日誌

令和5年度山前小学校日誌

5/11今日の山前小

 今年度初めてのボランティアさんによる読み聞かせがありました。 その様子をお伝えします。 

  午後には図書ボランティア会議を行いました。皆様ありがとうございました!

 

 

 

 昨日、4年生が「総合的な学習の時間」の課題解決及び福祉教育の一環として、車椅子体験を行いました。

 実施に当たっては、真岡市社会福祉協議会から車椅子をお借りし、講師の先生にも来ていただきました。

 講師の先生方にご挨拶をいただいた後、早速車椅子の仕組みや使い方、使用上の約束などを教えていただきました。

 大切な説明を熱心にメモする児童。

 先生は大事なポイントとして「乗っている人の気持ちになって、声を掛けてあげましょう。」と子供たちに教えてくれました。

 その後、3人一組になって、交替で車椅子を押したり乗せてもらったりしました。また一人で操作(自走)もしてみました。

  3人で、押す人、乗せてもらう人、アドバイザー兼サポーターを分担し、交替しながら体験学習をしました。

 講師のアドバイスを聞いて、押す役の児童は「ハイ、動きます」「怖くない?」「段差があります」「速くないですか?」などと声を掛けていました。

 

 

 

 

 今日の給食は、ポークカレー、海藻サラダ、メロンゼリー、ごはん、牛乳でした。エネルギー654kcal、タンパク質19.5g、脂質19.0gでした。ごちそうさまでした。

 

0

5/10今日の山前小

  警察署や市役所から講師をお招きして、交通安全教室を行いました。

 講師の先生から、交通事故に遭わないための安全な歩行や自転車の乗り方について、お話を聞きました。

 講話の後、学校近くの道路に出て、登下校班ごとに歩道の歩き方、道路横断の仕方を実習しました。

 最後に講師を代表して小林駐在所の方から、「自分の命は自分で守る」「命が一番」というお話をいただきました。

 講師の皆様、ありがとうございました。

 明日5月11日から20日までの10日間、「春の交通安全県民総ぐるみ運動」が行われます。生涯、交通事故の被害者にも加害者にもならないよう、みんなで気を付けたいものです。

 

 

 

  昨日の業間休みの体力つくりの様子をご覧ください。

 

 こちらは体育館です。準備体操をする5年生と6年生。

 学年・会場ごとに体力テストの実施種目を練習しましたが、6年生がそれぞれの会場で補助をしてくれました。

 6年生は、必要な用具を準備したり、お手本となって下級生にやってみせたり、こつを教えてくれたり、結果を計ってくれたりしていました。頼もしい!!

 上級生の体力テストの練習の様子を見学する1年生。

 校庭では、2・4年生が、6年生の指導の下、ソフトボール投げと50m走の練習をしていました。

 「よーい、ドン!」

 

 

 

 今日の給食は、焼きコロッケ、イタリアンサラダ、白いんげん豆とトマトのスープ、黒糖食パン、牛乳でした。エネルギー674kcal、タンパク質25.8g、脂質26.1gでした。ごちそうさまでした。

 

0

5/9今日の山前小

 5年1組の国語科の授業におジャマしました。

 この時間は、「漢字の成り立ち」について学んでいました。

 漢字の成り立ちには、象形文字、指事文字、会意文字、形声文字の4つあることを知り、身近な漢字についてどのタイプなのかを考えました。

 「岩という漢字は、山と石でできている」「私の名前にある漢字のつくりは、どれなんだろう?」などと、子供たちは関心をもって熱心に調べていました。

 「漢字辞典に答えが載っているから、辞典を引いて確認しましょう。」と先生が言うと、子供たちは班の中で役割分担をして辞書を手に調べていました。

  子供たちは、漢字を生み出した昔の人のアイディアに触れて感心したり、漢字の勉強をもっとがんばろうと思ったり、様々な思いをもって学習を振り返っていました。

 

 

 

  今日の給食は、さんまのレモン煮、かにかまあえ、のっぺい汁、ごはん、のりたま、牛乳でした。エネルギー606kcal、タンパク質21.7g、脂質20.8gでした。ごちそうさまでした。

 

0

5/8今日の山前小

 5年2組の算数科の授業におジャマしました。

 既に学んだ直方体や立方体の体積の求め方を基に、少し複雑な立体(子供たちは「でこぼこな立体」と呼んでいました)の求積に挑戦しました。

 

 子供たちは「でこぼこな立体」の体積の求め方を考え、図や文章、式や数などで熱心に表現していました。

 自分が考えたやり方を先生に説明する児童。

 友達と説明し合ったり互いにノートを見せ合ったりしました。

 他者に説明しているうちに、自分の中で新たなことに気付いたり、よりよくわかったり考えが深まったりすることがあります。

 中には、説明の方法を3つも4つも書き出している児童もいました。スバラシイ!

 

 

  今日の給食は、メンチカツ・ソース、セルフツナサンド、肉団子と野菜のスープ、コッペパン、牛乳でした。エネルギー692kcal、タンパク質27.4g、脂質30.6gでした。ごちそうさまでした。

 

0

5/2今日の山前小

 1年生が育てているアサガオが、芽を出し始めました。

 登校するとアサガオの様子を見に行く1年生です。

 水やりをして大事にお世話をしています。

 「8つも出ている!」友達の鉢で双葉の数を数えていました。

 

 

 3年1組の算数科の授業におジャマしました。

 「3時50分から20分後の時刻は?」などの求め方をみんなで考えました。

 答えを出して終わりではなく、どうしたらうまく求められるかを考えました。

 友達の発表に、付け足して説明をする児童。

 「時刻と時間」の問題解決は、結構手強そうです。

 そのような中、先生が子供たちに「先生も小学校の時、時計が苦手でした。でも絶対にできるようになります!なぜなら、皆さんは時計と生活しているからです。がっかりしないで!」と言っていました。

 小さな気付きやアイディアをつないだり練り合ったりして

 「ぴったりの時刻で考える」

 「時間と分とに分けて考える」

 などの考えが出ました。

  みんな時間いっぱいよく考えていました。

 

 

 

  今日は「こどもの日給食」でした。こいのぼりハンバーグ、じゃこあえ、たまねぎのみそ汁、クリームソーダ風ゼリー、たけのこごはん、牛乳をいただきました。エネルギー638kcal、タンパク質23.6g、脂質18.5gでした。ごちそうさまでした。

 

 明日から5連休です。事故の無い、楽しいゴールデンウィークを過ごしてください。児童の皆さん、5/8(月)に元気に会いましょう!

0