ブログ

Express News

東京パラリンピック 車椅子バスケットボール

感染拡大防止の観点から、残念ながらパラリンピック観戦ツアーを中止しました。

しかし、有明アリーナでの観戦チケットは記念として生徒に配布しました。

日本男子チーム ベスト4進出! 9/3(金)準決勝を全校生徒で応援しています。

教室には、応援ポスターが掲示されています!

 

 

 

学校支援ボランティア活動①

50年に渡って行ってきた「クリーン修学旅行」のために、1学年が雑巾を手縫いしました。

初めての雑巾縫いに戸惑う生徒たちでしたが、学校支援ボランティアさんのおかげで縫い進めることができました。

ありがとうございました。

中村中学校では、随時学校支援ボランティアを募集しています。

お気軽に学校にご連絡ください。

 

避難訓練

今日は清掃後に避難訓練を行いました。

生徒たちの真剣に避難する姿が見られました。

校長先生からは、「もおかし」「もどらない、おさない、かけない、しゃべらない」についてお話がありました。特に危険な場所に戻らないということ、いつ起きるかわからない災害に備えるということを学びました。

 

始業式・入学式

今年の始業式・入学式はリモートでの参加となりました。

始業式では、校長先生のお話を聞きながら、進級への思いをかみしめている様子でした。

入学式では、2・3年生は教室で新入生の顔を見ながら、1年生はとても緊張した面持ちで、真剣に式に臨んでいました。

 

 

 

真岡工業高校からパーティションをいただきました

 真岡工業高校からパーティションをいただきました。7月22日に真岡工業高校の先生2人と本校の卒業生で真岡工業高校1年生が来校し、贈呈式が行われました。

 いただいたパーティションは3年生の三者面談で使わせていただきます。

 

来校された真岡工業高校の先生方         贈呈式の様子

 

旧担任の先生とも記念撮影            「真工建設」の刻印がありました

「子供の読書キャンペーン」特設ページのお知らせ

この度、文部科学省が開設した「子供の学び応援サイト」内に、「子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~」

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00480.html

の特設ページが設けられました。この特設ページでは、著名人のおすすめの本や、読書関係団体の取組等を紹介しています。この機会にぜひご覧になり、読書に親しんでいただけたらと思います。

令和元年度 修了式

 16日に1,2年生の登校日を設け、令和元年度の修了式を短時間で行いました。

体育館では、椅子の間隔をあけ風通しの良いように換気にも気を付けました。

校長式辞の様子

 

 

1年生(左)と2年生の様子

 

掲示板

TOPICS

真岡工業高校からのプレゼント

真岡工業高校生産機械科の皆様より、「担任の先生方へ」と、手作りのマウスシールドをいただきました。感謝の気持ちを込めて有効に活用させていただき、よりよい教育活動ができるよう努めて参りたいと思います。

真岡工業高校の皆様、ありがとうございました。(R2.11.10)

校長室にてマウスシールド贈呈式

                   

 

Zoom利用の学級懇談会に参加していただける方へ

入室したのに音声が繋がらない場合があります。

その際には下記の手順をお試しください。

 

パソコンの場合:

Zoomを最新のバージョンへアップデート

 

スマートフォンの場合:

入室時の参加オプション「オーディオに接続しない」にチェックが入っていないか確認

zoomオプション

 

オーディオに参加していない場合はこちらの声も届きません。

「インターネットを使用した通話」を選択してください。

また、スマートフォン本体の設定でZoomを選択し、

マイクとカメラに「Zoomにアクセスを許可」しているかどうかもご確認ください。

ブログ

国際交流

Disneyland

エンゼルススタジアムで写真撮影をした後、カリフォルニアディズニーランドを満喫してホテルに戻りました。

これから夕食です!

別れの時

生徒達は7時に登校し、ドーナツを食べながらホストとの最後の時間を過ごしました。

バスに乗る直前まで写真を撮ったり、涙を流して別れを惜しんだりしていました。

本当にあっという間の滞在でした。

Thank you very much for everything, Sandburg!!

Please come to Japan next July!

See you soon.