文字
背景
行間
令和4年度 学校NEWS
総合学習 4年
総合学習では福祉について学習しています。今日は、車いすの体験を行いました。見ているよりも操作は難しく、また、乗っている人も運転している人が「右に曲がります」などと配慮をしてくれないとても不安なことを学びました。
体力づくり
火曜日の業間は体力作りです。今日も大繩に挑戦しました。
国語 5年
国語では「強いテクノロジーとは何か」をまとめていきました。読み取ったことから、自分なりの文章で「強いテクノロジー」についてまとめ、発表。何人かの文を黒板に書き出し、読みあいながら、「強いテクノろいー」がよくわかるように、考えを深め合いました。
総合学習 3年
3年の総合学習は、学校を調べわかったことをまとめる学習を行っています。今日は、グループごとに、相手にわかりやすく伝える新聞作りを行いました。
国語 1年
1年生の国語は、並行読書を行っています。
動物に関しての説明文の読み取りを行ってきました。さらに学習したことを生かせるように、いろいろな動物の本を読み、「どんな動物が、どんな知恵」をもっているか読み取り、まとめる学習を行っています。
総合学習 3年
総合学習では、学校のこと(歴史、風土、職員、備品など)を調べています。校庭には記念碑があります。よくさがさないと(むしろ全てが自然になっていて気づかない)わかりません。そこを調べた児童から「親戚のおじさんの名前が載っているんだよ」と大興奮の声。いろいろな発見があります。
社会 6年
社会は昭和の高度経済成長期を学習しています。三種の神器と呼ばれた「冷蔵庫」「テレビ」「洗濯機」の普及率を読み込んでいきました。そして、今のものとは性能が違う話に驚きました。特に子供たちが疑問に感じたのが「白黒テレビとカラーテレビ」の違いです。まず、なんで2つのテレビが同時代にあったのか?白黒テレビとはどんなものか?説明があるたびに、ここでも驚きでした。
体育 5年
5年生の体育も縄跳びに取り組んでいます。前半は個人の記録を目指して、後半は大縄跳びで、クラスの目標を目指して練習しています。担任はタブレットで跳んでいる様子を撮影。良いところ、改善点を子供たちと見つけ出します。
理科 4年
今週も科学教育センターの職員を講師に招き実験学習を行いました。今日は「水の温度を下げるとどうなるか」の実験です。冷凍庫で氷ができることは知識で知っていても見るのは初めてです。氷に変化していく姿に驚きです。液体から個体へ。温度を測りながら記録し、先週の液体から気体への学習と合わせることで、水の変化を理解します。
図工 5年
図工は造形学習「立ち上がれワイヤーアート」を学習しています。長い針金を曲げたり、巻いたりしながら、自分が想像した形に挑戦しました。
令和6年度学校集金計画を添付しました。
学校からの緊急連絡を、メール配信で行う場合があります。
保護者の方は、eメッセージで欠席等の連絡もできるようになりました。
インフルエンザ等罹患者はいません。
・・お知らせ・・・
○駐車場のお知らせ
本校の駐車場ですが、正門(東)駐車場はスクールバスや学童の送迎を優先しますので、登下校時の児童送迎は、今までどおり間木堀公民館前及び北駐車場を御利用ください。昼間(登下校時以外)、早退など緊急の場合は、正門(東)駐車場を御利用ください。
スクールバス等との交錯を避けるため、送迎の車両は中村小南から侵入し、北側へ抜ける一方通行の協力をお願いします。
御不便をおかけしますが、児童の安全のため、御協力くださいますようお願い申し上げます。
拡大図
・・・・・・・・・・・・・・・・