文字
背景
行間
令和5年度山前小学校日誌
12/5今日の山前小
5年1組の算数科の授業におジャマしました。
「1Lのジュースを3人で等しく分けると1人分は何Lになりますか。」
「2Lのジュースを3人で等しく分けると1人分は何Lになりますか。」
1÷3=0.3333…
2÷3=0.6666…
「ジュースは3つに分けられているのに、数字は分けきれてないようで気持ちが悪い。」と、子供たちはスッキリしないモヤモヤ感があるようです。
そこで、商を表すのにいい方法はないか、これまで習ったことで使えそうなことはないか考え、グループで知恵を出し合いました。
既知の「1を3等分したときの1つを1/3という」を基に、割り算の答えを分数で表すとよいこと(〇÷△=〇/△)を説明したり説明を聞いたりしていました。
ブロック図による説明を聞いて「分かりやすいなぁー」とつぶやいている人がいました。
以下は、授業後の児童の感想です。
「割り算の答えを分数で表すことができた。」
「ぴったり分けられないときは分数にすればよいことが分かった。」
「割り切れないわり算の答えを正確に表すには、分数で表すといい。」
「割り算の記号÷は、分数に似ているなぁ。」
今日は真岡東中学校リクエスト献立でした。とうふハンバーグ・きのこソース、イタリアンサラダ、コーンポタージュ、いちごクレープ、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー695kcal、タンパク質24.1g、脂質21.4gでした。ごちそうさまでした。
12/4今日の山前小
12月です。クリスマスツリー登場。
昨日、久保講堂で開催された「芳賀地区特別支援学級児童生徒作品展」に行ってきました。どの小学校も中学校も、子供たちの持ち味を生かした素晴らしい作品を展示していました。
山前小ブースもよく見てきました。みんなとても頑張りましたね。
今日の業間休みに、体育館で朝会を行いました。
1・2・3年生が会場に先に着いたのですが、並んで静かに待っている姿が大変素晴らしかったです。
始めに賞状伝達を行いました。
こどもの人権絵画コンテストの入賞の皆さんです。
芳賀郡市青少年読書感想文コンクール入賞の皆さんです。
JA共済県下小学生交通安全ポスターコンクール入賞のお二人です。
真岡市・芳賀郡市教育祭表彰の6年生です。
栃木県小学生バレーボール大会準優勝及び関東大会第3位です。頑張りました!
続いて、校長が児童に次のように話をしました。
【概要】
明後日はいよいよ校内持久走大会です。私は始業式で「2学期は学校行事に全力で取り組もう」と話しましたが、持久走大会はその仕上げです。
皆さんは自分のめあてを決めていると思います。「めあてに向かって全力を出し切れた」「自分の中にいる私というライバルと最後まで戦った」のであれば、その人は「一等賞」です!
また、一人一人が最後までやり切るためには、応援の力も大切です。昨年も、男女や学年の枠を越えて声を掛けたり手を叩いたりして応援する人がいました。とても素晴らしいことです。
皆さんの頑張り、応援に期待しています。
以下は今日の体育の時間の1コマです。
黄金に染まったイチョウの木が、子供たちを応援しているようです。
今日の給食は、アンサンブルエッグ、コールスローサラダ、ミネストローネ、ミルクコッペ、牛乳でした。エネルギー592kcal、タンパク質22.3g、脂質20.7gでした。ごちそうさまでした。
明日は真岡東中学校リクエスト献立です。お楽しみに!
