亀小News

カテゴリ:2年生の様子

2年 大根の収穫

生活科の学習で育てていた大根を収穫しました。

大きく育った大根はなかなか抜けず、子どもたちが尻もちをつきながら収穫していました。

後日、「ブリ大根にして食べたよ!」と伝えにきた子がいました。素敵ですね。

2年 食育

先週金曜日の学級活動で行った食育の授業について、お知らせします。

給食センターの望月先生から、朝ごはんの働きと大切さについて教えていただきました。

朝ごはんをしっかり食べると、体・頭・お腹をよく働かせることができると学んでいました。

2年生 図工

図工では、ステンシル版画を学習しています。

今日は、ローラーを使って黒インクを塗り、仕上げをしました。

黒いインクが乾いたら、シールをはがして完成です。

どのような作品になるかは、シールをはがしてからのお楽しみです。わくわくですね。

 

2年 音楽学習会

 

2日(木)にあった音楽学習会の様子をお伝えします。

初任者指導教員である小倉先生による、音楽の特別授業がありました。

校歌の指導をしていただいたり、体を動かしながらドレミの歌を歌ったりしました。歌うことって楽しい!と思えた1時間だったのではないでしょうか。

 

2年SL感動体験乗車

本日は待ちに待ったSL体験乗車の日でした。

煙や汽笛の音に驚いたり、車窓から見える景色を楽しんだりと、とても貴重な体験をすることができました。