亀小News

2023年6月の記事一覧

6月22日 3・6年 宿泊学習事前指導

 3年生と6年生が、合同で宿泊学習の打ち合わせを行いました。

 同じ部屋のお友達との自己紹介や、部屋ごとにめあてや係を決め、宿泊前の不安が、楽しみに変わった子が多くなりました。その後、係ごとに打ち合わせをし、解散となりました。

 まもなく、宿泊学習です。体調面や持ち物の準備をよろしくお願いします。

6月22日 県民の日集会

 6月13日に行う予定だった集会を、本日行いました。

体育館に、全校生が集まるのは、4年ぶりです。

〇×クイズや、県民の日ポスターの表彰など、企画・集会委員会が中心となり、進めてくれました。

〇×クイズでは、答えが出るたび、歓喜の声が聞こえ、どの児童も、栃木県のことを深く知ることができました。

4年生 総合(福祉:点字体験)

4年生では、総合の学習で、福祉について学んだり調べたりしています。

 

本日は、点字ボランティアの方々から、点字の打ち方について教えていただきました。

 

点字には、様々なきまりがありました。

平仮名の「あ」と数字の「1」は点を打つ場所が全く同じです。

この2つを区別するためには、数字の前に数符というものを打ちます。

 

ほかにも、濁点や長音など、点字独特のきまりに触れながら、名刺カードを作成しました。

 

今後、視覚障がい者の方々との交流も予定されています。本日作った名刺を読んでいただける日が待ち遠しいです。

 

点字ボランティアのみなさん、大変お世話になりました。

6月19日 なかよしタイム

昼休みに、なかよしタイムを行いました。

今回は、登校班のメンバーで相談した遊びを実行に移しました。

ドッジボールや、しっぽとり、へびおに等、各グループで、工夫し楽しく遊ぶことができました。

6月21日 3学年保護者会

 2時間目に、親子で仲良くドッジビー大会を行いました。

どの児童も、笑顔があふれ、楽しかったようです。

ご協力ありがとうございました。