山中日誌

今日の山中

2学期始業式・学級委員任命式・表彰式

 今日から2学期がスタートしました。校長先生の式辞では、生徒会のスローガンの確認などがありました。                              また、各学年の代表の生徒による発表もありました。

  

  

学級委員の任命式も行いました。2学期は77日と一番長い学期です。学級のリーダーとして頑張ってください。

 

  

県総合体育大会と吹奏楽コンクールの表彰を行いました。

   

職員研修会

 本日、ICT支援員さんを講師に研修会を実施しました。研修会の内容は、授業におけるタブレットの有効な使用方法についてです。

実際にタブレットを操作しながら研修を行いました。

  

1学期終業式・表彰式

 熱中症対策として、リモートでの終業式にしました。学校長の式辞の後、各学年を代表して所感発表を行いました。それぞれ素晴らしい内容でした。最後に生徒指導担当教諭から、「夏休みの生活」についての話がありました。

  

 終業式終了後に、郡市総合体育各種大会・県通信陸上大会・英語検定などの表彰式を行いました。受賞の皆さんおめでとうございます。

 

 

  

本の読み聞かせ

「りんどうの会」による本の読み聞かせがzoom(ライブ配信)にて行われました。

保護者向けページにて写真を掲載していますのでご覧ください。

一年生 畑作業

ひまわり畑も残暑を迎え、一年生は記念撮影を行いました。

作業は熱中症に留意し、休憩を入れながら10分程度で行いました。

保護者向けページにて写真を掲載していますのでご覧ください。

生徒総会(6月10日(水))

 4月28日(火)に予定していた「生徒総会」が臨時休校のため延期になっていましたが、

校内テレビ放送が実用化され、ようやく実施することができました。

 生徒会役員・各専門委員長が、職員室から各教室へ、映像とともに様々な議案を提案し、

教室では生徒の皆さんが、その提案を映像視聴を通して真剣に審議していました。

 本校にとってテレビ会議システムは初めての取組でしたが、その有効性が実証された

ことにより、新型コロナウィルス拡大防止対策である「3密」を避けた生徒会集会活動を

今後積極的に展開することができるようになりました。

 

  職員室から映像配信のようす

 

 

 各教室での視聴のようす

 

 

 校長の話                      教室のようす

1学期学級委員任命(6月10日(水))

 長い臨時休校の影響で延期になっていた任命式が、校内テレビ放送を使って

実施されました。校長室で学級委員が任命を受けている様子をリアルタムで

各教室へ配信しました。学級委員の皆さん、これからよろしくお願いします。

   

とちぎテレビ「テレビスクールとちぎ」放映予定

とちぎテレビ(031チャンネル)「テレビスクールとちぎ」放映のお知らせ

 放送時間割.pdf ← 番組表です。

 とちぎテレビで5月2日(土)~6日(水)まで、県教育委員会の指導主事の先生方による授業講座が放送されます。

  5月2日(土)14:00~14:30「中1国語」

           17:00~17:30「中2英語」

           17:30~18:00「中3理科」           

  5月3日(日)14:00~14:30「中1数学」

          16:00~16:30「中2国語」

          17:00~17:30「中3歴史」

  5月4日(月)11:00~11:30「体力アップ」

         12:00~12:30「中1英語」

         14:00~14:30「中1地理」

         16:00~16:30「中2理科」

         17:00~17:30「中3国語」

  5月5日(火)12:00~12:30「中1理科」

         14:00~14:30「中2地理」

         17:00~17:30「中3英語」

         16:00~16:30「中1数学」

  5月6日(水)12:00~12:30「中2復習」

         14:00~14:30「中2復習」

         17:00~17:30「中3数学」

  自分の学年の番組だけでなく、中2、中3の皆さんは復習もかねて視聴することをお勧めします。

  また、番組内容に合った学習プリントが以下のリンクからダウンロードできます。ぜひ、活用

 してください。

   https://tochigi-tv-school.jp/