日々の様子

1学年より2024

本日学級活動の時間に学年レクリエーションをしました。

本日の5校時に学年レクリエーションを行いました。

体育委員が主体となり2週間前から昼休みを使って計画を練ってきました。

競技はドッジボールとケイドロで学年全体クラス混合の8チームに分けることで、クラスの垣根を越えて楽しむことができました。

寒空の中、半袖半ズボンで走り回るなど元気いっぱいの様子でした。

  

  

  

おいしい生姜焼き

1年生が調理実習で生姜焼きをつくっていました。柔らかそうな、おいしそうな生姜焼きができあがっていました。職員室にいる学年の先生にも、届いていました。とってもおいしいと言っていました。

 

お昼休みに1学年で学級レク

今日のお昼休みに、1年生は学級ごとにレクを行っていました。「けいどろ」や「ふやしおに」を学級ごとにやっていたようです。担任の先生も子供たちと一緒に楽しんでいました。先生を捕まえようと思って、集中攻撃している時間帯もありました。いやー若い!(^^ )。

 こっそり隠れていたところを撮影してしまいました。

ゴリラの森???

 昼休みに、1年5組が「ゴリラの森」と呼ばれる追いかけっこをしていました。

これは、体育委員会の呼びかけで、「学級が仲良くなること」「運動の機会の確保」を目的に行われました。

給食を食べたばかりでしたが、元気に走り回っている姿が大変印象的でした。

9月17日 1年生 道徳の授業

6時間目の道徳の授業で、校長先生より「ハンセン病から学ぶ」人権教育について、お話をいただきました。

①違いを認められる力、②事実を見極める力、③人をいとおしむ力、の3つの力を本当の力として自分の行動にうつしてほしいとメッセージをいただきました。

生徒達はハンセン病の悲しい歴史を通して、人権の大切さを学ぶことができました。

 

9月13日 1年生 初めての合唱コンクールに向けて

本日6時間目、来月10月26日に行われる合唱コンクールに向けて授業が行われました。

合唱において大切なこと、まずは声量。大きな声を出すためには口と目を開けること、と野中先生から助言をいただき、みんなで発声練習をしました。

 

また、昨年度優勝したクラスの合唱の動画を見て、優勝する合唱はどのような合唱なのか、各クラスで確認しました。

 

初めての合唱コンクール、各クラスの仕上がりが楽しみです。

9月11日 1年生学級活動

 1年生の学級活動で、校長先生が国際理解教育のための授業を行いました。日本人学校にいた体験談を元にした授業です。海外の生活に憧れを持った生徒や、恵まれている日本を知ったという生徒がいたようです。若手の先生は、授業のテンポや構成を知るいい機会だったと思います。