12/1今日の山前小
6年1組の理科の授業におジャマしました。
太陽の位置と月の形との関係について、電球(太陽光)と発泡スチロール製の球形(月)を使って調べます。
太陽に見立てた電球をセットする子供たち。
途中で地震発生。とっさにテーブル下に隠れました。
実験開始! 各自、光の当て方を変えながら、月の形を観察しました。
気付いたことや気になったことを、おしゃべりしています。
観察した様子を記録しました。
月は太陽の光で光るため月の輝いている方に太陽があること、日によって月の形が変わるのは月の太陽の位置関係が変わるためであることをまとめていました。
今日の給食は、すき焼き風コロッケ、きりざい・納豆、むらくも汁、ごはん、牛乳でした。エネルギー677kcal、タンパク質27.4g、脂質23.6gでした。ごちそうさまでした。
「むらくも汁」という名前は、お汁に流した溶き卵が薄く広がり、「むらくも」(空にうっすらとたなびく雲)のように見えることから付いた名前だそうです。
11/30今日の山前小
2年生から「おもちゃランド」の招待状が届いたので、おジャマしました。
「おもちゃランド」は、2年生が1年生をお招きして、手作りのおもちゃで一緒に遊ぶ催しです。
1年生がやってきました。
2年1組の様子からご覧ください。進行はもちろん2年生です。
班ごとに、1年生が楽しめるおもちゃやイベントを計画し、準備してきました。こちらの班は「射的」を用意していました。
なんと「モグラたたきゲーム」! なんと、ちゃんと穴からモグラが出てきます。
こちらは、ビー玉めいろとクレーンゲームです。
こちらは、輪投げチーム。応援も忘れません。
魚釣りとお魚パズルです。ジグソーパズルも手作りです。芸が細かい!
楽しそうな1年生です。思わず笑顔がこぼれます。
釣り池も大盛況。
続いて2年2組の登場です。
いろいろなクジ引きを用意しました。1年生はクジが大好き。
タイヤ回しと電車でGo!
お魚釣りも大人気。
こちらは、ビー玉転がし。ゴールまでの時間を競います。
こちらは、わくわくのボーリング場です。
「やってみる?」「おしい!」「すごいよ!」などと、1年生に優しく声を掛ける2年生でした。
景品やプレゼントをいただいて大喜びの1年生。真ん中の子は、プレゼントのギターで、陽気に歌っていました。
1年生が喜んでくれてよかったね!
今日の給食は、春巻、チーズと野菜のサラダ、豚汁、ごはん、のりたま、牛乳でした。エネルギー703kcal、タンパク質20.3g、脂質27.5gでした。ごちそうさまでした。
11/29今日の山前小
朝の学習の時間に、全校一斉に漢字テストを行いました。5年2組におジャマしました。
みんな満点目指して頑張っていました。明日は計算テストです。
児童が下校した後、職員で授業づくりの勉強会を行いました。
【がじゃいも】【まちがいOK】を守って、活発な話合いをすることができました。
お疲れさまでした。
今日の給食は、かぼちゃのグラタン、ひじきと豆のサラダ、ボルシチ、食パン、チョコ大豆、牛乳でした。エネルギー697kcal、タンパク質25.2g、脂質28.1gでした。ごちそうさまでした。
11/28今日の山前小
業間休みにオンラインで図書委員会主催の「読書まつり」を行いました。児童はそれぞれの教室で参加しました。
まずは、〇✖クイズ。学年ごとにクイズを用意しました。
1年生教室の様子です。「〇」「✖」の答えの代わりに、赤白帽子をかぶります。
「オッシャー!」「やったー!」 正解すると、ガッツポーズの嵐。
「もう1回やりたーい」という声が聞こえました。
続いて、「おすすめの本」の紹介です。
「ぜひ読んでみてください!」
皆さん、お疲れさまでした。本好きの友達が一人でも増えるといいですネ!
ハイ、ポーズ!
