校長室から

校長室から

第1回学校評議員会

今年度は6名の内3名の方が替わられ、スタートいたしました。

3校時の授業参観後、学校概要、学校の経営方針、努力点・具体策、年間行事と特色ある教育活動について学校からの説明を聞いて頂き、意見・情報交換を行いました。

その後の給食試食の時にも、たくさんのお話を伺うことができました。

お伺いした意見・要望等を、学校経営に反映させ、より一層の開かれた学校づくり及び特色ある学校づくりの推進に生かしていきたいと思います。

今週のことば

水が流れるように汗を出すことから、休むひまもなく一生懸命に働くこと。

例文:汗水たらして働いたのでお腹が空いた。

似たことば:汗水流す 汗をかく 汗を流す

今週のことば

長い時間歩いたり立っていたりしたため、足がとても疲れてまるで棒のようにこわばってしまうこと。

例文:遠足で一日中歩いて、足が棒になってしまった。

似たことば:足を棒にする

今週のことば

①予定していたより費用が多くかかってお金が足りなくなること。

②隠していたことが表面にあらわれること(=足がつく)

例文:おみやげを買いすぎて、足が出てしまった。

似たことば:足を出す

 

全校集会での話

「進んでできる子 長田っ子」になろう!

進んでできるようになるためには、失敗を恐れず、挑戦すること。

「失敗は成功のもと」 何もしないより、進んで行い、失敗から学びましょう。という主旨の話をしました。

 

今週のことば

いばった態度で、人に指図をして、仕事をさせること。

〇例文:人をあごで使うような彼の態度にはもう我慢ができない。

〇似たことば:あごの先で使う ・あごで指図する

今週のことば

相手が蹴ろうとしてあげた足をとって、逆に倒すことから、相手のちょっとした言い間違いを捉えて皮肉を言ったりなじったりすること。

〇例文:人のあげ足をとってばかりでは、話し合いにならない。

〇似たことば:ことばじりをとらえる ・けちをつける ・重箱の隅をつつく

職員研修

学力向上に取り組む先進校の公開研究授業の映像を視聴後、今年度の学校課題の研究テーマ等について考えました。次回に決定する予定です。

長田小学区青少年健全育成連絡会総会並びに定例懇談会

3地区区長様、公民館長様、育成会長様、長田福寿会会長様、柳林いきいきクラブ会長様、各町会長様、女性会支部長様、各民生委員様、主任児童員様、中村中学校長様、PTA会長様、長田交番所長様、長田小学校PTA会長様、新・旧後援会長様の出席を頂き、「長田小学区青少年健全育成連絡会総会並びに定例懇談会」が開催されました。

総会で事業計画案・予算案・新役員が承認され、新年度がスタートしました。懇談会では、地域の安心・安全についての話題が出されました。

今年度も、子どもたちの健全育成のため地域の皆様の御協力をよろしくお願い致します。

今週のことば

人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つということ

万葉集「梅花(うめのはな)の歌三十二首」序文「初春(しょしゅん)の月(れいげつ)にして、気淑(きよ)く風(やわら)ぎ、梅は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす」

(「春の非常によい月になった。空気がよく、風が和らいでいる」という意味)

◇例文:来週から令和元年になる。

職員ミニ研修

放課後、学力向上推進リーダーの呼びかけで、「職員ミニ研修」を行いました。

希望者が集まって、学び合いを深める授業のポイントについて、先進校の授業VTRを見ながら研修しました。

今週のことば

気持ちをひきしめて、まじめな態度になること。身なりや姿勢をきちんとすること。

〔例文〕先生の若い頃の苦労話を、襟を正して聞いた。

◇似た言葉:姿勢を正す(=それまでのやり方や態度の悪い点を反省して、改めること) 居住まいを正す

第1学期始業式での話

今年度の目標を、昨年度に引き続き「進んでできる子長田っ子」を合い言葉に、何事に進んで取り組むことのできる子になることとしました。

特に、「あいさつ」「運動」「勉強」を進んでできる子を目指そう!という話をしました。

 

今週のことわざ

今年度最後のことわざです。

「1円でも粗末にすると、いつかその1円で泣かされることがある」ということ。

つまり、お金を粗末にしてはいけないということ。

今週のことわざ

「雨が降ると地面はぬかるんで柔らかくなるけれども、

雨がやんで地面が乾くと前よりもしまって固くなる」ということから、

もめごとなどがあっても、その後は前よりもよい方向へ進んでいくようなこと。

職員研修

「学力向上改善レポート」作成のための話し合いの2回目をしました。

2月27日(水)の放課後、「子ども110番の家訪問」から戻ってきて、ほっとする間もなく行いました。

学力向上のための改善策が1回目よりもより具体的に出されました。

第3回PTA役員会

今年度の活動の反省と、次年度の主な活用予定について4つの部会に分かれて話し合いました。

役員の皆様、1年間大変お世話になりました。

第3回PTA執行委員会

学年懇談会の後に開かれました。

今年度の活動の反省と次年度の主な活動予定、次年度のPTA総会等について話し合われました。

話し合われたことは、2月26日(火)開催予定の「PTA役員会」で、報告される予定です。

お世話になりました。