日誌

2024年1月の記事一覧

1/30今日の山前小

  1年1組の国語科の授業におジャマしました。

 今授業では、教科書の「子どもをまもるどうぶつたち」という話を読んでいます。

 今日は、オオアリクイとコチドリが我が子を外敵などから守るためにどんな知恵を使うのかを読み取り、似ているところや違うところが分かるように比べました。

 比べっこしたことを聞き合いました。

  授業を終えた子供たちは、

「くらべてかんがえるとわかりやすいのがわかりました。」
「ともだちのがさんこうになってよかったです。」
「つぎはもっとくわしくかきたいです。」
「つぎのこくごのじかんは、いろいろなどうぶつのちえをしらべてみたいな。」

などと振り返っていました。

 

 

 「学校給食週間」最終日の今日は、あじの文化干し、わかめのあえもの、ひっつみ汁、ごはん、のりたま、牛乳をいただきました。エネルギー620kcal、タンパク質31.9g、脂質17.0gでした。

 「ひっつみ汁」は岩手県の郷土料理です。水でこねた小麦粉を薄くのばした生地を手でちぎって煮た「ひっつみ」は、「手でちぎる」の方言が転じてそのような名がついたそうです。(農林水産省ホームページより)

 

0

1/29今日の山前小

  業間休みに、登校班長会議を行いました。4年生以下の各班の代表児童が集まりました。1/31(水)から5年生が宿泊学習で不在(2泊3日)となるため、安全な登校について、先生の話を聞いて確認をしました。 

 

 

  5年1組の算数科の授業におジャマしました。これまでに習った四角形の求積方法などを基に、三角形の面積の求め方を考えていました。

 子供たちは図や文字、記号、式や数字などを使って、自分の考えをタブレット端末に書き込んでいました。

 「〇〇さんが書いてくれた方法を、誰か違う人、説明してくれますか?」と学級担任が尋ねると、数名が手を挙げてくれました。他の友達が書いたものを、その人の気持ちになって説明するって、スゴイですね~。

 「まず、三角形をコピーして、くっつけて長方形にします。長方形の面積を求めます。コピーして同じ三角形が2個あるから、2で割ります。」

「元の三角形を切って移動して長方形にしました。長方形の面積の公式を使って求めます。」
「なっとくー!」

・・・のように説明していました。

 その後で3人グループになり、グループ内でお互いに説明を聞き合いました。

  学校では図形の面積などを正確に求めるだけでなく、このように、考えたことを筋道立てて説明することも大切にしています。

 

 

 今日は急きょお弁当持参となりました。保護者の皆様、早朝からお子様のお弁当作り、大変ご苦労さまでした。

0

1/26今日の山前小

 ご覧のように、本校正門前に「黄ぶな」が置かれていました。昨日のことです。

 今朝登校してきた児童とパチリ。

 

 ご存じの方も多いと思いますが、「黄ぶな」は主に宇都宮地内で病気除けとして言い伝えがあり、今でも無病息災を願って玄関先に飾る風習が残っているそうです。

 置かれていた「黄ぶな」は、丸い石に塗料を使って丁寧に鮮やかに描かれており、素敵なストーンアートです。(よく見ると水の流れも描かれていて、まるで泳いでいるようです)

 県内は、インフルエンザや新型コロナ感染症など、まだまだ落ち着いている状況ではありません。「黄ぶな」を置いてくださったご厚意に感謝し、本校でも児童と職員がケガがや病気をせず、健康で安全に過ごせるよう努めてまいりたいと思います。

 

 

 学校評議員会議を行いました。

 評議員の方々には、授業の様子を見ていただいたり、児童の姿や学校の教育活動等についてご意見をいただいたりしました。また、給食も試食していただきました。

 教室や廊下で子供たちが元気よくあいさつすること、熱心に学習に取り組んでいることを「いいですね」と褒めていただきました。「安心しました」との声もいただきました。学校の外でも、会う子が自分からあいさつしてくれること、友達と元気に遊んでいる子がいることを教えていただきました。

 評議員の皆様、ご出席いただきましてありがとうございました。 

 

 
 本日1/24(水)から1/30(火)まで「学校給食週間」です。
 今日は、そぼろ丼、こしね汁、アセロラゼリー、牛乳をいただきました。エネルギー686kcal、タンパク質28.1g、脂質21.9gでした。ちなみに、「こしね汁」は群馬県の名産物や地野菜をふんだんに使った郷土料理で、「こんにゃく」「しいたけ」「ねぎ」の頭文字を取って「こしね汁」と名前がついたそうです。(農林水産省ホームページから)ごちそうさまでした。

0

4年 社会科見学

社会科見学で、真岡市立第一学校給食センター、益子焼窯元共販センター、益子陶芸美術館に行きました!

 

出発前に、校長先生からお話をいただきました。

今回も「大きなたぬきの名前を聞いてきてね。」と

宿題をもらい、早く名前を知りたいとわくわくする子がいました。

 

1年生の時に行けなかった、給食センターに行きました。

まずは、給食センターの周りを見学し、100tも入る水槽タンクや

ボイラー室などの説明を聞きました。

次は、給食センターの中に入りました。

給食を実際に作っているところを見て、「すごい!!」と目を輝かせていました。

大きなしゃもじを見て、「背と同じくらいある!!」「大きすぎる!」と

テンションが上がる様子もありました。

益子焼窯元共販センターでは、絵付け体験をしました。

五寸皿に思い思いの絵や文字を丁寧に描き上げていました(^▽^)/

最後は益子陶芸美術館です。

益子焼の歴史を聞いたり、美術館に飾られた益子焼を見学したりしました!

初めて知ることも多く、たくさんの学びを得ていました。

実際に旧濱田邸に入ったり、登り窯を見たりしました!

 

みんなで記念撮影!とてもいい笑顔です(⌒∇⌒)

子供たちは、本当に多くのことを学んで帰ってきました。

お家で今日の出来事をぜひ聞いてみてください!

お弁当や持ち物の準備等、大変お世話になりました。

0

1/25今日の山前小

 1/22(月)「職業人に聞く会」の様子が、本日の下野新聞朝刊で紹介されました。

 ※下野新聞社提供(転載承諾済み) 

 

 

 昨日1/24(水)の5校時に、児童集会を行いましたので、その様子をお知らせします。

 会は運営委員会の皆さんの企画・運営で行われました。進行をする運営委員さんたち。

 

 最初のゲームはサッカーボールリレーです。学年縦割りの「なかよし班」でチームを組んで、競争しました。

 班の下級生をリードする6年生。

 後半は、「山ぽん宝探し」です。「なかよし班」の1~6年生全員が手をつないで、校庭内に隠れている山小マスコット「山ぽん」を探すゲームです。これはかなり盛り上がりました!

 「山ぽん、見つけたー!!」

  「山ぽん」を最多で3つ見つけた班が2班ありました。

 運営委員会の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

 

 

  本日1/24(水)から1/30(火)まで「学校給食週間」です。
 今日は、串揚げかまぼこ、ひじきのサラダ、のっぺ汁、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー590kcal、タンパク質24.2g、脂質16.2gでした。ごちそうさまでした。

 

0