「多読賞」の表彰、図書委員体験、「りんどうの会」による読み聞かせなど、催しはまだまだ続くようです。
今日の給食は、豚丼、じゃこあえ、豆乳パンナコッタいちごソース、牛乳でした。エネルギー616kcal、タンパク質21.9g、脂質18.6gでした。ごちそうさまでした。
11/27今日の山前小
3年1組の理科の授業におジャマしました。
屋外での授業です。「今日は、日光と鏡を使ってゲームをします。」
「班ごとに、鏡で反射させた日光を的に当てたらポイントがもらえます。」とやり方を聞いて、子供たちは「わー、面白そう!」とやる気満々です。
「レベル1」では一人ずつ鏡を持って光を的に当て、「レベル2」では3人が協力して1箇所に光を集めていました。
「レベル3」では、3人が鏡で日光をつなげ三角形を作りました。これはかなり高度だったようです。
ゲームを通して気付いたことや不思議に思ったことを、子供たちは熱心に記録していました。このような観察や実験を通して、光の性質について学習しています。
今日の給食は、鶏肉の香草焼き、ハムサラダ、秋の香りのシチュー、アップルパン、牛乳でした。エネルギー716kcal、タンパク質26.9g、脂質26.4gでした。ごちそうさまでした。
11/24今日の山前小
2年2組の算数科の授業におジャマしました。「かけ算」の学習真っ只中の2年生です。
「2台分のことを『2倍』と言います。」
今日はかけ算の学習と関連して「〇倍」の意味や用い方について学んでいました。
今日の仕上げ問題を解き、先生から〇をもらったので、最後に全員で「7のだん」の特訓をしました。
ご家庭でも、お子様が九九を唱えるときには、よく聞いてあげて褒めていただけると幸いです。
そこへ、体育の授業を終えた1年生が校庭から戻ってきました。
現在、12/6(水)の校内持久走大会に向けて、体育の授業や休み時間に長い距離を走っています。 グランドを1周すると昇降口の「山ポン」に色シールを1枚貼れるので、子供たちは走った分だけシールを貼っていました。
今日は「和食の日給食」でした。さんまのみぞれ煮、ひじきのごまあえ、さつま汁、ごはん、味付のり、牛乳をいただきました。エネルギー639kcal、タンパク質24.9g、脂質20.3gでした。ごちそうさまでした。
11/22今日の山前小
学校だより11月号をアップロードしましたので、どうぞご覧ください。なお、健康観察アプリ「リーバー」でもご覧いただくことができます。
演劇鑑賞会を行いました。
この会は、「本物の芸術、生の演劇に触れて、心豊かな子供に育ってほしい」という趣旨で行うものです。
今日は、普段の生活や学力テストからしばし離れて、「劇団 ブナの木」による「おこんじょうるり」「まねっこ太郎」の2話を全校児童で楽しみました。その様子をお伝えします。
休憩時間に劇団の方とお話しする子供たち。
お礼の言葉を伝える運営委員会の皆さん。
代表で5年生児童がお礼の花束を贈りました。
たくさんの笑い声があがったり、反対に、シーンと静まりかえって見入ったりするなど、子供たちは「プロの演技」にすっかりハマっていました。劇団の皆様、楽しい時間をありがとうございました!
今日の給食は、しょうゆラーメン、餃子ロールの甘酢かけ、ツナサラダ、牛乳でした。朝、ある教室で「やったー!今日の給食はラーメンだー!」という、男の子の元気な声を聞きました。エネルギー635kcal、タンパク質27.4g、脂質25.3gでした。ごちそうさまでした。
11/21今日の山前小
真岡市民会館(いちごホール)にて、午前に真岡市教育祭が、午後は芳賀郡市教育祭が開催されました。
それぞれの教育祭において、本校児童が1名ずつ優良児童として表彰されました。式典に出席した児童はみな立派な態度で賞状を受け取っていました。今後の活躍に期待しています。おめでとうございました!
昨日、3年生を対象に、養護教諭が歯磨きの授業を行いました。3年2組の様子をご紹介します。
授業のめあては「前歯をじょうずにみがくことができる」です。
はじめに、生卵(殻を歯に見立てて)を酢につける実験の様子が映像で紹介されました。すぐに卵から泡が発生し、3日後には卵がふにゃふにゃになるのを見て、子供たちは「エーッ!!」と驚きの声を上げていました。
「歯ブラシで優しく磨くといい。正解です。では、なぜ優しく磨いた方がいいのでしょう?」
「ブラシが広がらないように。」
「強く磨くと歯に傷がつくから。」
ブラシのことまで考えているなんて、なかなかするどい意見です!
「優しく磨くには『鉛筆持ち』がいいんです。みんなでやってみましょう。」
歯ブラシのどの部分を使って磨くと歯の汚れがよく落ちるのか、予想したことを班のみんなで模型を使って確かめているところです。
この班は、汚れを落としてはまた付け直して試していました。
試した分かったことを発表しているところです。
自分の健康を守るために、正しい歯磨きの習慣を身に付けたいものですね。
今日はお弁当の日でした。保護者の皆様、早朝からお子様のお弁当作り、大変ご苦労さまでした。子供たちは感謝しながらとてもおいしそうに食べていました。