覧会に行ってきました
真岡市久保講堂で書初め展。真岡市生涯学習館で理科研究展覧会がありました。
学級委員任命
3学期の学級委員の任命を朝の会に各教室で行いました。
学級委員は3年生以上です。
3学期も学級委員を中心にみんなで楽しいクラスにしましょう。
6年生との会食
1月9日から6年生徒の給食会食が始まりました。
校長室で、6年間の思い出や、中学校への抱負、将来の夢などを話題に会食です。
本日は2回目です。全部で10回の予定です。
真岡市成人式に出席しました
来賓として出席しました。落ち着いた和やかな雰囲気の式でした。成人された皆さんの今後の活躍と世界平和を願いました。
第71回 真岡市小学校理科研究発表会に行ってきました。
市内7校が科学教育センターで発表しました。今回は、長田小の発表の年ではありませんでした。
どの学校も、熱心な研究と、工夫を凝らした発表がなされていました。
授業研究会
2の2,5の1,5の2の3つの授業について検討しました。
本時の目標の吟味と目標達成のための効果的な学習活動等の課題が見えました。
5の2研究授業
国語・単元名「五・七・五で表そう」
作った俳句を友達と読みあって、より良いものにしていく授業でした。
友達との意見交換を通して、俳句を書き直すことができました。
2の2研究授業
2の2:算数・単元名「かけ算九九づくり」
掛け算の考えを使って、工夫して問題を解く授業でした。
どのように工夫して解いたのか、みんなの前でしっかり発表できました。
5の1研究授業
国語 単元名「五・七・五で表そう」
作った俳句を友達と読み合って感想を伝え合い、いろいろな表現技法を参考にして、工夫したり修正したりできました。
授業研究会
4の2と1の2の授業について研究会を行いました。
グループでの話合わせ方、全体での子供の考えを生かした練りあい、高い目標に導く学習活動 等が課題として挙げられました。
1の2研究授業
国語 単元名「おとうとねずみチロ」
選んだ物語の本の中の好きな登場人物について、紹介したいところをカードに書く授業でした。
全員が紹介したい理由までしっかり書けました。
4の2研究授業
算数の「変わり方」の授業でした。
おかしの数と代金の関係を表やグラフ、〇と△を使った式に表して考えました。
不審者侵入防止のため職員玄関を施錠しています。来校された場合は、玄関ドアのインターフォンでお知らせください。児童の安全を守る取組です。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。